学校公開・書きぞめ展に、たくさんの保護者のご来校いただきありがとうございました。

5月1日の給食

画像1 画像1
回鍋肉丼
牛乳
手作りワンタンスープ


5月1日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5月に入りました。子供たちも新しい学年・学級に慣れてきた頃だと思います。また、検診も順調に進んでいて、今日は聴力検査を実施しました。

 3年生が社会科で町探検をしてきました。雨が少し降ってきましたので、メモなどはとらずに、30分くらい歩いて探検をしました。また次回別方向の探検に行きます。今度は晴れることを願っています。

 1年生の体育の様子です。体育では、集団行動で整列も学習します。しっかりとできるように指導をしていました。

4月30日の給食

画像1 画像1
キャロットライス クリームソースがけ
牛乳
じゃこサラダ

4月30日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休の間の3日間になります。子供たちも新学年での緊張から疲れが出る頃かもしれません。連休を有効に使ってください。

 朝、石東句会集会がありました。俳句の作り方などを全体で確認しました。4月は学年代表作を発表する機会がありませんでしたので、5月と併せて発表します。

 1・2年生が生活科で学校探検を行っていました。1・2年生が手をつないで、2年生が1年生に学校の場所を教えてあげている様子が印象的でした。お兄さん、お姉さんになった2年生でした。

 6年生が5月の移動教室に向けて学習を始めました。担任の先生も土曜日に実地踏査から戻ってきて、準備をしたそうです。これから事前学習や友達とのかかわりについて学んでいきます。

4月26日の給食

画像1 画像1
鶏肉の照り焼き丼
牛乳
ちくわぶ汁

4月25日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、体育集会がありました。
集団行動として、「気を付け」や「前ならえ」、「行進」等の仕方を確認しました。
これらの基礎ができると体育の学びが深まってきます。体育の授業の様子です。

学校便りでも御紹介する予定ですが、6年生の家庭科は講師の先生が行っています。
家庭科を学ぶ意義からお話ししていただき、赤ちゃんの人形を抱っこさせていただきました。子供たちも興味津々の様子でした。

本日は暑さが予想されるため、WBGT計を日陰に出してみました。子供たちには小まめに水分を取るように指導しました。明日も今日以上に暑くなる予想ですので注意してみていきます。

(副校長)


4月25日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
千草焼き
たっぷり野菜のみそ汁

4月24日の給食

画像1 画像1
二色そぼろ丼
牛乳
豚汁

4月24日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科検診がありました。1年生が検診を受けるために廊下でしっかりと並んで順番を待つことができていました。4・5月は定期検診のため、いくつかの検診があります。

 5年生が図工で、発泡スチロールを使って立体作品を作っていました。色を付けたり、部品を付けたりして工夫していました。

 今日は地区子ども会がありました。地区委員会の皆様の協力もあり、地区班ごとに集まり、自己紹介や並び方などの確認をしました。地区委員会の保護者の皆様にはお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月23日の給食

画像1 画像1
ハムチーズトースト
牛乳
チキンポトフ
甘夏みかん

4月23日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、委員会紹介集会を行いました。委員長が仕事内容や全校へのお願いなどを伝えました。委員会は5・6年生が中心になって学校のために活動しています。(代表委員会は4年生の代表児童も入っています。)さすが委員長と思えるぐらい全校の前で堂々と発表していました。学校のためによろしくお願いします。

 5年生が理科でものの燃え方の学習をしていました。水上置換で酸素や二酸化炭素を閉じ込めて、その中で火を燃やすとどうなるかの実験をしていました。マッチで火をつける経験もあまりないので、苦労をしていましたが、酸素の中でろうそくが燃える様子に驚いていました。

 6年生は全国学力調査の意識調査をタブレットで行いました。学力面だけでなく、どのような意識で取り組んでいるかを知る調査です。結果は先日の学力調査と併せて2学期にお知らせします。

4月22日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会から1年生も入って、全校の子供たちが集まることができました。雨のため体育館で行いましたが、1年生が素早く整列できて、とても立派でした。今日は、1学期の目標についてお話ししました。内容は「全校朝会の話」に乗せてありますので、ご覧になってください。
 代表委員会から「あいさつ運動」の取組についてのお知らせがありました。「挨拶あふれる石東小」になるために学年、学級での取組を行っていきます。

 雨のため、中休みは教室で過ごしていました。タブレットを使ったり、絵を描いたり、読書をしたりして工夫して過ごしている様子がありました。安全に過ごせるように指導していきます。

4月19日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
厚揚げと豚肉の味噌炒め
ニラともやしのスープ

4月19日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に「1年生を迎える会」を体育館で行いました。6年生と手をつないで入場した1年生はひな壇にきちんと整列していました。全校で校歌を歌ったり、1年生からの言葉があったりして、全校で1年生を迎えることができました。

 今年度初めての避難訓練がありました。1年生は小学校で初めての経験ですが、保育園や幼稚園でも避難訓練を実施しているため、静かに避難することができました。毎月、火事や地震、不審者の避難訓練があります。状況に応じて避難できるように訓練していきます。

4月18日の給食

画像1 画像1
ハムとコーンのピラフ
牛乳
じゃが芋のチーズ焼き
バミセリスープ

4月18日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が全国学力調査を行いました。国語と算数の2教科です。真剣に取り組んでいる姿を見られました。結果は2学期頃にお渡しできると思います。また、学校全体の傾向も見て、指導に役立てていきます。

 5年生が理科で天気の変化を学習しています。雲の動きを知るために、時間を決めて雲の動きをタブレットで記録していました。写真も撮れますので、時間が経つと雲がどのように動いているかを見ることができます。

 1年生が国語でひらがなの学習をしていました。一文字一文字しっかりと形を整えて書いていました。一文字一枚のプリントになっています。

4月17日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
鮪のかりんとう揚げ
海苔とひじきの佃煮
じゃが芋と玉ねぎの味噌汁

4月17日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数で数の学習として、どちらが多いかの比較をしていました。物と人(動物)の数を比べるときに線で結んだり、ブロックを使ったりして、1対1対応させて比べていきます。算数的活動を通して、学んでいました。

 3年生が体育で、ボール投げの練習をしていました。今後体力テストがありますが、ボールを投げる動作に慣れていない子もいます。練習をすることで、ボールを遠くまで投げられるようになってきました。

 校庭では、チューリップがたくさん咲いています。昨年度末に球根をたくさんいただいたので、植木鉢や花壇に植えました。今まさに見頃です。

4月16日の給食

画像1 画像1
スパゲッティ・ミートソース
牛乳
オレンジゼリー

4月16日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科の学習で、一年間観察する木を決めて観察をしていました。四季を通じて、どのように生長していくかを一年間見ていきます。理科の観察・実験などは、子供たちの興味関心が高まります。理科好きな子を育てていきたいです。

 1年生が検診のため、静かに並んでいました。とても立派な姿です。

 5年生の国語の学習では、隣同士で話し合っていました。自分の考えを友達に伝えるのは難しいものです。2人、4人と増やしていき、全体での発表できる力を付けていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31