7/2(火)の給食
・チキンライス ・じゃがいものハニーサラダ ・コロコロ野菜のスープ チキンライスは野菜のうまみとケチャップの甘さがちょうどよくできました。 サラダの「じゃがいも」と、ドレッシングに使用した「はちみつ」は南大泉の高橋農園さんから納品していただきました。 蒸し暑い日が続いていますが、バランスよく食べて体力をつけていきたいですね。 7/2(火)外国語スピーチ 5年
まずは、「Heiio!」と元気良く手を振ってあいさつをします。みんなも合わせ「Hello!」と返します。 次に、自分の誕生日やほしいもの、ほしいものについて英語でスピーチします。緊張してメモを見る子もいましたが、堂々と身振り手振りも交えながらスピーチできる子もいて感心しました。これもよい経験です。 7/2(火)合同な四角形のかき方 5年
7/2(火)水泳運動 3年・4年
けのびや太ももの付け根から動かす正しいバタ足の仕方を教えてもらい練習しました。 7/2(火)タイピング練習
7/1(月)鉄棒の目隠し
先月の学校評議員会の中で、評議員の方から鉄棒で遊ぶ子供たちの姿が外の道路から見えすぎているのが気になるというご意見をいただきました。早速校内で検討し鉄棒付近に目隠しを設置しました。今後も安心安全な校内環境の設定に努めてまいります。 7/1(月)委員会活動
7/1(月)風やゴムのはたらき 3年
7/1(月)の給食
・プルコギ丼 ・トックスープ ・ココアムース 今日から7月です。湿度、気温が高い日が続きますが、体力をつけるためにも好き嫌いをせずバランスよく食べたいですね。 甘辛い味でご飯が進むプルコギは、お肉、野菜、しらたきが入っていて栄養満点です。 スープには、トックという韓国料理でよく使われるお餅を使いました。 デザートは豆乳を使った手作りムースです。 7/1(月)移動教室に向けて 5年
今日は、しおりを使いながら、各日の予定の説明がありました。出発の日の学校集合が朝七時と聞き「起きれるかなあ?」と不安な思いを口にする子もいました。 今回初めての取り組むマリンアクティビティーもあり、いつも以上に海体験ができそうです。出発まで体調管理に努めましょうね。 7/1(月)おおきなかぶ 1年
|
|