欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
・ココア揚げパン・秋野菜のポトフ・お豆のサラダ・牛乳

【3年生】体育祭表現運動

今年の三年生は体育祭の表現運動で「ダイナミック琉球」の曲に合わせて、エイサーを踊ります。

力強く大きな動き、掛け声、周りと揃えて踊ることを意識して練習に励んでいます。
本番に向けて顔つきも真剣な表情に変わってきています。

当日の演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん・豆腐ハンバーグきのこソース
・じゃがいもとわかめのみそ汁・牛乳

校内研究授業

9月18日(水)に2回目の校内研究授業を行いました。
単元名は、6年生算数「データの調べ方」です。長縄の8の字跳びの大会で、どのクラスが優勝できそうかを予想するという問題に取り組みました。これまでの練習データをもとに、平均値や最大値などに着目しながら自分なりの根拠をもって予想しました。
本時では、ドットプロットに整理する方法を学びました。整理されたデータを見て、散らばりの様子を考察しました。さらに自分なりの考えを少人数、全体で検討して、深め合います。友達と交流することで自分の考えに自信をもったり、友達の考えに触れて意見が変わったりと、実りの多い時間になりました。校内研究のテーマである「児童が自ら学びを進める姿」がたくさん見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
・他人丼・青菜とツナの炒め物・くだもの(柿)・牛乳

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
十三夜献立
・秋の香りおこわ・鯖の文化干し・月見団子汁・牛乳

【4年生】総合的な学習の時間:練馬大根のひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間で行っている、大根の栽培、9月9日に植えた種がもう間引けるまでになりました。間引くには10日ほど遅く、葉が大きくなっているのが分かります。抜いてみるともう、小さな大根が根付いていており、子どもたちからは喜びの声が上がっていました。
 大根の部分だけでなく、葉の部分も食べられることを話すと、次の日、たくさんの子が食したと報告してくれました。お味噌汁やスープ、ソテーに、お肉と炒めた、など様々でした。
 収穫が楽しみです。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん・卵焼きの甘酢あんかけ・豆乳仕立てのみそ汁・牛乳

体育祭の練習が始まりました【3年生】

10月10日(木)の5時間目に学年で体育祭に向けて台風の目の練習を行いました。

取り組むうちにコツをつかみ、チームで声をかけ合って取り組み、仲間を大きな声で応援する姿が見られました。




画像1 画像1

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
目の愛護デー献立
・コーンピラフ・ABCスープ・夕焼けゼリー・牛乳

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
・家常豆腐丼・中華風和え物・くだもの(シャインマスカット)・牛乳

【4年生】体育:表現

選択物 選択物 二人組で 二人組で 噴火の溶岩 噴火の溶岩
 体育の学習の中には、ボール運動、器械運動などのほかに表現という内容があります。イメージしたことを身体表現していきます。『火山の噴火』『洗濯機で洗われる洗濯物』など、テーマを決めて、思い思いにイメージしたことを体を動かして表現します。一人でやったり、二人でやったり、グループでやったりと皆楽しそうです。大人が思いつかないような発想で表現するグループや子供がいて面白いです。
 学年で取り組んでいるので、クラスの枠を超えて仲良くなれます。また、次のテーマは『With and Challenge』〜共に挑戦「主役は君だ!」〜です。これは、4年生の学年目標であり、体育祭での表現演技の題名でもあります。曲の中で、リズムダンスと、この体育の中でやった表現の演技を取り入れていきます。抽象的なテーマですが、今までの経験をイメージしてグループで短い小作品を作ります。今、準備していますが、子どもたちの柔軟な発想に驚いています。体育祭の4年生の演技をお楽しみに!

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
・黒砂糖パン・ポークシチュー・味噌ドレッシングサラダ・牛乳

【6年生】体育祭に向けて

10月7日(月)1時間目に体育祭で取り組む内容やテーマ、どんな気持ちで取り組むかなど話し合いました。今年度のテーマは「花ひらき 空高く そして、未来へ」です。これまでに育ててきた種が6年生で花ひらき、空高く飛躍し、未来である中学校へ向けるという意味をこめました。これから本格的に練習が始まります。本番では、素敵な姿を見せてくれることを願っています。2時間目には5年生に「ソーラン節」の法被の引継ぎをしました。約1年ぶりに踊るソーラン節は忘れているところも多くありましたが、本番では大きな声でかけ声を出し、迫力のある演技になりました。15年続いている高松小学校の伝統を引き継ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビブリオバトルが行なわれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は図書委員会5、6年生の図書委員の人と校長先生がビブリオバトルを行ないました。

算数をテーマとした本や謎解き、探偵ものなど、その本の魅力を分かりやすくプレゼンテーションし、児童も「読んでみたい!」「この本知ってる!」などと言った反応がありました。
図書委員会のプレゼンテーション力にびっくりです。

最近は雨ばかりで外に出られない日が続いていますが、図書室に新しい本が入り、読書ブームが巻き起こりそうな予感です。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
・美唄のとりめし・鮭のちゃんちゃん焼き・塩豚汁・牛乳

体育祭特別時程が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ本日から高小体育祭に向けて特別時程での学習がスタートしました。
本番に向けて、それぞれの学年頑張ってほしいです。

そして、11月の学習発表会のスローガンが決まりました。

「考え 学び 伝え合う 輝け個性 挑戦大研究」

となりました。
日頃から学習し、数ある教科から興味をもったものを発表します。
どんな発表になるか、こちらも楽しみです。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん・かつおと大豆の東煮・きのこと野菜のみそ汁・牛乳

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
・スパゲティペスカトーレ・イタリアンドレッシングサラダ・牛乳

【4年生】大根の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合「練馬大根のひみつ」の学習で、9月初旬に練馬大根と青首大根の種まきをしました。
 種まきをする前に、2種類の種をよく観察し気づいたことを観察カードに書きました。
 畑の先生佐久間さんによると、大根は2,3日で芽がでるそうです。植物の生長の速さに子供たちからは驚きの声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 B 体育祭全校練習(1校時)
10/20 高松地区祭
10/21 A 全校朝会
10/22 A 体育朝会
10/23 B
10/24 A