4月26日(金)部活動の様子

校庭では野球部が練習をしていました。撮影しにいくと、元気に挨拶をしてくれます。いつも野球部は礼儀正しくてすがすがしいです。金属バットにボールがあたっていい音が聞こえました。狭くなった校庭ですが、うまく使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)部活動の様子

体育館では女子バレー部が元気に声を出して練習中でした。
2年生が1年生に丁寧に指導しています。先輩となった2年生が頼もしく見えました。1年生も先輩の指導をよく聞き、腰を落としてレシーブをしており、今後が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)部活動の様子

美術部は運動会に向けて、スローガンのデザインをやっていました。タブレットを使ってデザイン案を考えていました。その他の分担もあるようで、グループに分かれて活動中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)部活動の様子

硬式テニス部に入部した1年生が基礎練習をしていました。顧問の先生の指導にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)ポロシャツ4人組

田柄中学校では今年度より「暑さ」対策もあってポロシャツを導入しました。ここ最近はすでに暑い日もあり、ポロシャツを着ている生徒が増えてきました。廊下で見かけたので写真を撮らせてもらいました。涼し気ですね。
画像1 画像1

4月26日(金)道徳の授業

写真上:自分の考えを整理しまとめています。
写真中:先生の質問に耳を傾け、自分の考えを発表したりしています。
写真下:グループで話し合う場面も設定されています。
    また、グループの意見を発表する機会もあります。

 様々なことを深く考える時間です。そして、道徳的な実践力を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)道徳の授業

 金曜日の6時間目は道徳の授業です。本校では、担任が毎回自分のクラスの道徳の授業を受けもつのではなく、学年の教員がローテーションで授業を行っています。様々な教員がクラスにかかわっています。

 写真:読み物資料を教員が音読しています。
    生徒は情景を思い浮かべながら聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
・たけのこご飯
・鯖のごまみそ焼き
・おひたし
・のっぺい汁
・牛乳

旬の新たけのこを使ったたけのこご飯を作りました。
缶詰や真空パックに加工された物は1年中使うことができますが、
生のたけのこを収穫後すぐに茹でた新たけのこは香りが良く
今の時期だけ楽しめる旬の食材です。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
・ピリ辛豚肉丼
・大豆とじゃこの揚げがらめ
・鶏ささみとえのきのスープ
・牛乳

なかなか丸のままのかたちで食べることが少ない大豆ですが、
茹でたあと、片栗粉を付けて油で揚げると、香ばしくなり
こども達に食べやすいようで、人気メニューに仲間入りします。
大豆とじゃこの揚げがらめは、片栗粉を付けた揚げた大豆と
素揚げしたじゃこを甘辛いたれに絡めて作ります。
かみ応えもあり、栄養価も高いメニューです。
こども達もよく食べていました。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・磯和え
・なつみ
・牛乳

本日も旬の食材を使ったメニューです。
じゃがいもは保存ができるので、1年中食べられる食材ですが、
春先から初夏にかけて出回る新じゃがは、この季節にしか食べられない
旬の食材です。

くだもののなつみは、とてもジューシーで甘みの強い柑橘です。
こども達もとてもよく食べていました。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
・チキンピラフ
・魚のホワイトソース焼き
・キャベツと豆のスープ
・牛乳

春キャベツが美味しい季節です。
秋から冬にかけて種をまき、春先から初夏にかけて収穫されるのが
春キャベツです。春キャベツは巻きがゆるくてやわらかく
みずみずしいのが特徴です。

4月23日(火)笑顔プロジェクト

どうすればうまくいくか。話し合いをしながら進めました。みな楽しみながら絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)笑顔プロジェクト

作戦会議が終わり、いよいよ活動が本格的に始まりました。
よしよしいいぞぉー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)笑顔プロジェクト

まずは話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)笑顔プロジェクト

実際に課題に取り組んでいます。解決するためには、協力が不可欠です。ああでもない、こうでもないと話し合う中で、いい案が出てきたでしょうか。結果よりも過程が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)笑顔プロジェクト

都教委が主催する「子どもを笑顔にするプロジェクト」を1年生で実施しました。
入学して2週間。まだまだ話せていないクラスメイトもいます。そこで、クラスメイトとチームを作り、コミュニケーションを取り、課題に取り組む中でつながりを作っていこうという活動を行いました。みな、楽しそうにゲームに取り組んでいました。仲良くなれたようです。
写真:ゲームの内容について説明を聞いています
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)認証式および生徒会朝礼の様子

毎月一度の月曜日の朝は、全校朝礼や生徒会朝礼があります。
今日は前期の委員が決まり、委員長も決まったので、委員の認証式がありました。委員長が代表で認証書をもらいました。これから本格的に活動が始まります。先週行われた第1回常任委員会で話し合われたこと、決まったこと、全校生徒への連絡事項を委員長が話しました。堂々としていて頼もしい限りです。
写真上:認証書が校長より手渡されました
写真中:生徒会長の話
写真下:各委員長の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)仮設校舎建設の様子

一週間前の写真と比べると、かなり工事が進みました。現在は外壁が取り付けられています。校舎西側の鉄骨も組まれています。

写真上:前回と同じ位置から撮影
写真下:校庭側から撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の掲示板 部活動紹介

1年生の階に行くと、部員募集のポスターが掲示してありました。
仮入部が始まって早1週間以上が経ちました。そろそろ本入部する部活動を決める時期です。悩んでいる生徒もいるようです。好きなことにチャレンジできるいい時間を過ごしてほしいと思います。自分の意志で決めてください。
画像1 画像1

4月22日(月)授業の様子

1年生保健体育の授業中です。
運動会の1年生の学年種目となる競技の説明を受けて、練習に取り組んでいました。いかに速く背中の上を渡っていけるかが勝負のポイントです。しかし、途中で落ちてしまうと、大幅な時間ロスになります。これから工夫と練習でどこまで速くなるか楽しみです。もちろん、安全面の配慮も行っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30