5年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、植物の成長の学習をしていました。芽が出るために必要なものが何かについて、実験で確かめながら謎を解いていました。

4年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館で、20mシャトルランをしていました。今年の体力測定が始まりました。昨年度までの記録と比べると、体力の伸びが実感できます。みんなからの応援もだんだん大きくなり、友達を応援する素敵な姿が見られました。スピードの目安になるように、先生も一緒に走ってくれています。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円になってゲーム感覚で楽しく外国語でコミュニケーションをとる学習をしています。ジェスチャーなどの動作も入れながら楽しく学んでいます。

2年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちはどこかな」と題して、一枚の絵から問題作りをしている2年生です。服装の特徴やどんな場所の近くにいるのかなど、特定の人を当てる問題を出題のレベルも考えて作っています。

アサガオの種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種の観察と記録の学習の後は、いよいよ種まきです。アサガオが成長しやすいように、土は、どんなふうに入れたらよいのかな?種をまく穴の深さは指のどこまでかな?友達と協力している素敵な姿も見られました。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、ししゃものみりん焼き、五目すいとん、カラオレンジ

6年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、「動物の体のはたらき」の学習をしています。ご飯を食べるという行為と身体との関係を調べる実験をしていました。体と同じ状態を実験で作り出すために、ご飯汁に唾液を混ぜ、40度のお湯の中で、噛む動作のようにまぜ、お米の主成分であるデンプンはどうなるのかを実験しています。どうなったのか?

学校案内(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生に学校の様々な場所を紹介して、大泉小のことをたくさん知ってもらおうと頑張っています。画像は、紹介する場所ごとに班になって、どんなことを紹介するのかを話し合いプリントにまとめています。

あいさつ応援隊(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、5年生があいさつ応援隊の活動をしていました。気持ちのよいあいさつの声を率先して出しています。子どもたちの「やろう・がんばろう」という気持ちが声に表れていました。

タイピングの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がタブレットで学習をしているので、何をしているのかを見てみると、すごいスピードでキーボードをたたいていました。ゲーム感覚で、ローマ字入力の練習をしていました。将来的に必要になるタイピングの技能を、小学生の段階から学びます。手書きの良さものこしつつタイピングの学習もすすめます。

3年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工室で「ふしぎなのりもの」という題の絵を描いていました。思い思いの夢のある乗り物が描かれていました。子どもたちの豊かな発想が素晴らしいです。

生活科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が朝顔の種を観察して絵や言葉で記録していました。小さな種がなくならないように白いペットボトルのキャップに入れて観察していました。子どもたちは、少しの色の違いや形の特徴を発見して一生懸命に描いていました。綺麗な花を咲かせて、また種を実らせるのが楽しみです。たくさんのツルは、リースに生まれ変わるのかな。種は、来年の1年生にプレゼントするのかな。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、じゃがいものそぼろ煮、おかかあえ

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ゴマご飯、きゃべつくね焼き、五月汁

消防写生会

 2年生と5組で消防写生会を行いました。
 石神井消防署から来た消防士の方と消防車を一人一人が好きな位置から写生しました。横から、正面から、斜めから、消防士の方も入れて、など様々な写生の仕方が見られました。
 また、消防士の方々にいろいろと質問しながら楽しく取り組む様子も見られ、子供たちにとって充実した時間となったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

画像1 画像1
画像は、眼科検診の様子です。6月からのプールの学習に向けた準備のためにも、日ごろの液晶画面を見る活動が多くなっている子どもたちの眼の健康のためにも、眼科検診を行っています。当たり前のように見えている眼も、毎日の生活習慣で良くも悪くもなります。保健指導にも生かしていきます。

移動教室説明会(6年生)

6月の軽井沢移動教室に向けた保護者説明会が行われました。子どもたちにとっては、仲間との良い思い出がつくれる行事です。安全で安心できる移動教室となるよう準備をすすめていきます。
画像1 画像1

3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の中、3年生が花壇で理科の学習をしていました。花壇の土を紙コップに取り、ヒマワリやホウセンカの種をまいています。小雨模様だったので、自然に傘を持ってあげるなど協力する様子が見られます。これから毎日、お世話や観察をしていきます。どんな発見があるか楽しみです。

あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
登校時のあいさつ運動がはじまりました。気持ちの良いあいさつは、一日の良いスタートです。明るく元気なあいさつを4年生が率先して行っています。笑顔で気持ちのこもったあいさつが素敵です。

金管バンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、金管バンドの朝練習の様子です。同窓会での演奏に向けて練習に励んでいます。地域の方や保護者の方々が指導やサポートをしていただいており、感謝です。4年生の新加入の希望者も多く、みんなで音楽の楽しさを味わっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

服務事故防止ポスター

給食のレシピ

相談窓口