10月3日(木)・フレンチトースト ・ポークビーンズ ・あおなとコーンのソテー ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「ポークビーンズ」です。 ポークビーンズはアメリカの家庭(かてい)料理(りょうり)の一(ひと)つで、豚肉(ぶたにく)や大豆(だいず)をトマトソースで煮込(にこ)んだ料理(りょうり)です。 豚肉(ぶたにく)や大豆(だいず)はからだを作(つく)るもととなる栄養素(えいようそ)のたんぱくしつが多(おお)く含(ふく)まれています。 しっかり食(た)べてじょうぶなからだを作(つく)りましょう! 10月2日(水)・ごはん ・さかなのゆずみそやき ・やさいのねぎソースあえ ・ごもくじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の汁物(しるもの)は『五目(ごもく)汁(じる)』です。 五目(ごもく)とは、いろいろな具(ぐ)材(ざい)が混(ま)ざっているという意味(いみ)です。 今日(きょう)の五目(ごもく)汁(じる)の中(なか)には、にんじん・大根(だいこん)・白菜(はくさい)・ねぎの4種類(しょるい)の野菜(やさい)と鶏肉(とりにく)・油揚(あぶらあ)げが入(はい)っていて具(ぐ)だくさんです。 どんな具材(ぐざい)が入(はい)っているかおわんの中(なか)によそわれたものを確認(かくにん)しながら食(た)べてみましょう! 9月30日(月)・ごまごはん ・やきししゃものあまずづけ ・ねりまサラダ ・むらくもじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『ごまごはん』です。 ごまには、骨(ほね)や歯(は)を丈夫(じょうぶ)にする「カルシウム」や貧血(ひんけつ)を予防(よぼう)する「鉄分(てつぶん)」食(た)べ物(もの)の味(あじ)をわかりやすくする「亜鉛(あえん)」という栄養素(えいようそ)が多(おお)く含(ふく)まれているので、とても栄養価(えいようか)の高(たか)い食品(しょくひん)です! また、ごまは昔(むかし)から長(なが)生(い)きできる薬(くすり)として使(つか)われていたそうです。 9月27日(金)・ビビンバ ・あおなのちゅうかスープ ・ゆうやけゼリー ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『ビビンバ』です。 ビビンバは、韓国(かんこく)料理(りょうり)です。 韓国語(かんこくご)では、ビビンは混(ま)ぜる、バはごはんを意味(いみ)します。 ごはんの上(うえ)に野菜(やさい)やお肉(にく)、卵(たまご)などの具(ぐ)をのせて食(た)べます! お肉(にく)には韓国(かんこく)のみそであるトウバンジャンとしょうゆなどの調味料(ちょうみりょう)を使(つか)って味付(あじつ)けしてあります。 味(あじ)わっていただきましょう! 9月26日(木)・フィッシュフライサンド ・やさいとベーコンのスープ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のセルフフィッシュバーガーに使(つか)われているお魚(さかな)は『ホキ』です。 ホキは海(うみ)の深(ふか)いところにすんでいるお魚(さかな)でたらの仲間(なかま)です。 白身(しろみ)のお魚(さかな)なので身(み)はとてもやわらかく骨(ほね)が少(すく)ないため、とても食(た)べやすいです。 今日(きょう)はキャベツといっしょにパンにはさんでいただきましょう! 光のインスタレーション9月25日・ねぎしおぶたどん ・わかめととうふのみそしる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『ねぎ塩豚(しおぶた)丼(どん)』です。 前(まえ)におたよりに書(か)いた通(とお)り、豚肉(ぶたにく)は疲(つか)れをとる働(はたら)きや長(なが)い時間(じかん)からだを動(うご)かせる効果(こうか)があります。 具(ぐ)の中(なか)に入(はい)っているねぎと一緒(いっしょ)に食(た)べるとさらに栄養(えいよう)バランスがよくなります。 運動会(うんどうかい)練習(れんしゅう)にそなえてしっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう! 9月24日(火)・むぎごはん ・さかなのさんみやき ・とんじる ・なし ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の果物(くだもの)は『なし』です。 果物(くだもの)には糖分(とうぶん)が多(おお)く含(ふく)まれているので、疲(つか)れた体(ヵらだ)にすばやくエネルギーを補給(ほきゅう)することができます。 ビタミン類(るい)も含(ふく)まれているので、体(からだ)の調子(ちょうし)をととのえるはたらきもします。 果物(くだもの)だけでなく、給食(きゅうしょく)をしっかり食(た)べて、元気(げんき)な体(からだ)作(づく)りをしましょう! 9月20日(金)・ごはん ・ぶたにくのしょうがやき ・ひじきとやさいのちゅうかあえ ・ごじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「豚肉(ぶたにく)のしょうが焼(や)き」です。 しょうが焼(や)きのタレは甘(あま)めに作(つく)られているので、ごはんがすすむメニューです! 9月19日(木)・パエリア ・スペインふうオムレツ ・バミセリスープ ・ぎゅうにゅう 毎月(まいつき)19日(にち)は食育(しょくいく)の日(ひ)です! 食育(しょくいく)の日(ひ)にちなんで今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、スペイン料理(りょうり)のパエリアとオムレツを作(つく)りました。 パエリアは野菜(やさい)やお肉(にく)、魚介類(ぎょかいるい)をお米(こめ)と一緒(いっしょ)にスープで炊(た)き込(こ)んだ料理(りょうり)です。 