練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

情報モラル講習会

画像1 画像1
5・6年生が、SNSやメールのやり取り等のルールについて学習しました。
思いやりの心をもって、上手にインターネットを使っていくよう指導していきます。

スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日、全校児童がそろってのスポーツ大会を実施しました。
徒競走・表現運動・団体競技など、日頃の体育学習の成果を発表できました。
参観者からは、たくさんの温かな拍手を送っていただき、子供たちの表情も輝いていました。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、牛乳、アスパラのクリームスープです。
旬のグリーンアスパラガスを使って、クリームスープを作りました。徐々に暑くなってくるこの時期にも食べやすいように、あっさりとしたクリームスープになっています。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、古代米、牛乳、めだいのねぎみそ焼き、沢煮椀、ふじッピーゼリーです。
12日の開校記念日に合わせて、練馬東小学校の象徴でもある、藤の花やふじッピーをイメージした献立にしました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フレンチトースト、牛乳、ミネストローネ、ジューシーフルーツです。
フレンチトーストは、牛乳や砂糖を加えた卵液に食パンを軽く浸し、焼いて作りました。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かみかみ筑前煮、くきわかめの和え物です。
かみかみ筑前煮は、根菜類やさつま揚げなど噛み応えのある食品を使い、よく噛んで食べられるように作りました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、にらともやしのスープです。
今日は練馬区の小中学校の給食で、練馬産のキャベツが一斉に使われています。たくさん届いた新鮮なキャベツを、ホイコーロー丼にしました。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、レンズ豆入りドライカレー、牛乳、切干大根のサラダです。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。噛み応えのある食材として、今日のサラダには切干大根を使用しました。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、炒り鶏、きゅうりとじゃこの酢の物です。
炒り鶏とは、鶏肉、にんじん、ごぼう、れんこん、こんにゃくなどを油で炒めてからだし汁や調味料で煮る料理です。

委員会活動

画像1 画像1
毎月1回、委員長を中心に活動内容を話し合い、意欲的に取り組んでいます。
「自分たちの学校を、自分たちで良くしていこう!」という意識をもち、皆で分担しながら仕事をしています。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、鮭のごまみそ焼き、れんこん入りひじき煮、大根と油揚げのみそ汁です。
鮭のごまみそ焼きは、しょうがとねぎを加えたごまみそだれに、鮭を漬けて味を付けた後に焼きました。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カラフルピラフ、牛乳、ひよこ豆とごぼうのサラダ、ふわふわ卵スープです。
卵スープは、卵、パン粉、チーズを混ぜたものを、ふわふわとした食感になるように、スープの中に少しずつ入れて作りました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ジャージャー麺、牛乳、おかしなお菓子な目玉焼きです。
おかしなお菓子な目玉焼きは、黄桃と牛乳寒天で作り、目玉焼きのような見た目をしています。給食の人気メニューの一つです。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、揚げししゃものピリ辛ソース、千草和え、豚汁です。
揚げししゃものピリ辛ソースは、片栗粉をつけて揚げたししゃもに、ねぎ、にんにく、しょうがの入ったピリ辛ソースをかけました。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、野沢菜のふりかけ、三州煮、カリポリ漬けです。
野沢菜のふりかけは、野沢菜漬けを刻み、ちりめんじゃこなどと合わせて、水分を飛ばすように炒めて作りました。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セルフカツサンド、野菜ときのこのスープ、みかんゼリーです。
セルフカツサンドは、チキンカツを丸パンにはさんで、自分でカツサンドを作って食べました。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚のマヨネーズ焼き、もやしのごま和え、白菜のみそ汁です。
魚のマヨネーズ焼きは、淡泊な味のモウカサメに塩、こしょうで下味をつけ、炒めた野菜と合わせたマヨネーズダレをのせて焼きました。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、家常豆腐丼、牛乳、大豆もやしのナムル、美生柑です。
大豆もやしのナムルは、大豆部分のかみごたえと、もやし部分のしゃきしゃき感があり、よくかんで食べていました。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、切干大根入り卵焼き、野菜の煮物、ミニトマトです。
卵焼きは、切干大根、ひき肉、にんじん、小松菜を卵と合わせ、カップに入れて焼きました。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チリビーンズライス、牛乳、バジルサラダ、ジューシーフルーツです。
チリビーンズライスは、カレー粉で色づけしたライスに、ピリッとした辛さが特徴のチリパウダー入りのルゥをかけて食べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30