5月30日(木)・ちゅうかおこわ ・いかのガーリックサラダ ・しらたまいりちゅうかスープ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のごはんは『中華(ちゅうか)おこわ』です。 おこわはもち米(ごめ)を使(つか)って作(つく)る、お祝(いわ)い事(ごと)の時(とき)に食(た)べられる料理(りょうり)です。 昔(むかし)、もち米(ごめ)はとても貴重(きちょう)なものだったので、大切(たいせつ)な日(ひ)にだけ食(た)べることができるごちそうだったそうです。 給食(きゅうしょく)では中華風(ちゅうかふう)のおこわを作(つく)りました。 味(あじ)わって食(た)べてください。 5月29日(水)・ジャージャンとうふどん ・チョレギサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『ジャージャン豆腐(とうふ)丼(どん)』です。 生揚(なまあ)げと豚肉(ぶたにく)と野菜(やさい)のみそ炒(いた)めのことで、中国(ちゅうごく)の家庭(かてい)でよく食(た)べられている料理(りょうり)です。 生揚(なまあ)げは、豆腐(とうふ)の食感(しょっかん)を残(のこ)すために、表面(ひょうめん)だけを油(あぶら)で揚(あ)げたものです。 豆腐(とうふ)と比(くら)べて、炒(いた)めてもくずれにくく味(あじ)がしみこみやすいのが特徴(とくちょう)です。 5月28日(火)・キャベツのクリームスパゲティ ・イタリアンサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『キャベツのクリームスパゲティ』です。 キャベツには、ビタミンU(ゆー)が含(ふく)まれています。 これは『キャベジン』ともいわれ、胃(い)の内側(うちがわ)にある粘膜(ねんまく)を守(まも)る働(はたら)きがあります。 食(た)べすぎた時(とき)には、キャベツを食(た)べることをおすすめします! 今日(きょう)はホワイトソースの中(なか)にキャベツを入(い)れて、スパゲティの上(うえ)にソースをかけて食(た)べます。 サラダのなかにもキャベツが入(はい)っています。味(あじ)わっていただきましょう。 2年生セーフティー教室日頃から気をつけることや防犯ブザーの大切さを教えていただきました。 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 お家でも防犯ブザーの点検を1カ月に1度、どうぞよろしくお願いいたします。 5月27日(月)・むぎごはん ・さかなのバターしょうゆやき ・あおなとコーンのわふういため ・かきたまじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のおかずは「魚(さかな)のバターしょうゆ焼(や)き」です。 魚(さかな)は鮭(さけ)を使(つか)いました。 ここでクイズを出(だ)したいと思(おも)います。 鮭(さけ)は、赤身魚(あかみざかな)と白身魚(しろみざかな)のどちらにあてはまるでしょうか。 正解(せいかい)は白身魚(しろみざかな)です。 鮭(さけ)の身(み)が赤(あか)いのは、鮭(さけ)が食(た)べるエサのエビなどに『アスタキサンチン』という色(いろ)の成分(せいぶん)が含(ふく)まれているからです。 よくかんで食(た)べましょう。 5月24日(金)・むぎごはん ・ししゃものごまやき ・にんじんしりしり ・さつまじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のおかずは、『にんじんしりしり』です。 にんじんしりしりは沖縄県(おきなわけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。 「しりしり」とは沖縄(おきなわ)県(けん)の方言(ほうげん)で、千切(せんぎ)りという意味(いみ)です。 給食(きゅうしょく)では、千切(せんぎ)りにした、にんじんやもやし、ツナとたまごを炒(いた)めて作(つく)りました。 5月23日(木)・セサミトースト ・ポトフ ・わかめとコーンのサラダ ・ぎゅうにゅう 5月22日(水)・かしわめし ・きゃべつのあまずあえ ・だごじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のごはんは『かしわめし』です。 かしわめしは、福岡県(ふくおかけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。 福岡県(ふくおかけん)では、とり肉(にく)のことを「かしわ」と呼(よ)びます。 給食(きゅうしょく)のかしわめしにはたくさんの野菜(やさい)が入っていて栄養(えいよう)満点(まんてん)です。 セーフティ教室今年は子供を対象にした不審者対応やインターネットにおける犯罪がテーマでした。「いかのおすし」の合言葉を再確認し、実際に声をかけられた時、どのように対応すればよいか、映像を見たり、ロールプレイを通したりして、子供たちは学習しました。 学校と保護者、石神井警察署との懇談・協議会も5年ぶりに開催し、日々の課題や安全な啓発について今後の対策を話し合いました。 レインボーゲーム集会各学年で色が異なるカードを、子どもたちが7枚ずつ準備し、自己紹介やジャンケンをしながら、他の学年の色のカードを7色のレインボーになるように集めていくゲームです。 高学年が低学年に優しく声をかけたり、笑顔で自己紹介をしたりしている姿がたくさん見られ楽しい集会になりました。 バケツ稲体験授業ミニトマトの苗植え5月21日(火)・ちゅうかどん ・ナムル ・デコポン ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のくだものは『デコポン』です。 デコポンはポンカンと清美(きよみ)オレンジをあわせたものです。