5月31日(金)本日の給食![]() ![]() キャロットライス ツナのチーズローフ 野菜スープ 牛乳 でした。 5月30日(木)本日の給食![]() ![]() かてめし(埼玉県) ゼリーフライ(埼玉県) すまし汁 牛乳 でした。 5月28日(火)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 いかのチリソース チンゲン菜のスープ 牛乳 でした。 5月27日(月)本日の給食![]() ![]() 豚バラ高菜ご飯 筑前煮(がめ煮) キャベツのじゃこ和え 牛乳 でした。 5月24日(金)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 和風ハンバーグ みそドレサラダ 沢煮椀 牛乳 でした。 5月23日(木)本日の給食![]() ![]() ジャンバラヤ コーンポテト イタリアンスープ 牛乳 でした。 5月19日(日)アニメプロジェクトIN大泉2024 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、「この後別の会場に行くのでごめんなさい」とクイズ用紙の受け取りを断られてしまったこともあったそうです。 そういったこともよい経験でした、と終わりのミーティングで話した生徒もいました。 0(ゼロ)から始めた企画のすべてに意味がありましたね。 活動してくれた9人(当日飛び込みの参加生徒を含む)の生徒の皆さん、本当にご苦労様でした! そしてこのような機会を設けていただいた大泉学園町商店会の皆様、本当にありがとうございました! (副校長 藤本) 5月19日(日)アニメプロジェクトIN大泉2024 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中は詳しくないと分からないようなクイズもあったようで、後ろにいた大学生がやたらと受けて笑っていました。 丸付けをして、もし間違いがあったとしても「もう一度考えてみて!」と優しく言って、正解に導き、参加してくれたすべての皆さんに景品が行きわたるように配慮して、本当に楽しんでもらえたイベントでした。 優しいお兄さん、お姉さんとして関わり、参加した皆さんは本当に嬉しそうでしたね! (続く) (副校長 藤本) 5月19日(日)アニメプロジェクトIN大泉2024 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月ごろから地域の方と一緒に、アニメが盛り上がるイベントを考え、「小学生以下を対象としてクイズイベント」を行いました。 題して、「学園中からの挑戦状」です! 0(ゼロ)から作り上げた企画で、学園フレンズの皆さんが「何ができるだろうか」「どうしたらよいだろうか」と週1回のミーティングで話し合い、地域の方の助言もいただきながら、実施しました。 前例がないことに取り組んだので、生徒の皆さんにとってもまさに挑戦でした。 校内で、「地域の行事を盛り上げるために皆さんの力を貸してください」と呼び掛けたところ、8名の生徒が参加してくれました。 いつも地域活動に参加してくれる人がいれば、初めてこういったことに参加する人もいました。 午前と午後、ステージ上でクイズの紹介をし、テントにて解答してあげて、全問正解者に景品(ねり丸くんグッズ)をあげるというものでした。 大勢の前でも立派にクイズ内容を伝え、多くの方に楽しんでもらえましたね! 写真は午前中の部の様子で、後ろで大学生のコスプレ衣装の皆さんが盛り上げてくれました! (続く) (副校長 藤本) 5月19日(日)アニメプロジェクトIN大泉2024 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の吹奏楽部が大泉風致地区公園にて、15分程度ステージで演奏させていただきました。 コロナ禍ではこういった校外での演奏が出来なかったり、練習自体がままならなくて披露できる状態ではなかったりしましたが、いよいよ今年度は吹奏楽部の素敵な演奏を地域の皆様にお聞かせすることができました。 アニメプロジェクトということで、アニメに特化した曲を立派に演奏していました。 本校の次は隣の中学校の大泉学園桜中学校の吹奏楽部の皆さんが演奏され、最近のアニメの曲を披露していました。こちらもとても素敵でした。 吹奏楽部の皆さん、立派な演奏ご苦労様でした。 大泉学園町商店会の皆様、ありがとうございました。 (副校長 藤本) 5月10日(金)生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年に2回行われる生徒総会です。 生徒会役員会から順番に活動方針の確認を行い、活動内容に関する質疑応答がありました。 令和6年度になって、全校が一堂に会する行事で、全校生徒で生徒会活動の内容を確認しました。 議事進行は、中央委員会で選出された2人の3年生の生徒が議長団として行ってくれました。ご苦労様でした。 最後に生徒会長から、「生徒会は委員会に参加している人だけでなく、生徒全員が生徒会の一員です。ぜひ委員会活動を通して、学校をよりよくしていきましょう!」とありました。 今後、皆さんの手で学校文化を創っていってくださいね! (副校長 藤本) 5月21日(火)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 照り焼きチキン 昆布和え ワカメの味噌汁 牛乳 でした。 5月20日(月)本日の給食![]() ![]() こぎつねご飯 ししゃもの利久焼き もやしと小松菜の辛子和え キャベツの味噌汁 牛乳 でした。 5月17 日(金)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 かつをの香り焼き 茎わかめと生揚げの炒め煮 五目汁 牛乳でした。 5月16日(木)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 のりの佃煮 切り干し大根入り卵焼き 豚汁 牛乳でした。 5月15日(水)本日の給食![]() ![]() ビーンズドライカレー キャベツとコーンのサラダ 牛乳でした。 5月14日(火)本日の給食![]() ![]() ジャージャー麺 キャベツと豆腐のスープ おかしな目玉焼き 牛乳でした。 5月13日(月)本日の給食![]() ![]() 家常豆腐丼 小松菜ともやしのスープ なつみオレンジ 牛乳でした。 5月10日(金)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 ごぼうの柳川焼き 野菜のごま和え のっぺい汁 牛乳でした。 5月9日(木)本日の給食![]() ![]() 麦ご飯 豆腐とツナの揚げ餃子 華風きゅうり 広東スープ 牛乳でした。 |
|