9月30日(月)給食

画像1 画像1
《献立名》

スパゲティあけぼのソース、キャロットソースサラダ、牛乳
くだもの(みかん)

※『あけぼのソース』ってどんなソース?
 豚肉や野菜を鶏がらスープで煮て、ケチャップやカレー粉などで
 味つけしたソースが「あけぼの色」に似ていることから名付けられた
 といわれています。

9月27日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

キムタクご飯、ゼリーフライ、広東スープ、牛乳

※『ゼリーフライ』とは?
 ゼリーフライは埼玉県行田市の郷土料理で、名前の由来は
 小判のような形から「銭フライ」と呼ばれていたのが変化し、
 「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったと言われています。
 見た目は衣の付いていないコロッケのようですが、おからと
 ジャガイモをベースに、ニンジンやネギなどが入っているのが特徴。

9月25日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、魚のから揚げ香味ソース、糸寒天のおかか和え、道産子汁、
牛乳

※『道産子汁』とは?
  「どさんこ」とは、「北海道でうまれたもの」のことを言います。
   北海道は広大な大地で、じゃが芋、コーン、人参、玉ねぎなどの
  農産物を使い、お味噌で味付けし、最後にバターを落とした汁物
  を「どさんこ汁」といいます。

2学年の体育授業の様子

本日、中学校体育館横の仮設校庭で、2学年が体育授業で『アルティメット』競技を行いました。アルティメット競技とは、7人対7人で行うチームスポーツで100m×37mのフィールド内でフライングディスクをパスしながらつなぎ、コートの両サイドにあるエンドゾーン(18m)と呼ばれるエリアでフライングディスクをキャッチすれば得点が入るスポーツです。今日は風が強く吹き、コントロールが難しかったようです。

なお、この校庭で10月には旭丘小学校が運動会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

わかめご飯、すき焼き風豆腐、梅のり和え、くだもの(りんご)、
牛乳

※『すき焼き』の由来は?
 江戸時代中期、関西には元々農具の鋤(すき)を鉄板代わりにして
 貝や魚を焼く「魚すき」「沖すき」と呼ばれる料理がありました。
 その鋤(すき)で牛肉を焼いたものを「鋤焼(すきやき)」と呼ぶ
 ようになったのが語源とされています。

9月20日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

タコライス、わかめスープ、サーターアンダギー、牛乳

※『タコライス』って何?
メキシコ料理である「タコス」の具材をご飯の上に乗せた料理で、
 沖縄県にて1980年ごろに生まれた料理。元々は”まかない飯”として
 作られたのが始まりといわれています。
 

9月19日(木)給食

画像1 画像1
《献立名》

ねぎ塩カルビ丼、野菜の中華和え、夕焼けゼリー、牛乳

※『ゼリー』の基本的な材料は?
 ゼリーの基本的な材料はゼラチン・砂糖・水・果汁です。
 ゼラチンはゼリーの独特な食感を生み出し、水はみずみずしく
 仕上げるために使われます。ちなみにゼラチンの原料は、
 動物の皮や骨に含まれているコラーゲンです。

理科の実験【気体の性質】

9月18日(水)の4時限目、1年生の理科の授業で『2種類の気体を発生させ、その性質を調べる』実験を行いました。塩酸など、取り扱いに注意が必要な薬品を使用しましたが、ゴーグルを着用しながら、安全に気体の性質について調べることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

チリビーンズドッグ、オニオンドレッシングサラダ、スープ煮、牛乳

※『ホットドッグ』の名前の由来は?
 ドイツからの移民がアメリカに持ち込んだフランクフルターという
 ソーセージが、犬の形に似ていることから「ドッグ」という愛称で
 呼ばれるようになりました。 さらに、ソーセージを温めてパンに
 挟んで提供したことから「ホット」という形容詞が加わり、
 「ホットドッグ」という名称が定着したといわれています。

9月17日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

★☆ 十五夜の献立 ★☆

ひき肉とひじきの炒め混ぜご飯、きゅうりと大根のごま風味、
のっぺい汁、月見団子、牛乳

※『のっぺい汁』の名前の由来は?
 名前の由来は諸説あり、「一丁の豆腐で八杯分できるから」とも
 「美味しくて八杯(たくさん)おかわりしてしまうから」とも
 言われている。なお「のっぺい」の語源は汁が粘って餅の様である
 から「濃餅」と表記され、粘っている事の意味の「ぬっぺい」が
 「のっぺい」になまったのではないかともいわれている。

