11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

5月21日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト期間です。
本日は校庭でソフトボール投げの測定を行いました。
斜め45度を意識して投げています。
捕球者は例の大谷選手のグローブを着けていました。

5年生の社会科では自然条件と人々の暮らしについて学んでいます。
沖縄県の気候に着目して、沖縄県の人々が工夫していることについて話し合っていました。

5年生の家庭科では講師の矢沢先生が団らんについて授業をしていました。
実際にお茶を入れてグループで飲んでいました。
ほわっとしたいい雰囲気を醸し出していました。

(副校長)

5月21日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
四川味噌豆腐
野菜のナムル
ももゼリー

5月20日の給食

画像1 画像1
焼き肉ガーリックライス
牛乳
イタリアンサラダ
卵のコンソメスープ

5月20日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、6年生の代表児童3名に移動教室の話をしてもらいました。3日間の思い出や学んだことを話してくれました。下級生達は、移動教室について知ることができ、今後の楽しみができたようです。

 4年生の図工で「春のステンドグラス」を作成していました。セロハンや押し花をパウチして、ステンドグラスにします。教室の廊下の窓に掲示する予定です。素敵なステンドグラスに仕上がりました。

6年軽井沢移動教室三日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 群馬県立歴史博物館の見学の後、昼食を食べ、観音山古墳の見学に行きました。全長約100mの前方後円墳で、石室に入ったり、古墳に上ったりして、歴史を感じることができました。

 帰校式では、保護者の皆様のお出迎えありがとうございます。この2泊3日間の子供たちが体験したことなどたくさん思い出話を聞いてあげてください。ご協力いただきありがとうございました。

6年軽井沢移動教室三日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室最終日です。楽しかったベルデ軽井沢ともお別れです。閉校式を行い、ベルデ軽井沢の職員の皆様にお礼を伝えました。お世話になりました。

 3日目の見学先は群馬県立歴史博物館です。ここでは、群馬の歴史について学ぶことができます。特に、古墳時代の埴輪が素晴らしく、大きな埴輪に子供たちは驚いていました。また、浮世絵の体験も行うことができました。5色の色を重ねていきます。とても立派な浮世絵ができました。一人一人が持ち帰りましたので、ぜひご覧になってください。

5月17日の給食

画像1 画像1
鶏肉ときのこの和風スパゲッティー
牛乳
コールスローサラダ
キャロットケーキ

6年軽井沢移動教室二日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カーリング体験の後は池の平湿原に行きました。天気が心配されましたが、霧も晴れとてもさわやかな湿原のハイキングでした。標高2000mのため、空気も澄んでいて歩いていると、とてもさわやかな気持ちになりました。また、眺望も素晴らしかったです。

 その後、ベルデ軽井沢に戻りお土産を買いました。電卓を片手にお小遣い2000円ピッタリを使って、買い物をしている子もいました。

 今日のレクリエーションは肝試しでした。怖い話の後、ベルデ軽井沢に中を暗くしてもらって、2人組でベルデ軽井沢の中を歩きました。普段できない体験でした。

 怪我や体調不良の子供もいましたが、対応して過ごしています。明日全員一緒に学校に戻ります。最後まで健康・安全に気を付けて過ごさせていきます。

5月16日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では3年生が交通安全教室を行いました。
残念ながら天候の関係で体育館での実施となりました。
光が丘警察の方に来ていただき、お話を伺いました。
道路標識から自転車の乗り方、「止まれ」などの道路標示についても学びました。
子供たちは真剣に聞き、挙手をして発表をしていました。

(副校長)

5月16日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐の真砂焼き
ひじきとこんにゃくの入り煮
田舎汁

6年軽井沢移動教室二日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとにカーリングの体験をしました。最初転ぶ練習から入りました。後ろや前に転ぶときにどのように転ぶかの練習です。そして、ストーンを持って投げる練習をしていました。輪の中に入るかなど楽しそうです。

6年軽井沢移動教室二日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のキャンプファイアーで、子供たちの気持ちも高まっていましたが、部屋ごとにしっかりと睡眠をとれたようです。しかし中には、なかなか眠れなかった人もいたようです。
 朝、霧がかかっていましたので、朝会を体育館で行いました。集合時間前に全員が集まりました。ラジオ体操で、体を動かしました。
 朝食はセルフサービスです。一人ずつ自分が食べられる分だけとって朝食にします。お代わりをしている子もたくさんいました。

 今、カーリング会場で体験を待っています。係の人の説明を聞いて、子供たちも楽しみしています。

6年軽井沢移動教室一日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食では、体をいっぱい動かしたせいか、お代わりをする子が多かったです。その後、子供たちが楽しみにしていたキャップファイヤーでした。レク係の子供たちが中心になって、ゲームやダンスなどをみんなで盛り上がりました。
 消灯前に、明日の打ち合わせを係ごとに行います。写真は室長の話し合いの様子です。一日目で、気持ちが高まっている子もいますので、落ち着いて行動できるように話をしています。

6年軽井沢移動教室一日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルデ軽井沢の施設の裏に林があります。そこで、林業体験とトレッキングを行いました。林業体験では、木を切り倒す場面を見せていただき、子供たち一人一人が木を切って、コースターや写真立てを作りました。よいお土産ができました。
 トレッキングでは、係の人から説明を受けながら林の中を歩きました。動物の痕跡などを教えていただきました。子供たちは驚きを隠せないようでした。
 到着した時に具合がよくない子もいましたが、今は全員元気に過ごしています。この後、入浴、夕食、キャップファイヤーを行います。

6年軽井沢移動教室一日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の出発式では、早い時間にもかかわらずお見送りありがとうございました。子供たちは元気に出発することができました。道路も順調で予定より早くベルデ軽井沢に着きました。ベルデ軽井沢での開校式では、素晴らしい施設に早く入りたいという気持ちでいっぱいの子供たちでした。その後、時間に余裕があったため、広いグランドで鬼ごっこをして楽しむことができました。浅間山がとてもきれいです。

 この後もHPで移動教室の様子をお伝えしていく予定です。
 

5月15日の給食

画像1 画像1
いかと豆腐の野菜あんかけ丼
牛乳
枝豆チーズじゃが芋もち
大根とわかめの味噌汁

5月14日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・6年生の内科検診がありました。一人一人が検診できて、他の人から見られないようについたてを立てて工夫しています。6年生は移動教室前日検診も兼ねています。

 5年生が理科の学習で発芽について学んでいました。発芽に必要な条件について考え、実験方法を考えていました。条件を変えて実験することは、理科の学習でとても大切です。

 6年生は明日から軽井沢移動教室に行きます。理科の先生が事前に軽井沢に行って写真を撮ってきて、子供たちに示していました。植物などについて事前に知ることで、それを見付けようとします。今日の学習を生かして、軽井沢で植物などを探すことと思います。

5月14日の給食

画像1 画像1
五目チャーハン
牛乳
ジャンボ揚げ餃子
青梗菜の中華スープ

5月13日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
おさかなふりかけ
カレー肉じゃが
小松菜ときのこのニンニク醤油炒め

5月13日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が国語の教科書をしっかりと持って音読をしていました。全体での学習では、姿勢も大切です。教科書を持つことで、姿勢もよくなり目との距離も保たれます。この姿勢を続けていってもらいたいです。

 2年生が算数で繰り下がりの筆算の学習をしていました。1の位同士では引くことができないので、10の位から借りてきます。筆算の学習でとても大切になってきます。

 5年生の図工で、「祝福の花」を作成していました。発泡スチロールに絵を描き、切り取っていました。一人一人意味のある花だそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30