音楽朝会(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が体育館に集まり、音楽朝会が行われました。5年ぶりの音楽朝会です。高学年がリードして「朝のあいさつ」の歌を歌い、その後、「しゃぼんだま」を全員合唱しました。子どもたちの元気な歌声が体育館中に響きました。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、なすとトマトのスパゲティ、夏野菜マリネ、マーコットオレンジ

書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が平仮名で「ひまわり」という字を書いていました。平仮名の優しい字体でひまわりの綺麗で元気な雰囲気を表すのは大変です。真剣に書く子どもたちの表情が印象的です。

調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、調理実習をしていました。自分たちで計画したメニューを実際に調理して試食していました。協力して作り、一緒に食べる料理の味は格別です。

本が大好き大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室をのぞいてみると、ロッカーの上にたくさんの本が並んでいます。大泉小のお友達がもっと本に親しめるようにと、一人一人が本を紹介するポップを作るようです。出来上がりが楽しみです。

1学期のまとめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を回っていると、多くのクラスでテストを行っています。もうすぐ1学期が終わることを感じます。画像は、3年生の様子です。みんなが真剣に取り組んでいます。

やさい名人になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜がよく育つようにあ雑草抜きをしたり、成長をタブレットに記録したりして、やさい名人への道を進んでいる2年生です。

おおきなかぶ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が国語科で「おおきなかぶ」を学習しています。「それでもかぶはぬけません」と、くり返される表現がおもしろく、子供たちは、だれがどこをどんなふうに読むのか、どのような動作をするのか話し合ったあと、役割演技をしながら楽しく学んでいました。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、飫肥天(おびてん)、冷や汁、枝豆

5組 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組では、高学年が調理実習を行っていました。今回の調理に取り組む中、包丁で野菜などを切ること、火の扱いに気を付けながら炒めることなど、先生からの声かけをよく聞きながら取り組むことができました。今回調理で取り組んだメニューはカレーライスとキャベツサラダでしたが、友達から「おいしい!」と言われて、うれしそうにしていた高学年の子たちでした。

枝豆のさや取り体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校における食育の取り組みとして、2年生で本日の給食に出る枝豆のさや取りを行いました。栄養士が枝豆に関するクイズを出すと、子供たちは意欲的に参加し、新たな発見があったことに驚いている様子もありました。クイズの後は、いよいよさや取りです。やり方を聞いた後、一人一人がさや取りを行いました。「なかなか取れないな。」「枝豆っていろいろな形している!」「このさやには豆が1個しかない!」と、様々な発見があったようです。そして、給食の時間には自分たちがさや取りを行った枝豆が出ました。自分たちが一生懸命に取った枝豆、いつもよりもおいしく感じていたようでした。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳、わかめご飯、七夕汁、きゅうりのオイル漬け、照り焼きチキン(上)えびバーグ(下)、ぶどうゼリー(上)ももカルピスゼリー(下)

笑顔プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔と学びの体験活動プロジェクトで、スチールパン・オーケストラ『PAN NOTE MAGIC』の演奏を聴きました。スティールパンはスティールドラムとも呼ばれる楽器でカリブ海の南端に浮かぶ島トリニダード・トバゴ共和国で誕生した楽器です。癒される音であり、情熱を感じる音でもあり、みんなが元気をもらいました。子どもたちが参加する場面があり、とても楽しく音楽の持つ力を感じたひと時でした。

1年生のアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上校庭にある1年生のアサガオにたくさんの花が咲いています。1年生が毎日お世話してくれたおかげです。朝から暑い日が続いていますが、美しい花を見て、ほっとした気持ちになります。これからもお世話をして、種まで採取していきます。ツルを使った活動もあるのかな。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習準備が終わったお友達から、自席で読書を始めています。落ち着いて学習をスタートさせることは、学習効果を高めます。画像は、1年生と2年生と6年生です。

着衣泳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着たままプールに入り、水難事故から命を守る学習を5年生がしていました。夏休み前に行い、水難事故に合わないように注意することや、万が一の身を守る浮き方などを学習しました。先生が突然プールに落ちて、事故が起こる状態をイメージしていました。

プール日和(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のプールの様子です。けのびやバタ足などをしています。次のプールの時間に検定を行うので、みんながんばって練習をしています。

はじめてのタブレット(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、はじめてタブレットの立ち上げ操作をする学習をしました。今後は、クラスルームへの入り方や学習に活用するなどして、触れながら慣れていきます。子どもたちの覚えの早さには、いつも驚かされます。持ち運びが重いので、教科書などを教室に置いていきます。ご家庭での充電にご協力いただいていることに感謝申し上げます。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、もろこしご飯、めだいの醤油マヨ焼き、五目汁

私の花・色彩版画(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、木版画で色彩版画を制作中です。彫刻刀で手を切らないように、みんな正しい手の位置で作業をすすめています。「私の花」と題して、自分自身をたとえた花をモチーフにしています。どんな作品が完成するか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

服務事故防止ポスター

給食のレシピ

相談窓口