頭(あたま)がポコッと飛(と)び出(だ)しているのが特徴(とくちょう)です。 成長(せいちょう)するときに昼(ひる)と夜(よる)の温度差(おんどさ)が大(おお)きいと頭(あたま)がポコッとしたものができるそうです。 甘味(あまみ)と酸味(さんみ)のバランスがよく、香(かお)りもとても良(よ)いです。 2月(がつ)〜5月(がつ)が旬(しゅん)で今(いま)の時期(じき)、おいしく食(た)べられます。味(あじ)わって食(た)べてください。 5月20日(月)・むぎごはん ・ぶたにくのさんしゅうに ・カリカリあぶらあげのサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のおかずは「豚肉(ぶたにく)の三州(さんしゅう)煮(に)」です。 三州(さんしゅう)煮(に)というのは、愛知県(あいちけん)の三州(さんしゅう)岡崎(おかざき)という地域(ちいき)で有名(ゆうめい)な八丁(はっちょう)みそを使(つか)った料理名(りょうりめい)に多(おお)いそうです。 給食(きゅうしょく)の三州(さんしゅう)煮(に)は、豚肉(ぶたにく)やいかの他(ほか)に、じゃがいも、にんじんなどの野菜(やさい)が入(はい)っています。 さとう・しょうゆ・みりんなどの調味料(ちょうみりょう)を使(つか)って味付(あじつ)けしました。 5月17日(金)・ごぼういりドライカレー ・きりぼしだいこんのサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『きりぼしだいこんのサラダ』です。 きりぼしだいこんはだいこんを細(ほそ)切(ぎ)りにして、太陽(たいよう)にあてて乾燥(かんそう)させたものです。 乾燥(かんそう)させることによってあまみが増(ま)しておいしくなります。 生(なま)の大根(だいこん)とくらべて骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムやからだを疲(つか)れにくくする鉄分(てつぶん)などの栄養(えいよう)がたくさん含(ふく)まれています。 よくかんでおいしくいただきましょう! 5月16日(木)・ビビンバチャーハン ・トックスープ ・メロン ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のくだものは『メロン』です。 メロンは5月(がつ)から8月(がつ)くらいがとてもおいしくなる時期(じき)です。 温室(おんしつ)栽培(さいばい)のメロンは、1つの苗(なえ)に1つの果実(かじつ)しかつけません。 これは、たくさん実(み)をつけてしまうと、大(おお)きく甘(あま)くならないためです。 1つだけにすることで、おいしさを集中(しゅうちゅう)してつくるようにしているそうです。 味(あじ)わって食(た)べてください。 5月15日(水)・むぎごはん ・さかなのさいきょうやき ・おひたし ・けんちんじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『魚(さかな)の西京(さいきょう)焼(や)き』です。 西京(さいきょう)焼(や)きとは、魚(さかな)などを甘(あま)くて白(しろ)いみそにつけこんで焼(や)いた料理(りょうり)のことを言(い)います。 魚(さかな)はさわらを使(つか)いました。 さわらは、春(はる)になると瀬戸内海(せとないかい)の周辺(しゅうへん)で多(おお)くとれることから、漢字(かんじ)で魚(さかな)へんに春(はる)で「鰆(さわら)」と書(か)きます。 小(ちい)さな骨(ほね)が少(すく)ないので、魚(さかな)が苦手(にがて)な人(ひと)でも食(た)べやすいです。 食(た)べるときは、魚(さかな)の身(み)をほぐしてよくかんで食(た)べましょう。 5月14日(火)・あんかけやきそば ・スパイシーポテト ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『あんかけやきそば』です。 オーブンでかりっと焼(や)いた中華(ちゅうか)麺(めん)に、具(ぐ)がたっぷり入(はい)ったあんをかけていただきます。 麺類(めんるい)はあまりかまなくても、食(た)べることができます。 あまりかまないで食(た)べると、胃(い)や腸(ちょう)に負担(ふたん)がかかるので、よくかんで食(た)べましょう。 『スパイシーポテト』は油(あぶら)で揚(あ)げたジャガイモにチリパウダーやカレー粉(こ)などの香辛料(こうしんりょう)をまぶして作(つく)りました。 5月13日(月)・しらすごはん ・こんさいのあつやきたまご ・ごまあえ ・とうふとじゃがいものみそしる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『しらすごはん』です。 『かたくちいわし』や『うるめいわし』の稚魚(ちぎょ)を『しらす』といいます。 しらすをゆでてから、すこし乾燥(かんそう)させたものを『しらす干し』、しっかり乾燥(かんそう)させたものを『ちりめんじゃこ』といいます。 どちらも魚(さかな)をまるごと食(た)べることができるので、カルシウムを多(おお)くとることができます。 よくかんで美味(おい)しくいただきましょう! 5月10日(金)・チキンライス ・コーンクリームスープ ・オレンジゼリー ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『コーンクリームスープ』です。 学校(がっこう)で作(つく)るコーンクリームスープには、とり肉(にく)・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・マッシュルームなどの具(ぐ)がたくさん入(はい)っていて食(た)べごたえがあります。 クリームコーンを多(おお)めに使(つか)っているので、なめらかでおいしいスープです。 味(あじ)わって食(た)べてください。 |
|