光和小学校のホームページにようこそ

4月22日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンライス」「ABCスープ」「米粉の夏みかんケーキ」です。
今日は、4年生が国語で学習している物語「白いぼうし」とのコラボデザートです。「白いぼうし」には、タクシー運転手の松井さんの田舎から送られてきたもぎたての夏みかんが登場します。今日は給食室でも夏みかんを使ってカップケーキを作りました。
1年生の給食も今日から始まりました。どのクラスも落ち着いて食べることができました。

4月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「たけのこごはん」「鰆の西京焼き」「おかかあえ」「和風白玉汁」です。
たけのこは、春に旬を迎えます。今日は愛媛県産の新たけのこを煮てごはんに混ぜました。具材はたけのこと油揚げのみのシンプルなたけのこごはんでしたが、みんなよく食べてくれました。主菜の鰆も春に旬を迎える魚です。季節を感じながらいただきました。

6年生 マーチング練習

画像1 画像1
4月19日(金)、光和小学校の伝統であるマーチングをしっかり引き継ぎ、休み時間等を利用して練習に取り組んでいます。最高学年として頑張っています。

4月18日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「パセリライス」「フェイジョアーダ」「キャロットソースサラダ」「タロッコオレンジ」です。
今日の果物は旬のタロッコオレンジです。タロッコオレンジはイタリア原産の果物で、ブラッドオレンジやモロオレンジとも呼ばれています。果肉の色に個体差があり、濃い赤や紫がグラデーションのようになっているものや、全体的に濃い色のものなどがあります。今日のタロッコオレンジは愛媛県でとれたものでした。甘酸っぱいさわやかな旬の味をいただきました。

4月17日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「中華風炊き込みごはん」「ジャンボ揚げぎょうざ」「ビーフンスープ」です。
ジャンボ揚げぎょうさは、市販のぎょうざの皮の約2倍の大きさの皮で作った餃子です。具には肉と野菜をたっぷり使ってよく練り、ひとつひとつ包んで油で揚げました。「美味しかったよ!」とたくさんの人が声をかけてくれました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)、第1回委員会活動がありました。5年生と6年生(代表委員会は4年生から6年生)が、委員長、副委員長、書記などを話し合って決めました。1年間の計画をたてたり役割分担を決めたり、みんなで力を合わせて頑張っていこうとする姿が見られました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)、本年度最初の避難訓練を行いました。震度5弱の地震が発生したことを想定した訓練です。子供たちは素早く机の下に避難しました。その後、放送の指示をよく聞き、落ち着いて新しい教室から校庭への避難経路を確認しながら避難しました。教室にいる子供たちは防災頭巾を被り、家庭室や図書室など専科の教室にいる子供たちは昨年度から配置されている防災ヘルメットを被りました。1年生は、避難訓練開始前に防災頭巾を被って避難経路を確認しながら校庭に避難しました。校庭で2年生から6年生が避難する様子を見学しました。

4月16日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「スパゲティ ボロネーゼ」「新玉ねぎの丸ごと蒸し」「なつみ」です。
春野菜が美味しい時期になりました。今日は旬の新玉ねぎを、給食室のオーブンでじっくり時間をかけて蒸して、さらに甘みを引き出しました。「玉ねぎは苦手だから食べられない」と言っていた子も「一口チャレンジしてみてね」と声をかけると「これなら食べられる!」と旬の味を味わうことができました。

4月15日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鯖のカレームニエル」「うどのあえもの」「生揚げと春野菜の含め煮」です。
今日の和え物に使用したうどは、練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものです。うどは天ぷらやきんぴらにしても美味しいですが、今日の給食では酢味噌あえでいただきした。
今日は晴れて暖かい日になりましたが、給食では うどの他にも、ふきやたけのこ、春にんじんを使用して、食事でも春を感じました。

4月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「にんじんとコーンのピラフ」「ヘルシーバーグ トマトソース」「米粉マカロニスープ」です。
ヘルシーバーグは、豚肉のほかに、鯵のミンチと豆腐を入れて作ったハンバーグです。このハンバーグに合うように、真っ赤なおいしいトマトを煮込んで作ったソースをかけました。ふんわりやわらかく焼き上がり、みんなよく食べてくれました。

4月11日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「赤米ごはん」「鶏の照り焼き」「小松菜の梅のりあえ」「のっぺい汁」です。
今日は2〜6年生の進級をお祝いした献立です。赤米は古代米のひとつで、食べるとプチプチとした食感があります。日本に初めて伝わったうるち米のルーツと言われ、赤飯のルーツとも言われています。栄養価も白米に比べて高く、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富です。今日は赤米を入れて炊いたごはんと、桜のかまぼこを入れたのっぺい汁でお祝いしました。

4月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「キムチチャーハン」「肉団子スープ」「ぶどうゼリー」です。
今日から給食が始まりました。本校では、今年度から牛乳パックのリサイクルが始まりました。今日は初日で、牛乳パックの開き方のスライドを見ながら、担任の話を聞きながら、一人一人が自分が飲んだ牛乳パックを開きました。その後、クラスごとに洗浄し乾燥させ、リサイクルに出します。毎日繰り返しながら、慣れていければと思います。
給食室一同、今年度も安全で美味しい給食作りに努めます。よろしくお願いいたします。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)、2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。給食当番の子供たちは協力しながら仕事に取り組みました。光和小学校の給食はとてもおいしいです。子供たちは給食を楽しみにしています。

発育測定・視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定・視力検査を2年生、4年生、6年生は4月9日(火)、1年生、3年生、5年生は4月10日(水)にひかり教室で行いました。発育測定は、子供たちの発育及び健康状態を把握するとともに、自分の体に関心をもち健康の大切さを知る機会となります。子供たちは落ち着いて測定に臨んでいました。

令和6年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)、1年生135名が、夢と希望を胸に膨らませて小学校に入学しました。ご入学おめでとうございます。子供たち一人一人が目標に向かって頑張っていけるように教職員が一丸となって努めてまいります。

令和6年度1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月8日(月)、始業式が行われました。校長先生のお話を聞いている児童の姿勢や代表児童の言葉は、とても立派でした。校長先生から教職員の紹介があり、みんなで元気よく挨拶をしました。その後、クラスごとに分かれて、担任の先生からの話を聞きました。
心配された雨もなく、満開の桜の下で、新学年がスタートしました。

合唱団 入学式リハーサル

画像1 画像1
4月5日(金)、合唱団は入学式で校歌を合唱します。今日は心をひとつにして合唱の練習に取り組みました。合唱団の美しい歌声に聴いている皆さんは引き込まれるのではないでしょうか。

2年生 入学式歓迎の言葉リハーサル

画像1 画像1
4月5日(金)、2年生は入学式で歓迎の言葉と合奏をします。今日はリハーサルをを行いました。一生懸命に練習に取り組んでいる姿からお兄さん、お姉さんになったという気持ちが伝わってきました。

6年生 令和6年度前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)、新6年生が新年度の準備のお手伝いのために登校しました。教室を整えたり、入学式の準備をしたりと役割をしっかり果たす姿が見られました。最後に校長先生から話がありました。真剣に話を聞く姿から最高学年としての自覚がもてていることが伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31