11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

5月28日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
白身魚のチリソース
チョレギサラダ
ビーフンスープ

5月27日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、4・5月の石東句会の学年代表作の発表を行いました。

【4月】
 しぎょうしき どきどきしたよ 二年生 【2年生】
 さくらはね ひらひらおどる バレエだん【3年生】
 草原で 春風がふき 菜がゆれる    【4年生】
 春風は やさしくふいて のんびりと  【5年生】
 春風と 共に進級 私たち       【6年生】

【5月】
 しょうぶゆを おふろに入れて 気持ちいいな【2年生】
 かしわもち みどりのふとんに 入ってる  【3年生】
 薔薇の茎 棘が鋭く さわれない      【4年生】
 星空へ 月をさがしに こいのぼり     【5年生】
 母の日に こっそり父と 花買いに     【6年生】

 4年生で教育実習生の研究授業がありました。国語「アップとルーズ」の学習をしました。それぞれの長所と短所を読み取り、対比のよさについてまとめることができました。教育実習生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。来週の月曜日まで教育実習があります。さらに学んで、子供たちともよい関係を作ってもらいたいです。

 土曜日に南が丘中学校の運動会に行ってきました。中学生が主体的に運動を進めている姿に感心をしました。小学校でも、自分たちでできることはしっかりと取り組ませていかなくては思いました。

5月27日の給食

画像1 画像1
大根のツナドレサラダ
麦ご飯
生揚げと豚肉のみそ炒め
牛乳

5月24日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2年生の遠足でした。1・2年生で班を編制して、交流を含めての遠足です。石神井公園までの道のりは、行くときは元気よく歩いていましたが、帰りは疲れと暑さで、足取りが重かったです。
 石神井公園では、アスレチック広場で、遊具を使って遊びました。また、お弁当の後の草地広場では、班ごとに1・2年生で楽しく遊びました。交流が深められたよい遠足となりました。

5月24日の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
牛乳
ハニーサラダ
コーンチャウダー

5月23日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
豚肉のしょうが炒め
華風きゅうり
きのこの味噌汁

5月22日の給食

画像1 画像1
わかめとグリンピースのご飯
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
金時汁

5月23日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のあいさつ運動では、代表委員会の子供たちが、あいさつキャラクターをもって意識付けをしてくれていました。中には、しっかりと立ち止まって挨拶をしてくれる子もいます。「挨拶あふれる石東小」になるように進めていきます。

 朝のゲーム集会では、集会委員会の子供たちが、「じゃんけん列車」を企画してくれました。全校で取り組むので、異学年のじゃんけん列車ができました。先生達も入って楽しそうに活動できました。

 5月の避難訓練は地震の対応でした。教室に行くと、机の下に潜ってしっかりと机の脚を持っていました。また、校庭に避難するときも静かに避難することができました。

5月22日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽で「拍と旋律」の学習をしていました。4拍子、3拍子の違いを感じ取り、指揮をしたり、手拍子をしたりしてリズムの違いを体感していました。リコーダの演奏にもリズムを意識することができていました。

 6年生の社会で「わたしたちの暮らしを支える政治」の学習をしていました。税金の集め方と使われ方をまとめていました。子供たちは、一番身近な消費税について考えて、自分たちの生活になくてはならないものであると学習しました。

 本日第1回のPTA運営委員会が開催されました。お忙しい中ありがとうございました。石東小の子供たちのために、ご尽力をいただき感謝しています。

5月21日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト期間です。
本日は校庭でソフトボール投げの測定を行いました。
斜め45度を意識して投げています。
捕球者は例の大谷選手のグローブを着けていました。

5年生の社会科では自然条件と人々の暮らしについて学んでいます。
沖縄県の気候に着目して、沖縄県の人々が工夫していることについて話し合っていました。

5年生の家庭科では講師の矢沢先生が団らんについて授業をしていました。
実際にお茶を入れてグループで飲んでいました。
ほわっとしたいい雰囲気を醸し出していました。

(副校長)

5月21日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
四川味噌豆腐
野菜のナムル
ももゼリー

5月20日の給食

画像1 画像1
焼き肉ガーリックライス
牛乳
イタリアンサラダ
卵のコンソメスープ

5月20日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、6年生の代表児童3名に移動教室の話をしてもらいました。3日間の思い出や学んだことを話してくれました。下級生達は、移動教室について知ることができ、今後の楽しみができたようです。

 4年生の図工で「春のステンドグラス」を作成していました。セロハンや押し花をパウチして、ステンドグラスにします。教室の廊下の窓に掲示する予定です。素敵なステンドグラスに仕上がりました。

6年軽井沢移動教室三日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 群馬県立歴史博物館の見学の後、昼食を食べ、観音山古墳の見学に行きました。全長約100mの前方後円墳で、石室に入ったり、古墳に上ったりして、歴史を感じることができました。

 帰校式では、保護者の皆様のお出迎えありがとうございます。この2泊3日間の子供たちが体験したことなどたくさん思い出話を聞いてあげてください。ご協力いただきありがとうございました。

6年軽井沢移動教室三日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室最終日です。楽しかったベルデ軽井沢ともお別れです。閉校式を行い、ベルデ軽井沢の職員の皆様にお礼を伝えました。お世話になりました。

 3日目の見学先は群馬県立歴史博物館です。ここでは、群馬の歴史について学ぶことができます。特に、古墳時代の埴輪が素晴らしく、大きな埴輪に子供たちは驚いていました。また、浮世絵の体験も行うことができました。5色の色を重ねていきます。とても立派な浮世絵ができました。一人一人が持ち帰りましたので、ぜひご覧になってください。

5月17日の給食

画像1 画像1
鶏肉ときのこの和風スパゲッティー
牛乳
コールスローサラダ
キャロットケーキ

6年軽井沢移動教室二日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カーリング体験の後は池の平湿原に行きました。天気が心配されましたが、霧も晴れとてもさわやかな湿原のハイキングでした。標高2000mのため、空気も澄んでいて歩いていると、とてもさわやかな気持ちになりました。また、眺望も素晴らしかったです。

 その後、ベルデ軽井沢に戻りお土産を買いました。電卓を片手にお小遣い2000円ピッタリを使って、買い物をしている子もいました。

 今日のレクリエーションは肝試しでした。怖い話の後、ベルデ軽井沢に中を暗くしてもらって、2人組でベルデ軽井沢の中を歩きました。普段できない体験でした。

 怪我や体調不良の子供もいましたが、対応して過ごしています。明日全員一緒に学校に戻ります。最後まで健康・安全に気を付けて過ごさせていきます。

5月16日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では3年生が交通安全教室を行いました。
残念ながら天候の関係で体育館での実施となりました。
光が丘警察の方に来ていただき、お話を伺いました。
道路標識から自転車の乗り方、「止まれ」などの道路標示についても学びました。
子供たちは真剣に聞き、挙手をして発表をしていました。

(副校長)

5月16日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐の真砂焼き
ひじきとこんにゃくの入り煮
田舎汁

6年軽井沢移動教室二日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとにカーリングの体験をしました。最初転ぶ練習から入りました。後ろや前に転ぶときにどのように転ぶかの練習です。そして、ストーンを持って投げる練習をしていました。輪の中に入るかなど楽しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30