4月8日(火)の入学式が無事に終わり、全学年がそろいました。令和7年度南が丘中学校の新たな生活がスタートしました。

7月4日 挨拶運動(南が丘小学校)

挨拶運動、南が丘小学校の様子です。

朝から日差しが強く、熱かったです。
「笑顔であいさつ」を合い言葉に、児童・生徒が一緒になって笑顔で「おはようございます。」と、登校する生徒に声をかけてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 挨拶運動(南田中小学校)

7月2-4日の3日間、小中一貫教育の活動として、挨拶運動が南田中小学校・南が丘小学校の児童たちと一緒に、各校で行われました。

7月3日の南田中小学校での様子です。
南田中小学校の児童たちが、アーチとポスターを準備していて、明るい雰囲気の中で、各学校の生徒・児童が一緒となり挨拶運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

★本日のメニュー
たこ飯
魚のねぎ味噌がけ
キャベツのごまあえ
かぼちゃのみそ汁
牛乳

【行事食 半夏生】
半夏生は、夏至から11日目としていましたが、現在は天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日で、2024年は7月1日とのことです。
今日の給食はたこ飯でしたね。この日に「たこ」を食べる風習があるのは、田植えの終わった稲が、たこの足のように根をはりますようにとの願いをこめたものですが、それと同時に、タウリンを多く含むたこを食べて元気をだそうという意味もあると言われています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31