令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

7/1 今日の給食

麦ごはん さばの韓国風焼き パリパリサラダ たまごスープ

さばの旨みがしっかりしていて、ごまと味噌の味付けととてもあっている一品です。ワンタンの皮を揚げたものをかけていただくパリパリサラダの食感も楽しめるメニューです。
画像1 画像1

7/1 マット運動(1年生・体育)

マットを並べて、鉛筆回りと前転の練習中です。
前転のマットには黄色の補助マットを重ねて段差を作り、まっすぐ転がる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 色々な入れ物の水のかさを調べよう(2年生・算数)

ペットボトルにどれだけの水が入っているのか、実際に水を入れて、dLマスを使って調べています。
トレーに綺麗にマスが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 一つの花(4年生)

一つの花の最終場面まで読み終わりました。それぞれの場面で心に残った場面を選んで、その理由をまとめる活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 風で動く車を走らせてみよう(3年生・理科)

実験の手順について確認をしています。
次の授業で実際に走らせるために、やり方をしっかり覚える時間です。
画像1 画像1

7/1 アサガオのお世話と観察(1年生)

大きく育ったアサガオをピロティまで運んで観察しました。大きく伸びたツルを支柱に巻きつけて、これからさらに伸びても大丈夫なようにお世話もしています。
大きな鉢を力強く運べる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 練二ランドの準備中(2年生)

教室ではお店ごとに誰が何を担当するのかを相談していました。
ポスター担当の子は色鉛筆で丁寧に作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 安全指導朝会

今週末には練二ランドがあります。教室を移動する際も、廊下を正しく歩いて移動しましょう。
さて、7月3日に新しくなるものがあります。「お札」です。新しいお札には世界ではじめて使われる技術も入っています。それらの技術は偽物を作られないための技術でもありますが、目の不自由な方が、手で触ってお札が判断できるように11本のラインを入れていたり、漢字の読めない方の為に数字の文字を大きくしたり工夫されています。それらの工夫をユニバーサルデザインといいます。誰でも使いやすいようにする考えは授業で勉強することもあると思います。「みんなが使いやすい工夫」、是非そういう考え方をもって生活をしてください。
安全指導では「いかのおすし」の確認と、「子供110番の家」についてお話がありました。
画像1 画像1

6/28 今日の給食

コーンピラフ 魚のホワイトソース焼き ABCスープ

具だくさんのスープにスプーンを入れると、アルファベットの形のパスタが出てきます。ホワイトソースが魚を包んでくれて、美味しくパクパクと食べることができます。
画像1 画像1

6/28 ひと針に心をこめて(5年生・家庭科)

練習用の布のポイントに合わせて、かがり縫いを行っています。
針に糸を通すこと、玉結びをすること、一つ一つ確認しながら作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 キラリ水の写真家(6年生・図工)

ビニールシートの上に色水をスポイトで落として作品をつくっています。今日この時間でしか鑑賞することのできないアート作品がつくられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 二枚の絵(6年生・道徳)

仲のよい友達の描いた作品と、それほど仲よくはないけれど、とても上手に描かれた作品。どちらに投票するか悩んだ主人公は、仲のよい友達の作品に投票しました。他の友達に聞いたら、その子は作品として勝っていた方に投票をしていた。仲のよい友達に投票した自分の判断に迷っていく主人公の気持ちを深く考えました。
画像1 画像1

6/28 このままにしていたら(4年生・道徳)

公共の場で、自分たちのもってきたビニール袋を拾わずにそのままにしていたら…
登場人物たちがどのように考えたのかを整理しながら、自分が同じ状況になったらどうするべきなのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 飼育委員会集会

全校で集まり、飼育委員会のみんなが、仕事の内容や飼育している動物に関するクイズを出してくれました。
前日に準備をしっかりしたから、本番もスムーズに行えている委員会のみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 飼育委員会発表リハーサル

明日の朝、体育館で発表を行う飼育委員会の5・6年生がリハーサルを行いました。
それぞれの役割を確認して立ち位置を決めて、実際にセリフを言うなど本番さながらのリハーサルです。
画像1 画像1

6/27 今日の給食

がパオライス ビーフンスーガパオライスはトウモロコシの甘みもあって、とても食べやすいです。冷凍ミカンは暑い時期にとても嬉しいデザートですね。
画像1 画像1

6/27 クレパスと絵の具を使って(2年生・図工)

白のクレパスで描いた絵の上に、水を多めにした絵の具を塗っていきます。クレパスが水をはじいてどんな絵がでてくるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 歯科指導(4年生)

校医の先生に来ていただいて、虫歯にならないための授業を行っていただきました。
歯磨きのポイントや、うがいの仕方、「あいうべ体操」などを教えていただき、質問タイムではたくさんの子が歯に関する質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 おおきなかぶ(1年生・国語)

登場人物のカードを切り分けて、物語に出てきた順番に並べ替えを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 水泳指導(6年生)

6年生は水慣れの後に、一人一人の目標別に分かれて泳ぐ練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31