令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/18 今日の給食

ご飯 ひきずり 青菜のおろしあえ

「ひきずり」聞き慣れないので調べてみると、名古屋ですき焼きのことをさすそうです。今日のひきずりは鶏肉と麩が入っていてボリューム感があります。
画像1 画像1

6/18 数直線を使って数を表そう(2年生・算数)

数直線の読み方を学習しています。一つの目盛りが示す大きさを考えて発表していました。
画像1 画像1

6/18 文の組み立てを考えよう(6年生・国語)

例文を見て、主語と述語の関係がどうなっているかをそれぞれ考えています。
友達の考えに自分の、考えを追加で発言するなど、活発に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 つぼみ(1年生・国語)

前の時間には「アサガオ」のつぼみの文章を学習しました。今日は「ハス」の文章を読みます。文の作り方を確かめてから、似ているところや気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 曜日の発音を練習中です(4年生)

英語での曜日の発音を練習中です。
火曜日と木曜日の舌の使い方を教わってから練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 Welcome to our class(4年生)

クラスに新しく加わるお友達のために、黒板がウェルカムボードになっていました。
クラスのみんなの友達を迎えるわくわく感が伝わってきますね。
画像1 画像1

6/17 書写「湖」(6年生)

動画を何回も確認して、筆の運び方を確認しています。
練習用のプリントの上で筆を動かしてから、半紙に書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 小犬のBINGO(2年生・音楽)

2年生も音楽集会の歌「小犬のBINGO」を歌っています。今日は英語バージョンも歌ってくれました。歌詞に合わせての手拍子が決まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 今日の給食

米粉ハヤシライス グリーンサラダ さくらんぼ

米粉をつかったハヤシライスはとろみもあってとても美味しいです。そして季節のフルーツ、サクランボ。旬のものをいただくのも給食の醍醐味です。
画像1 画像1

6/17 プールの時間(1年生)

今日は日差しも良くて、絶好のプール日和です。
1年生は音楽に合わせて肩まで水につかったり、ジャンプしたり。とても元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 お話会(6年生)

今日は5年生と6年生のためにお話会を開いてくださいました。
「漁師と魔物」のお話を、すべて語りで聞かせてくださる演技力、6年生が聞き入っていました。
画像1 画像1

6/17 小犬のBINGO(4年生・音楽)

木曜日の音楽集会で全校で合唱する「小犬のBINGO」を練習中です。
リズムに合わせて元気よく歌っています。
画像1 画像1

6/17 時計の時間と心の時間(6年生・国語)

教科書にある説明文を読んで、筆者の考えに賛成か反対か、自分の考えを作文しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 自転車交通安全教室(3年生)

練馬警察署から講師の先生に来ていただいて、自転車の安全な運転について授業を受けています。
ぶ(ブレーキ)た(タイヤ)は(ハンドル)しゃ(車体)べる(ベル)の点検を教わった後、校庭に描かれた道路で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 全校朝会

今日の全校朝会では、「自分が言われたり、されたら嫌な事は周りの人にはしない。」ということについて話しました。あたり前のように話している言葉や行動も、実は相手にとっては嫌な事があります。自分がされて嫌な事は人にはしない。守ってほしいです。
画像1 画像1

6/14 20mシャトルラン(2年生・5年生)

2年生の計測を今日も5年生が手伝ってくれました。
時間内に走り終われたら大きく丸をつくって、反対側で計測をしている5年生に伝えています。
最後まで走り続ける子に大きな拍手を送る5年生、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の給食

ご飯 カツオの味噌マヨネーズ焼き キャベツのおかか炒め 五目汁味噌

マヨネーズの味と香りがカツオを美味しく食べさせてくれます。ご飯ととってもあうメニューです。
画像1 画像1

6/14 上手にもぐれるかな(1年生・プール)

今日は日差しも良くて、プール日和です。
1年生は少しずつもぐる深さを深くするようにチャレンジをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 この胸の痛みを(6年生・道徳)

友達から無視されたことをきっかけに、相手を無視しようとした主人公。相手の友達が一人寂しそうにしている様子を見て、主人公はどうするのだろうか。
クラスの友達と役割演技をして、それぞれの立場に立って会話をしました。6年生からは「感情的になってしまっていたけれど、最後の場面では冷静になって考えることができたはず」など、登場人物の心の動きを時間経過と共に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 お米ができるまでの作業って(5年生・社会)

昨日受けた、JAのお米の授業の内容をいかして、お米ができるまでのカレンダーをまとめています。玄米を精米する機械のことなどを詳しく知っている児童もいて、良く知ってるなと驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30