5月16日(木)の給食春巻きは、給食室で中身の具から手作りしています。約600個の春巻きを揚げました。 5月15日(水)の給食パプリカライスは塩とパプリカパウダーを入れて炊き、上からホワイトソースをかけました。 5月14日(火)の給食赤魚の西京焼きは京都産の西京みそを使いました。味が染みて、おいしい西京焼きになりました。 5月13日(月)の給食ちくわの磯辺揚げは、1000個以上のちくわを給食室で揚げました。1・2年生は1つ、3年生以上は2つ提供しました。 5月10日(金)の給食和風塩こうじハンバーグはハンバーグのたねに塩こうじを使用して作り、上から和風のタレをかけました。 鍵盤ハーモニカ講習会講師の方から息の使い方や楽器の扱い方を教わりました。 鍵盤ハーモニカでいろいろな音が出せることを楽しみにしていました。 リコーダー講習会講師の先生から姿勢やタンギング奏法を学び、シの音を美しい音色で吹くことができるようになりました。今後の学習に活かしていきます。 5月9日(木)の給食ABCスープはアルファベットの形をしたマカロニが入ったスープで、人気メニューの一つです。 5月8日(水)の給食大きい目が特徴のめばるは、クセのない白身魚で、加熱しても柔らかく食べやすい魚です。 5月7日(火)の給食5月5日の端午の節句に合わせて、ちまきの具材で中華おこわを作りました。 学校探検2年生が事前に各教室へインタビューに行き、クイズを考えて準備しました。 当日は、1年生と手をつなぎ、学校内の教室を楽しく回ることができました。 藤の花コンサート今年度は、児童代表で、2年と6年が合唱・合奏を行いました。 PTAコーラス部の合唱では、みんなで体を動かしながら音楽を楽しみました。 5月2日(木)の給食八十八夜に合わせて抹茶ムースを作りました。八十八夜は、春から夏に季節が移り変わり、茶摘みが盛んになります。 消防写生会2年生は昨年度の経験を生かし、より丁寧に描いていました。 1年生は大きくタイヤを描いてから、画面いっぱいに消防車を描きました。 交通安全教室学校を出発し、信号のない道路や信号のある大通りの渡り方を確認しました。 交通ルールを守り、安全に登下校できるよう見守っていきます。 なかよし顔合わせ緊張する下級生に上級生が優しく声をかける姿が見られ、ほほえましく感じました。 健康診断眼科健診では、検査の前に目の健康について、校医から話を聞きました。 元気に楽しく生活できるよう家庭と協力していきます。 体育朝会集団行動の「気を付け」「前へならえ」「回れ右」などの動きを確認しました。 指示を聞いて、素早く行動に移すことができていました。 5月1日(水)の給食さばの竜田揚げは、さばに下味をつけてカリッと揚げました。 4月26日(金)の給食肉じゃがには新じゃがいもを使用しました。新じゃがいもは春に旬をむかえ、サクサクとした食感が特徴的です。 |
|