2学年 地域一斉防災訓練

6/15(土)は、地域一斉防災訓練でした。
2学年は「共助」をテーマに、資機材操作訓練、簡易トイレの使い方講習、消火訓練に加えて、ワークシートで大地震時の行動について学習しました。
実際に消火器や灯油バーナーを扱ったり、大地震が起きたときにはどのような行動をするのかを考えたりすることを通して、防災に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日土曜日に、第66回運動会が行われました。
青空の下、どの生徒もハツラツと競技、演技を行いました。
順位はついてしまいましたが、どのクラスも各競技に全力で取り組み、2年生らしく取り組むことができた運動会となりました。

1年 運動会

6/8(土)、第66回運動会が行われました。

1年生は中学生になってから初めての行事に緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

授業や放課後の練習での努力の成果が発揮された、素晴らしい演技でした。

これからの中学校生活を通して、また成長した姿が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(火)は、第66回運動会でした。天候にも恵まれ、3年生は皆元気ハツラツと競技しました。午後の目玉、ヒップホップダンスでは、演技終わりに保護者の皆様へのサプライズメッセージを伝えていました。順位はつきましたが、どのクラスも、充実感と笑顔でいっぱいの運動会となりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
去る6月8日(土)、快晴の空の下、第66回運動会を実施いたしました。今年のスローガン、「元気ハツラツ 〜勝ち破り、笑いあえる美しい戦いを〜」の通り、どの学年も全力かつ笑顔あふれるフェアプレーの運動会となりました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

3年 運動会予行 前日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(火)には運動会の予行を行いました。3年のムカデ競争では、足が合わずに何度も止まってしまい悔しい思いをした組もあり、本番までの課題となりました。明日はいよいよ運動会本番です。今日まで必死に練習を重ねてきました。放課後にヒップホップダンスの最終調整をした際には、他学年からも声援が飛んでいました。どのクラスも優勝目指して頑張ってください。

3年 運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習が始まっています。あいにくの雨天でしたが、体育館で入場行進、ラジオ体操、ヒップホップダンスの練習をしました。3年生として後輩によい背中を見せるために、視線や指先まで意識して隙のない動きを心がけて、何度もくり返し練習しました。その後、雨がやんだので、校庭でダンスとムカデ競争の練習をしました。

運動会予行

6/4(火)に、今週土曜日の運動会に向けて予行練習が行われました。
当日の流れの確認や係生徒の動きの確認などを行い、運動会の成功に向けて一人一人の生徒が練習に励みました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30