6年生 小学校最後の「こどもまつり」
5月29日(水)こどもまつりが行われました。6年生にとっては大東小学校最後のこどもまつり。悔いを残さないよう、そして思いっきり楽しむために、準備から全力で取り組んできました。
1組は「伝説の冒険!!〜6の1激アツアドベンチャー〜」(画像:上) 2組は「6−2からの挑戦状!誰が1番!?レーザーセキュリティを抜けて宝を勝ちとれ」(画像:中) 3組は「ミステリーボックスアドベンチャー」(画像:下) それぞれの学級でお店の内容を話し合い、役割分担をしながら、みんなで1つのものを作り上げました。どの学級も、心に残るこどもまつりになりました。 6月29日 子どもまつり5年生 情報モラル教室 5月23日
5月23日に、情報モラルについてお話を聞きました。「便利だけど、危険なもの。だからこそ使い方をしっかりと身に付けよう。」というめあてで学習しました。
「友達だけに送ったつもりのメールでも、実は、全世界の52億人もの人に見られる可能性があるこ。だから、送る内容は考えて送らなければならない。」「文字だけでは、気持ちが伝わらないことがある。大事なことは顔を見て伝える。そして、文字だけで伝える場合は、誤解される可能性がないか読み直して送る。」などを学びました。 小学生のうちからの情報教育は大切です。便利なものを上手に使っていけるようにしたいです。 理科の学習がスタートしました!
3年生から新しい教科、理科の学習がスタートしました。
4月は校庭や畑へ行き、春の生き物の観察をしました。 見付けた生き物の様子をタブレット(一人一台端末)で撮影し、発表しました。 また、5月に入り、植物やチョウの育ち方の学習が始まりました。 ホウセンカやヒマワリ、モンシロチョウを育てながら、成長の様子を観察していきます。 是非お子さんからも学習の様子を聞いてみてください。 2年生 所沢航空記念公園遠足1年生 遠足5年生 田植え(5月15日)
五月晴れの下、田んぼに田植えをしました。
パルシステムさんの出前授業で、お米の育ち方やお米と気温の関係などの話を聞き、田植えを行いました。 まずは、ゆっくり田んぼの中を歩いて、土と水をかき混ぜる「代かき」をしました。初めて田んぼの中に入った子供たちは、「何?この感触〜」「気持ちいい〜」などと言いながら歩いていました。次は、いよいよ田植えです。苗の持ち方を教わり、ひもの印に合わせてぐいっと植えていきました。ひとり1回でしたが、貴重な体験になりました。 20cm足らずの苗がどのように成長していくのか、お世話をしながら観察していきます。 さくら学級 アサガオの種をプレゼント、1年生を迎える会
4月22日(月)の4校時にさくら学級の2年生は、アサガオの種を1年生にプレゼントしました。種を入れるケースはさくら学級の2年生が一人一人メッセージを書き入れ、作りました。種をもらう1年生だけでなく、渡す側の2年生も嬉しそうでした。
4月23日(火)の1校時に、1年生を迎える会がありました。さくら学級の1年生は、5、6年生と手を繋ぎながら入場しました。校長先生の話や6年生の歓迎の言葉など落ち着いて最後まで聞くことができました。1年生の言葉では、さくら学級の1年生も一緒に大きな声で堂々と言葉を言うことができました。 生活科「学校探検」5年生 田んぼ始動 5月10日 田起こし
今年も5年生が田んぼでお米を育てます。
15日の田植えに向けて、10日(金)に田起こしをしました。事前に主事さんが少し耕して下さっていて、そこに生えていた雑草を抜きました。その後、担任で耕運機を使って深く耕しを行いました。 どんどんを柔らかくなり、田んぼらしくなっていきました。 水を張ったら、いよいよ田植えです。 さくら学級 校内探検4年生になって1か月!1か月間一生懸命頑張った子供たちですので、疲れもたくさんたまっていると思います。お休みの日にはゆっくり休んでもらえたらと思います。 6年生「一年生当番・対面式」
4月に入り、最高学年として張り切っている6年生。昨年の卒業生から、校旗当番や全校朝会のあいさつ当番を引き継ぎ、みんなで協力して取り組んでいます。
新入生の朝の支度を手伝ったり、教室の掃除をしてあげたりする一年生当番もしています。また、雨の日の過ごし方を教えてあげるために一緒に遊んだりと、かわいい一年生のためにも大活躍です。中には、絵本を読んであげる微笑ましい姿も見られます。23日に行われた、対面式では一年生と手をつなぎ、エスコートしました。 さくら学級 自己紹介
4月8日(火)の2校時にさくら学級では、自己紹介を行いました。今年度、さくら学級は新しい友達を6人加え、計29名でスタートしました。一人一人、元気な声で自己紹介をすることができました。自己紹介の後は、「だるまさんが転んだ」と「爆弾ゲーム」を行い楽しみました。
1年生 はじめての給食みんな給食をとても楽しみにしていたようで、メニューをチェックしたり、4時間目には「お腹すいた。」と話す子供たちが見られました。 メニューは、黒糖食パン、ミネストローネ、ポテトグラタン、牛乳です。 これから、給食を通していろいろな食材に触れて、好きな食材を増やしていって欲しいと思います。 |
|