令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/26 ボールを使った運動(1年生・体育)

友達と二人でボールを落とさないようにグルグルと回ります。
ボールはつかまずに、パーの手でお互いに支えあっての運動です。力の加減が難しいのに、みんな楽しそうにグルグル回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 ダンゴムシのまるちゃん(2年生・道徳)

ダンゴムシを飼うのに、どんな家を用意すればよいか考えている主人公。自分の考えているお家が本当にダンゴムシのためにいいお家なのか。登場人物の気持ちの移り変わりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 練二ランド準備中です(2年生)

教室では練二ランドで出店するお店の準備と相談の真っ最中です。
ポスターを準備する子、お店の準備する子、みんなのやる気が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の給食

ご飯 三州煮 塩昆布和え

三州煮は八丁味噌を使った料理です。普段はあまり口にする機会がないかもしれませんが、色々な味を楽しめるのも給食の魅力です。
画像1 画像1

6/26 水泳指導(3年生)

今日も暑いです。プールの中では3年生がいろいろな浮き方を練習してから、壁を蹴ってどこまで進むことができるか(けのび)の練習をしています
梅雨になりましたが、順調に水泳の時間を行えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 顕微鏡の使い方(5年生・理科)

顕微鏡を使って、プレパラートの昆虫標本を見ています。
一度ピントを合わせた後は、プレパラートを変えても綺麗に見ることができますね。
どのグループも調整が上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 ひかりのくにのなかまたち(1年生・図工)

カラーセロファンをビニール袋の中につめこんで、それぞれ人形の形をつくっていきます。
色を重ねるとどうなるかな、好きな一色で作ろうなど、一人一人の工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 マット運動(2年生・体育)

マットを並べて、いろいろな転がり方を練習しています。
写真は前転をしているところ。勢いをつけて上手に回れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 一つだけの花(4年生・国語)

コスモスのお花を娘に渡したお父さんの気持ちを、文章から読み取り、発表をしていました。
たくさんの意見が黒板を埋めつくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 水のかさ(2年生・算数)

dL(デシリットル)を学習した2年生。それぞれ家から持ち寄ったペットボトルには何dL入るだろうか、予想をしてから実際に水を入れて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 水泳指導(5年生)

曇り空でも気温が高く、蒸し暑い一日です。
5年生は顔を水面から出さないように、壁を蹴って「けのび」でどこまで進めるか、それぞれで競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 こころの劇場(6年生)

練馬文化センターにて、劇団四季の公演「ガンバの大冒険」を見てきました。残念ながら館内の写真撮影ができないため、センター前の広場にて撮影しました。
練二小の6年生、観劇のマナーもしっかり守って集中していました。
画像1 画像1

6/25 今日の給食

麻婆なす丼 春雨サラダ

 なすがとても柔らかく口の中でとろけそうになる麻婆なす丼でした。春雨サラダは少し酸味がきいていて、丼にとてもよく合いました。
画像1 画像1

6/25 ふれあい環境学習(4年生)

清掃局の方が講師に来てくださり、ごみの分別や処理の方法について授業をしてくださいました。
校庭には区に1台しかないスケルトン型のごみ処理車もあり、普段は見ることのできないごみ処理車の中の様子も学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の給食

ミルクパン 手作りパインジャム 野菜のキッシュ レタススープ

手作りのパインジャムの甘さが際立ってとても美味しいです。野菜のキッシュはチーズの風味もあって野菜もたくさん食べられる素敵なメニューです。
画像1 画像1

6/24 プールの時間(1年生)

今までに活動したことを振り返りながら水遊びを楽しんでいます。
肩まで浸かる、頭まで浸かる、水の中でジャンプする…
とても楽しそうな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 まいごのかぎ(3年生・国語)

教科書を読んで、起きた出来事と主人公の心の動きを整理して書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 水泳指導(4年生)

梅雨に入りましたが、快晴の一日です。気温も高くプール日和です。
4年生はいろいろな浮き方の練習をしています。写真はダルマ浮き(膝を抱える)と、ふし浮き(体を伸ばす)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 全校朝会

東京も梅雨に入りました。雨の日はあまり好きじゃないという人もいると思います。
でも、1年間で考えると、梅雨の時期がないと、水不足になって、飲み水やプールの水、お米や野菜を育てる水もなくなってしまいます。嫌だなと思うことも長い時間で考えると大切なことが多くあります。勉強もそうです。勉強嫌だなと思っている子もいるかもしれませんが、長い時間で考えたら、勉強で身につけたことがとても役に立つことが多いです。嫌だなと思うことも大切なことに変わることを知っていてください。
今日も準備、片付けに委員会の高学年の児童が活躍してくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の給食

かやくご飯 焼きししゃも 野菜と竹輪のごま酢あえ 冬瓜の豚汁

6月21日は「夏至」です。本格的な夏が始まるとされる日ですが、雨で気温は低めです。今日は夏バテ防止に効果的な食材の冬瓜が使われています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31