第2学年 職場体験

9月11日(水)から13日(金)に、2学年では職場体験を行いました。社会に出て働く経験の第一歩として、時間を守って職場に行き、一生懸命仕事に取り組んでいました。緊張しながらも、地域の方々のご協力のおかげで、いろいろな経験をさせていただき、笑顔も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者向け学校説明会

9月14日(土)の午後に保護者向け学校説明会を行いました。教務主任より本校の教育活動について、生活指導主任より本校の生活について、進路指導主任より本校のキャリア教育について、小中一貫クリエーターより小中一貫教育校について説明をしました。お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、浦上そぼろ、つぼん汁、冷凍みかん、牛乳

※『浦上そぼろ』とは?
 長崎県の郷土料理で、1500年代後半、滞在するポルトガル人
 宣教師が健康に良いと日本人に豚肉を食べることを勧めたことが、
 豚肉を使う『浦上そぼろ』が生まれたきっかけとなったといわれて
 います。名前の由来は、ポルトガル語で“余り物”を意味する
 “ソブラード”からきたという説や、素材を粗く切ることを表す
 “粗ぼろ(そぼろ)”からきたという説もあります。

9月12日(木)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、鮭の洋風西京焼き、冬瓜のカレースープ、黒みつ寒天、牛乳

※『西京焼き』とは?
 西京焼きとは焼き魚の一つで西京漬け(白味噌漬け)にした魚を
 焼いた料理全般を言います。西京漬けをつくる白味噌は京都の
 白味噌です。昔は京都が日本の「都」でしたが、明治維新後、
 江戸に遷都されて以降、京都を西の都ということで「西京」と
 呼ばれるようになり、京都の白味噌も「西京味噌」と呼ばれるよう
 になったといわれています。

第5回校内研修会

 9月11日(水)、5、6校時に、第5回校内研修会が行われました。
5校時には、国語、数学、英語、音楽、作業の時間を通して、全授業でタブレットを活用した授業を行い、6校時にはタブレットの活用方法についての話し合いを行いました。
 新しい使い方を試したり、新しい機能について知ったりすることで、より効果的に学習に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童向け『部活動』説明会

児童向け学校説明会・授業見学に引き続き『部活動説明会』も開催され、生徒たちにより、運動部・文化部の実演を交えた活動説明なども行われ、児童たちは興味津々で聞き入っていました。多くの方が参加してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

ご飯、ピーマンの肉詰め、おかか和え、かきたま汁、牛乳

※『ピーマンの特徴』は?
ピーマンという名前は、フランス語で唐辛子を意味する「ピマン」
が語源です。独特の苦みがあるので苦手な人にはいささか不人気の
ピーマンですが、ビタミンCを多く含み動脈硬化や高血圧にも効果
 を発揮する野菜といわれています。

児童向け学校説明会

9月10日(火)13:20より、「児童向け学校説明会」が行われています。小竹小、旭丘小の6年生の児童がプレイルームに集合し、順次、英語や理科などの授業の様子を見学していきます。授業見学後は部活動説明会も行われ、9月14日(土)には『保護者向け学校説明会』が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

ジャージャー麺、パリパリサラダ、カルピスソーダゼリー、牛乳

※『ジャージャー麺』とは?
 中国語で炸醤麺(ジャージャンミエン)と書きます。
 豆板醤(トウバンジャン)や甜麺醤(テンメンジャン)を入れてつくる
 肉みそを載せた「汁なしそば」のこと。



9月9日(月)給食

画像1 画像1
《献立名》

【重陽の節句メニュー】
吹き寄せおこわ、菊花蒸し、すまし汁、くだもの(梨)、牛乳

※『重陽の節句』とは?
 9月9日は、「重陽の節句」といわれ、平安時代初めに中国から
 伝わったとされています。家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を
 願い、祝いの宴を開いたことが起源とされています。
 中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、奇数の重なる日を
 祝いの日と考えられたといわれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

証明書

年間行事予定表

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

コロナ関連

PTA

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ

タブレット事故届