【1年生】5月9日‐10日 あさがおの種まき
あさがおの種を観察して、種を蒔きました。どこからめがでるのかな?いつめがでるかな?楽しみですね。これから毎日、水遣りを頑張りましょう!
5月13日(月)の給食5月10日(金)の給食5月9日(木)の給食【3年生】絵の具と水のハーモニー
筆の動かし方や絵の具と水の量を変えて描くことを通して、筆から生まれる様々な形や色を楽しみました。線の太さを変えたり、点々にしたり、ぐるぐる模様にしたりと筆の動かし方をいろいろ試しました。また、絵の具の量と水の量の違いでいろいろな表し方ができることが分かりました。
完成した作品は、3年生の廊下に掲示してあります。ぜひ、学校公開日にご覧下さい。 【3年生】きょうだい学年遊び顔合わせ1年間の遊びの計画を5年生と協力して立てることができていて、これからの活動が楽しみになりました。 次回は、5月16日にあります。これから1年間、学年を超えて仲良くなっていきましょう。 5月8日(水)の給食5月7日(火)の給食ゴールデンウィーク明けの全校朝会元気な子供たちの声で体育館がいっぱいになりましたが、チャイムがなると共に静かに話を聴く姿勢になりました。メリハリをつけることも大事なことです。高学年を中心に、その姿勢が見られて嬉しい一時でした。 【1年生】5月1日 消防写生会
校庭に、大きな消防車が2台やって来ました。ポンプ車とはしご車です。消防士さんから
消防の仕事の話を聞きました。興味津々に、消防車を見て回った後、自分の書きたい場所を選んで、大きな画用紙に消防車と消防士さんの絵をクレヨンで描きました。 子供たちが描いた絵は、6月に教室前の廊下に掲示する予定です。 【1年生】4月30日 きょうだい学年遊び(顔合わせ)5月2日(木)の給食委員会がありました。今回は放送委員会です。給食の放送を通して、子供たちがより美味しく楽しいひとときを過ごせるようにするためにはどのような工夫ができるかを話し合いました。 委員長をはじめ、委員会の仲間たち全員で知恵を出し合いました。 5月1日(水)の給食・米粉の抹茶ケーキ・牛乳 【4年生】1年生を迎える会
先日、1年生を迎える会がありました。
4年生は、「ドラえもん」ダンスを披露しました。 ダンスリーダーは、先行して踊りを覚えました。大きく、指先までピンと伸ばした踊りで、皆の手本となりました。 学年練習では、話をよく聞き、一人一人が真剣に取り組みました。その成果から、本番は大成功。大きな拍手をもらいました。 終わった後には、「ドラえもんじゃんけん楽しかった〜。」「私もおどりたい!」などの1年生からの声に大満足な4年生でした。 (写真左)ダンスリーダー練習 (写真右)学年練習 図工室の風景
今年の図工室は4,5,6年生と2年生が隔週で使用します。写真は2年生の木材を使った造形遊びの様子です。最初はみんなドキドキしていましたが、最後は夢中になって活動していました。
4月30日(火)の給食【6年生】特別授業
講師の椿原正和先生を招いて、国語の授業をしていただきました。
説明文の読み方を教えていただきました。 授業後の子ども達の感想を見ると、「長い説明文があっという間に読めるようになりました。」、「これからの説明文を読むときに使いたい技を知れました。」と新たな学びにつながりました。 委員長紹介集会
委員長紹介集会を行いました。
5、6年生で構成される委員会活動では、1年間学校全体に関わる仕事をします。 各委員会を引っ張て行く委員長たちが、抱負や活動内容を全校のみんなに伝えました。 堂々と発表する姿はとても頼もしく、これからの活動への期待が膨らみました。 きょうだい学年遊び打ち合わせがありました。6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生で、それぞれこれから月に1回に外や室内で一緒に遊びます。 みんなと遊ぶ中で、下級生や上級生とのよい関わりを見つけてくださいね。 |
|