ごはんはサフランという花(はな)のめしべを乾燥(かんそう)させた香辛料(こうしんりょう)を使(つか)って本来(ほんらい)なら黄色(きいろ)く色付(いろづ)けますが、給食(きゅうしょく)ではターメリックという香辛料(こうしんりょう)を使(つか)ってごはんを色(いろ)づけました。 スペイン風(ふう)オムレツはたまごの中(なか)にじゃがいもやたまねぎ、ベーコンなどが入(はい)っているのでボリューム満点(まんてん)です! 9月18日(水)・スパゲティビーンズソース ・マセドニアサラダ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のサラダは『マセドニアサラダ』です。 マセドニアとはフランス語(ご)でサイコロのような角(かく)切(ぎ)りのことです。 給食(きゅうしょく)のマセドニアンサラダは、角(かく)切(ぎ)りにしたきゅうり・にんじん・だいこんをドレッシングで和(あ)えて作(つく)りました。 さまざまな野菜(やさい)を使(つか)っているので、彩(いろど)りや食感(しょっかん)もよいサラダです。 味(あじ)わっていただきましょう! 9月17日(火)・むぎごはん ・さといもととりにくのにもの ・ツナとやさいのサラダ ・みたらしだんご ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は十五夜(じゅうごや)です。 十五夜(じゅうごや)は、中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)ともよばれ、秋(あき)のまん中(なか)にでる月(つき)、という意味(いみ)があります。 今日(きょう)は満月(まんげつ)とかさなっているので、晴(は)れていれば、まんまるな月(つき)を見(み)ることができます。 昔(むかし)から、月(つき)には神様(かみさま)がいると信(しん)じられていたので、秋(あき)に多(おお)く農作物(のうさくもつ)が収穫(しゅうかく)できることに感謝(かんしゃ)をして、十五夜(じゅうごや)におそなえをするようなりました。 芋(いも)の収穫期(しゅうかくき)にあたることから、十五夜(じゅうごや)は芋(いも)名月(めいげつ)とも言(い)われます。 今日(きょう)はさといもの入(はい)った煮物(にもの)と、みたらしだんごを作(つく)りました。あじわってたべてくださいね。 練馬区震災総合訓練万が一の時、立野小学校は避難所になります。 その時のために、地域の方、練馬区職員、学校職員で 施設や運営の確認をしておきます。 何もないことが一番ですが、いざという時のため、 備えておくことが大切だと改めて分かりました。 午前中は、引き取り訓練も行いました。 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 中学生と一緒に休み時間は、2年生の子供たちと一緒に遊んでくれました。 まだまだ暑い日は続きますが、子供たちは外遊びが大好きです。 暑さに負けず、2年生は元気に過ごしています。 9月13日(金)・むぎごはん ・イカとイモのチリソース ・はるさめのちゅうかスープ ・ぶどう ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)のくだものは『きょほう』です。 きょほうは、ぶどうの王様(おうさま)といわれることもあります。 ぶどうは、夏(なつ)から秋(あき)にかけてとてもおいしくなります。 疲(つか)れた時(とき)に食(た)べると、回復(かいふく)が早(はや)くなります。 種(たね)が入(はい)っていることがあるので、食(た)べるときには注意(ちゅうい)しましょう。 9月12日(木)・えだまめごはん ・さかなのやきづけ ・ごまあえ ・すいとんじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の汁物(しるもの)は『すいとん汁(じる)』です。 すいとんは、小麦粉(こむぎこ)を水(みず)で練(ね)った生地(きじ)を丸(まる)めて汁(しる)で煮込(にこ)んだものです。 給食(きゅうしょく)のすいとんは小麦粉(こむぎこ)以外(いがい)に白玉(しらたま)粉(こ)を入(い)れて作(つく)りました。 白玉(しらたま)粉(こ)はもち米(ごめ)から作(つく)られているので、もちもちとした食感(しょっかん)を楽(たの)しめます。 よくかんでいただきましょう! 9月11日(水)・ココアパン ・ムサカ ・コロコロやさいときのこのスープ ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『ムサカ』です。 ムサカは地(ち)中海(ちゅうかい)に面(めん)した国(くに)で作(つく)料理(りょうり)のひとつです。 ギリシャでは、じゃがいもとなす、ミートソース、ホワイトソースを重(かさ)ねてオーブンで焼(や)くそうです。 野菜(やさい)はズッキーニやかぼちゃをつかうこともあるそうです。 今日(きょう)はギリシャ風(ふう)のムサカを作(つく)りました。 ホワイトソースの代(か)わりにヨーグルトを使(つか)う地域(ちいき)や、たまご、きゃべつ、ピーマン、ほうれんそうなどを使(つか)って作(つく)る地域(ちいき)もあるそうです。 水遊び<4年>ふれあい環境学習ごみ収集車も間近で見ることができ、仕組みについて理解が深まりました。 9月10日(火)・けいはん ・ごまみそあえ ・さつまいももち ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、鹿児島県(かごしまけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。 鶏(けい)飯(はん)は、奄(あま)美(み)大島(おおしま)を代表(だいひょう)する郷土(きょうど)料理(りょうり)です。 江戸(えど)時代(じだい)に、海(うみ)を渡って島(しま)にやってくる役人(やくにん)をもてなすために作(つく)られたそうです。 ごはんに、鶏肉(とりにく)や錦糸卵(きんしたまご)、しいたけ、パパイヤのつけものといった薬味(やくみ)をのせて、とりがらやかつおのだしをかけて食(た)べます。 給食(きゅうしょく)では、ごはんに具(ぐ)をまぜたものに、温(あたた)かいスープをかけて食(た)べてください。 |
|