光和小学校のホームページにようこそ

7月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「カレーピラフ」「夏野菜のスープ」「ブルーベリーのチーズケーキ」です。
今日のブルーベリーは、練馬区西大泉の農家さんの畑でとれたものです。一人2〜3粒ずつケーキに入れられたので、約2322個のブルーベリーを届けていただいたことになります。練馬区にはブルーベリーの摘み取り体験ができる農園がたくさんあります。今日は地域でとれた旬の味を皆で味わいました。

7月11日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「韓国風のりふりかけ」「生揚げのそぼろ煮」「かぼちゃもち」です。
かぼちゃは、夏が旬の野菜です。今日はかぼちゃとじゃがいもを蒸してつぶし、片栗粉を入れて混ぜてもちもちにして焼き、甘辛いたれをかけて「かぼちゃもち」を作りました。かぼちゃに含まれるカロテンは免疫力を高める働きがあります。季節の変わり目にぜひ食べたい食材です。

7月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「会津ソースかつ丼」「こづゆ」「ももゼリー」です。
日本味めぐり 今月は福島県です。
会津ソースかつ丼は、大正時代から会津地方で食べられているかつ丼です。お店によってオリジナルソースがあり、それをとんかつにからめて、せん切りキャベツとともにごはんに乗せます。今日は給食室でオリジナルソースを作ってからめました。
こづゆは、福島県でハレの日に食べられている汁物です。干し貝柱やきくらげなどの乾物や季節の野菜、豆麩を入れて作ります。給食室の大きな釜で作ったこづゆはうまみたっぷりでした。
福島県の特産品である桃は、給食では生のままでは出せないので、今日はゼリーにしました。濃厚な甘みがおいしいゼリーになりました。
この取り組みが、日本各地のおいしいものを知るきっかけになりましたら嬉しいです。

7月9日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「白身魚の黄金焼き」「五目きんぴら」「小松菜の味噌汁」です。
白身魚の黄金焼きは、にんじんをすりおろしてノンエッグマヨネーズと味噌と一緒に混ぜたたれを白身魚にかけて焼いた料理です。調理員さんが今日もたくさんの工夫をしてくださって、おいしい黄金焼きになりました。ごはんによく合う味でした。

7月8日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ピザトースト」「クラムチャウダー」「すいか」です。
クラムチャウダーは、あさりと8種類の食材を入れて作りました。鶏ガラのだしとあさりのだしで、うまみたっぷりのチャウダーになりました。とても暑い日が続いていますが、しっかり食べて夏バテせずに元気に過ごしてほしいです。

7月5日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「鮭ちらし寿司」「そうめんのすまし汁」「七夕ぶどうゼリー」です。
7月7日は七夕です。今日の給食では、七夕にちなんで星型のかまぼこをちらして彩りよく作ったちらし寿司と、天の川に見立てたそうめんを入れて、おくらの星をちらしたそうめん汁、星型のマカロニと果物をトッピングしたぶどうゼリーを作りました。みなさんの願いが叶いますように、給食室では心を込めて作りました。

7月4日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「肉団子の甘酢あん」「切干大根のナムル」「しょうゆラーメン風スープ」です。
肉団子の甘酢あんは、一人2個の肉団子に甘酢あんをかけました。お店などではいくつかの肉団子に甘酢あんをかけますが、光和小全員分を一人5〜6個となるとお昼までに作り終わらないので、一人2個ずつの大きめの肉団子となりました。肉と一緒に干し椎茸、にんじん、たけのこ、玉ねぎを混ぜました。みんなよく食べてくれました。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)、集会委員会による「何が通ったかクイズ」を体育館で行いました。舞台の幕と幕の間を通ったものを当てるクイズです。子供たちは舞台を真剣に見つめ、クイズを楽しんでいました。

7月3日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「スパゲティ ナポリタン」「キャベツのツナドレサラダ」「米粉のはちみつレモンケーキ」です。
スパゲティナポリタンは、家庭での作り方と給食のような大量調理では、作り方が違います。ほど良い茹で加減の麺と具材をよく混ぜ合わせて、時間をおいてもくっつかずに作るにはコツがいります。光和小給食室の調理員さんたちは、おいしく食べてもらえるようにいつもたくさんの工夫をしてくださいます。今日のナポリタンも860食をとてもおいしく作ってくれました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)、1学期最後の委員会がありました。よかったところや課題を話し合うなど、1学期の振り返りを行いました。これからも充実した委員会活動となるように頑張っていきます。

7月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鯵の香味だれ」「枝豆の塩ゆで」「豚汁」です。
東京都立川市の農家さんから、枝と葉っぱがついた枝豆が届きました。毎年練馬の農家さんの枝豆を出していますが、今年は天候や虫の被害で給食に提供する量が収穫できず、立川市の農家さんにお願いをしました。改めて、自然の恵みをいただいていることを感じました。
その枝豆を、1時間目に2年生がさやとりをしてくれました。しっかり話を聞き、一生懸命に取り組んでくれました。そのおかげで光和小全員分、38kgの枝豆を新鮮なうちに調理することができ、皆で旬の味を味わうことができました。2年生がさやとりしてくれた枝豆は、甘くてとってもおいしかったです。

2年生 枝豆のさやとり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)、枝豆のさやとりを行いました。はじめに栄養士の先生からスライドを活用しながら、枝豆クイズやさやとりの方法など枝豆についての話を聞きました。子供たちは上手にさやとりを行うことができました。この後、給食室で塩ゆでをして今日の給食で出されます。おいしい枝豆を食べるのが楽しみです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)、全校朝会をリモートで行いました。校長先生から、今日から7月になり4月からの学習や生活を振り返ること、梅雨に入り学校での過ごし方や登下校で気を付けること、先週6年生が劇団四季「ガンバの大冒険」を観劇したことについて話がありました。その後、6年生の代表児童による話がありました。連合水泳記録会に向けての思いなどをしっかり伝えることができました。最後に、代表委員から今年の学校スローガン「心を一つにして協力し楽しく元気な学校生活にしよう」の説明がありました。

7月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「麻婆なす丼」「小松菜ともやしのスープ」「冷凍みかん」です。
なすは、今が旬の野菜です。今日は東京都町田市からとれたてのなすが届きました。食べやすく切ってから、素揚げをして加えました。麻婆なすの辛さは低学年と高学年で変えて作りました。素揚げをしたことで食べやすくなったようで「なすは苦手だけど今日は食べられたよ!」と嬉しい声を聞くことができました。

6月28日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ツナの炊き込みご飯」「鶏肉と野菜のうま煮」「華風きゅうり」「フルーツみつ豆」です。
フルーツみつ豆は、みかん、パイン、黄桃と赤えんどう豆を寒天で固め、上から手作りの黒みつをかけたデザートです。普段、果物のゼリーを出すことが多いですが、和風の甘さも味わってほしくてフルーツみつ豆を作りました。見た目で「なんだか苦手かも・・・」と思った人も、まずは一口チャレンジをしてみていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31