光和小学校のホームページにようこそ

6月27日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「サーモンクリームソースのピラフ」「ハニーサラダ」「焼きポテト」です。
今日は予定では野菜チップスでしたが、練馬区の農家さんでおいしい新じゃががとれるとの連絡があったので、焼きポテトに変更しました。
新じゃがに塩と油をまぶし、30分かけてじっくり焼きました。甘みが出て、おいしい焼きポテトになりました。「おいしかったよ!」「レシピ教えて!」とたくさんの人が声をかけてくれました。

6月26日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「ひじきふりかけ」「豆腐の五目あんかけ」「小玉すいか」です。
小玉すいかは、今が旬の果物です。水分がたっぷり含まれているので、汗をかきやすい今の時期にぴったりの果物です。今日の小玉すいかは、まさに旬の味のとても甘いすいかでした。

6月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「皿うどん」「かんざらし」です。
日本味めぐり 今月は長崎県です。
皿うどんは、長崎県の代表的な郷土料理です。今日は、長崎県の学校給食でも出されている個包装の皿うどん用の麺を取り寄せ、自分で袋から出してお皿にあけ、あんかけをかけて食べました。パリパリの麺に興味津々で、細かくしてからお皿にあける人、麺だけをポリポリ食べる人、あんかけの方に麺を入れる人など、皆それぞれに好みの食べ方を楽しんでいました。
かんざらしは、長崎県島原市周辺で作られているスイーツです。特製のみつに小さめの白玉を浮かべて食べます。みつも白玉も給食室で手作りしました。夏にぴったりの涼しいデザートで、皆味わって食べていました。
この取り組みが、日本各地の美味しい料理を知るきっかけになりましたら嬉しいです。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(水)、練馬文化センターで劇団四季ミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。舞台の役者の方々の見事なまでにそろった振り付けに感動しました。

6月24日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「さめの竜田揚げ」「ごまあえ」「野菜の味噌汁」です。
さめの竜田揚げは、宮城県産のモウカサメを使いました。しっかり下味をつけると臭みが抜け、おいしい竜田揚げになります。1年生は「さめ初めて食べたけどおいしいね!」と話してくれました。

6月21日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚キムチ丼」「春雨スープ」「ポテトたこ揚げ」です。
今日は夏至です。昔は、夏至から半夏生までが田植えの目安とされていたことから、豊作を願ってたこを食べる地域があります。今日はそのたこを使ってポテトたこ揚げを作りました。たこ焼き器がない給食室で、たこ焼きのような料理を作れないか、工夫してできた給食ならではの料理です。給食では、食中毒防止のため、すべての料理の中心温度を計測し、決められた温度まで上がるように加熱しています。そのため、一部かたくなってしまったたこもありましたが、「おいしかったよ!」とたくさんの人が声をかけてくれました。

みん友活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)、5校時に第1回みん友活動がありました。1年生から6年生がたて割り班(24グループに分かれ)になって活動します。今日は、リーダーと6年生が中心になって自己紹介やこれからやりたいことを話し合いました。

6月20日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「こぎつねごはん」「彩り卵焼き」「白菜の味噌汁」「メロンの食べ比べ」です。
メロンは今が旬の果物です。今日は2種類のメロンを食べ比べしました。果肉が緑色のメロンがタカミメロン、オレンジ色のメロンがクインシーメロンです。どちらも茨城県産のものが届きました。それぞれのメロンの特徴については、給食の時間に紹介しました。いくつかのクラスで聞いてみたところ、タカミメロンの方が好きという人と、クインシーメロンの方が好きという人で、半々くらいでした。

6月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ガーリックフランス」「コールスローサラダ」「ポークビーンズ」です。
ガーリックフランスに使用したにんにくは、練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものです。5月に収穫し、乾かしながら保管しているそうです。サラダのキャベツも同じ農家さんのものです。地域の恵みに感謝しておいしくいただきました。

6月18日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「豆腐のまさご焼き」「おひたし」「大根の味噌汁」です。
真砂とは、細かい砂のことです。豆腐のまさご焼きは、細かく刻んだ食材を混ぜて成型して焼いた料理です。ごはんが進むように、甘辛いたれをかけました。ごはんもまさご焼きもしっかり食べてくれました。

