第1学期終業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日に、終業式、都大会発表会出場生徒壮行会、海外派遣生徒あいさつ等がありました。終業式では、校長先生から、自分自身をしっかりととらえ自分を高める2学期にしようと講話がありました。また、都大会発表会出場生徒壮行会では、都大会に出場する各部の部員が壇上に立ち意気込みを話しました。さらに、海外派遣生徒(オーストラリア:7月21日発−7月28日着)の2名から英語であいさつがありました。
熱中症や感染症にかからないように、健康第一に、すてきな夏休みをお過ごしください。

授業風景(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(月)から26日(水)まで、第1学期期末考査が行われました。特に、1年生は初めての定期考査となり準備に戸惑った人が多かったと思います。生徒たちは、定期考査により日々の学習の成果と課題を見出し、今後に生かそうと励んでいます。どの学年の生徒も授業に落ち着いて臨んでいます。あと少しで夏休みです。

浴衣着付け教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日、18日に、2年生を対象に「浴衣の着付け教室」を、地域から4名の方を先生としてお招きして、実施しました。地域の方から日本の伝統文化を、楽しく継承していただく貴重な機会になりました。

夏休みまでもう少し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、あと1週間で第1学期が終わります。
各学級の日直は、毎朝、連絡ボートの諸連絡を学級日誌に書き取ることから始まります。
今回は、美術室と理科室の授業の様子を載せました。
生徒のみなさん、最後までやりきりましょう。

学校生活の様子(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度から、給食は班単位で行っています。おいしい給食を会話もしながら楽しく過ごしています。第1学期も終わりに近づき、多くの部活動の大会が行われています。どの部の生徒たちも熱心に一生懸命に活動しています。なお、第1学期の部活動の記録を学校だより「貫井の風」7月号に記載しましたのでご覧ください。6月、7月は、3年生対象の「第1回進路説明会」、元北京オリンピック選手(女子バドミントン)をお招きした「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」、2年生対象の「オーケストラ鑑賞教室」、3年生対象の「進路選択を考える会」等の行事がありました。

授業の様子(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(月)から26日(水)まで、第1学期期末考査が行われました。特に、1年生は初めての定期考査となり準備に戸惑った人が多かったと思います。生徒たちは、定期考査により日々の学習の成果と課題を見出し、今後に生かそうと励んでいます。どの学年の生徒も授業に落ち着いて臨んでいます。あと少しで夏休みです。

第62回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ、6月1日(土)に第62回運動会を実施することができました。今年度も生徒が主体的に活動する運動会を目指して、生徒一人一人が役割をつとめることができました。また、全校が力を合わせてつくりあげる応援合戦やダンスも大変すばらしいもので、生徒の成長がみられる運動会になりました。保護者のみなさま、地域のみなさまにはご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

「生命(いのち)の安全教育」講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(土)、練馬区の「性暴力等防止強化月間」の取組として、「生命(いのち)を大切にした行動」をテーマに、弁護士の山下敏雅先生を講師に迎え、ご講演をいただきました。
 山下先生が実際に担当された事件を例に、中高生が性の被害者にも、加害者にもなってしまうことを学びました。共通するのは正しい知識と学びが必要なこと。そして、わたしたちに起こり得ないとは言い切れないことです。
 弁護士さんのお仕事は「人権を守ること」です。
 すべての人の人権を尊重し、人間として大切にし、みんなが幸せな人生を歩むために、本日いただいたお話を学びにしてくれることを願っています。
 講師の山下先生、貴重なご講演を本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

進路状況

月間行事予定表

特別支援教育

教育相談窓口