道徳授業地区公開講座 ベトナムアンサンブル チャリティーコンサート3
ベトナムの衣装、楽器の紹介です。
道徳授業地区公開講座 ベトナムアンサンブル チャリティーコンサート2
学校評議員の木原様の紹介で、ベトナムの歌舞団の方々との繋がりができました。ありがとうございました。
道徳授業地区公開講座 ベトナムアンサンブル チャリティーコンサート1
国際理解をテーマにベトナムの文化にふれ合いました。
10組発表4
10組のエイサーは今年で7年目になります。大中10組の伝統の踊りです。それだけに迫力ある演技です。
10組発表3
11月に行われる8校合同文化発表会で披露する合唱とエイサーの発表をしてくれました。
10組発表2
おっと、何やらピコ○○の音楽と同時にピコ○○に似た自分が登場しました。
10組発表1
今日の朝礼終了後、生徒海外派遣の報告の後に10組が発表してくれました。
海外派遣報告
7月21日から28日にかけて、練馬区代表としてオーストラリアに海外派遣をされた生徒から報告がありました。
現地でのホームステイや学校での体験は、かけがえのない素晴らしいものであったと報告してくれました。 10月18日(金)の献立かぼちゃのツナサラダは、揚げたかぼちゃの油を切って、かぼちゃを冷まし、茹で野菜とツナ缶と手作り玉ねぎドレッシングで和えました。 かぼちゃは緑黄色野菜でカロテンを含んでいるので、病気の予防に効果的です。寒暖差が生じるこれからの時期に備えてたっぷり食べましょう! 10月17日(木)の献立今日は、小中連携共通献立日です。 今回は、大泉小学校の献立です。 汁のなめこの独特のぬめりの主成分であるペクチンは、コレステロールや糖質の吸収を抑制する働きがあります。また、腸内環境を整える作用もあります。ビタミンB群やカリウム、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維などを多く含んでいます。 10月16日(水)の献立見た目は衣のついていないコロッケで、たくさんのおからを入れるのが特徴です。 食物繊維が豊富でヘルシー、ソースの味と香りがとても利いています。 名前の由来は、小判型であることから「銭(セ゛ニ)フライ」と言われていたものの「銭」がなまって「ゼリー」になったと言われています。 10月15日(火)の献立インドといえばカレー! 日本のカレーは、インドからイギリスを経由して伝わり、日本で更に独自の進化を遂げています。日本のカレーは、インドをベースにして、マレーシアに近いカレーのようです。日本人のカレー人気は、伝統的な日本料理よりも上回っているようですが、 日本の一般家庭で作られるカレーは、小麦粉が入ったカレールウを使いとろみがあるご飯に合うカレーなのが特徴で、インドではルウを使わず多数のスパイスを調合して作るのが特徴です。 第2回 進路説明会
第2回進路説明会を実施しました。
華道部作品
すっかり秋になりました。秋を感じる作品です。
10月11日(金)の献立韓国語で「タッ」(닭)は鶏を、「カルビ」(갈비)は「あばら骨」を表していて、「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味合いになります。 そんな甘辛いタッカルビに、チーズを加えることで、マイルドな味わいになり、ごはんがびっくりするほどよく進む絶品になった料理こそ「チーズタッカルビ」なんです! 10月9日(水)の献立肉団子入りトマトシチューの肉団子は、豚のひき肉、にんにく、玉ねぎ、卵、塩コショウ、片栗粉を混ぜて、粘りが出るまでこねてスープに落とし入れ、加熱しました。スープには、トマトケチャップやトマトピューレ、トマト缶詰をたくさん入れてことこと煮込み、赤ワインや塩コショウ、隠し味にしょうゆを入れて、バター、生クリームなどで仕上げました。トマトは油に合わせて過熱することで、リコピンを体内に吸収しやすくします。味もしっかり煮ることで酸味が和らぎ、うまみに変わります。 10月8日(火)の献立「天(てん)高(たか)く馬(うま)肥(こ)ゆる秋」 食欲の秋!旬の食材も豊富です。 今日の給食で使用した旬の食材は、さつまいも にんじん ごま しいたけ ごぼう 春菊 長ネギ かんぴょう 小松菜 です。かんぴょうは夕顔です。ひょうたんの仲間で、種と皮を取り除き、果肉部分を薄く引いて天日で乾かしたものです。お寿司の太巻きやかんぴょう巻きに使用することがほとんどですが、今日は汁に入れました。 10月7日(月)の献立プルコギは韓国料理です。本来は牛肉を使用するのですが、今回は豚肉を使用しています。豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。 「おかしなおかしな目玉焼き」は、みなさんのお馴染みデザートです。今回は目玉焼きの原型ともいえる「おかしなおかしな生卵」とネーミングをつけた、もも缶の周りにリンゴジュースのゼリーを流し込んで固めたデザートを用意しました。 合唱コンクール8 閉会2
ご参観いただきました、保護者の皆様、地域の皆様どうもありがとうございました。
合唱コンクール7 閉会式1
どのクラスも素晴らしい歌声でした。
|
|