4年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(火)、4校時に石神井警察署の方をお招きして万引き防止について話をしていただきました。映像を見ながら万引きは犯罪であること、絶対にやってはいけないことを学びました。最後に警察の方と教員のロールプレイを通して絶対やってはいけないことを確認しました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(火)、不審者が学校に侵入したことを想定した訓練を行いました。教職員が不審者に対応する訓練とともに、子供たちが自分たちの安全を守るためにはどうしたらよいかを訓練しました。

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)、今日から水泳指導が始まります。光和小学校で最初に4年生がプールに入りました。その後、1年生がプールに入りました。子供たちは楽しそうに取り組んでいました。安全に十分気を付けていきます。これまで南側(体育館側)のプールサイドには屋根がありましたが、昨年北側のプールサイドにもワイヤーを張り遮光ネットを取り付けました。熱中症対策にも努めていきます。

6月17日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「カラフルピラフ」「かれいのピザ風」「パンプキンポタージュ」です。
かぼちゃは夏に美味しい野菜です。今日は35kgのかぼちゃをやわらかく蒸して、たまねぎの甘みを引き出して加熱し、なめらかになるようにミキサーにかけて、仕上げに生クリームを入れてポタージュにしました。濃厚なポタージュは人気がありました。

6月14日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「たらのコーンフレーク焼き」「切干大根と糸寒天のごま酢あえ」「じゃがいもの味噌汁」です。
糸寒天は、東京都伊豆諸島産の天草を使って作られています。糸寒天も切干大根も乾物です。干すことで、うまみや栄養が凝縮し、乾燥することで日持ちも良くなります。今日は2種類の乾物やごまを使って、今の季節にぴったりのさわやかな和え物を作りました。少しずつでも日本の乾物に慣れ親しんでいってもらえたらと思い、給食に取り入れています。
きゅうりは練馬区内の農家さんの畑でとれたものでした。

6月13日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「練馬スパゲティ」「豚しゃぶサラダ」「パイン入りカルピスゼリー」です。
今日の練馬スパゲティの大根は練馬大根ではありませんでしたが、練馬の農家さんの畑でとれたものでした。きざみのりをかけていただきました。初めて食べる1年生も「おいしいよ!」と食べてくれました。サラダのキャベツときゅうりも練馬の農家さんの畑でとれたものでした。

6月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「焼き豚チャーハン」「みどりのワンタン」「おかしなおかしな目玉焼き」です。
おかしなおかしな目玉焼きは、目玉焼きに見えるデザートです。黄身の部分は黄桃、白身の部分は牛乳寒で作っています。1年生は初めて食べる人もいて「卵かと思ったよー!」と驚いていました。

6月7日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「枝豆と梅としらすのごはん」「いわしのフライ」「せんぎりサラダ」「小松菜の味噌汁」です。
6月10日は入梅です。暦の上では梅雨に入ります。今年は梅雨入りの知らせはまだですが、蒸し暑い日が増えてきました。6月10日から6年生が移動教室に行くので、全員が揃っている今日に入梅献立を出すことにしました。
梅には、殺菌効果があります。気温や湿度が高くなり、食中毒をおこしやすいこの時期にぴったりの梅を今日はごはんに混ぜました。この時期にとれるいわしは「入梅いわし」といい、脂がのっておしいくなります。今日はいわしをフライにしました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

6月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごぼう入りドライカレー」「キャロットソースサラダ」「バレンシアオレンジ」です。
今がおいしい新ごぼうを使ってドライカレーを作りました。8種類の食材をみじん切りにして、よく煮込んで味をなじませました。「ピーマンが入っていたけど食べられた!」「野菜が苦手だけど全部食べた!」など、たくさんの報告をもらいました。今日の果物のバレンシアオレンジは、和歌山県でとれたものでした。

6年生軽井沢移動教室(3日目)帰校式

画像1 画像1
予定の帰校時刻より早く14時30分に到着しました。天気に恵まれ豊かな自然に触れ、たくさんの体験をすることができました。お迎えに来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31