遠足へ出発(3年生)
3年生が、天覧山に遠足に行きました。大泉学園駅から電車に乗って飯能駅まで行き、飯能の町を通り抜けて天覧山まで行きました。最高の遠足日和にめぐまれました。
【輝け!こどもたち】 2024-11-01 07:38 up!
10月31日(木)の給食
牛乳、七分づきごはん、のりの佃煮、さんまの蒲焼き、五目汁
【給食】 2024-10-31 11:56 up!
「のぼるのとう」図工(4年生)
4年生の「のぼるのとう」が高くなってきました。カラフルにもなってきました。おもいおもいの素敵な塔です。のぼっている人のキャラクターも個性的です。子供たちは、想像の世界を広げているのか、楽しそうに制作しています。
【輝け!こどもたち】 2024-10-31 07:30 up!
10月30日(水)の給食
牛乳、練馬スパゲッティ、フレンチサラダ、パンプキンスフレ
【給食】 2024-10-31 07:28 up!
授業交換(5年生)
5年生は、学年の担任が他学級の子供たちもみんなで見ていくことや、同じ授業を繰り返し行うことでクオリティーを高めること、さらには、中学校の教科担任制にも慣れることをねらいにして、週に何時間かずつ同学年の他の学級の担任が授業を交換して行っています。単元の終わりに子供たちの感想も聞いてより良い教育活動にしていきます。
【輝け!こどもたち】 2024-10-30 16:13 up!
町探検(2年生)
先日、町探検に行ってきた2年生が、教室で自分が発見したことをカードに書いて地図に貼っていました。たくさんのカードが増えました。商品の数に着目したカードなど、社会的思考ともいえるカードもあり、驚かされました。友達の発見の発表を真剣に聞いているお友達にも意欲を感じます。
【輝け!こどもたち】 2024-10-30 16:01 up!
たしざんの学習(1年生)
1年生の教室では、たしざんのカードを並べていました。中には、目をつぶっているお友達もいます。カードは、同じ答えになる異なる式のカードを集めて規則的に並べてありました。その中のカードを裏返してどんな式なのかを当てるゲームでした。みんなが楽しくゲームをしながらたしざんの規則性に気づいていました。
【輝け!こどもたち】 2024-10-30 15:52 up!
10月29日(火)の給食
牛乳、ご飯、韓国風肉じゃが、キャベツのあっさりあえ、みかん
【給食】 2024-10-30 09:05 up!
10月28日(月)の給食
【給食】 2024-10-30 09:05 up!
世界にたった一つのナップザック(6年生)
6年生は、ミシンの学習でナップザックを制作しています。社会科見学には、完成したナップザックで行けたらいいなと楽しみな目標を先生から聞きました。布の模様やデザインは一人一人のオリジナルで、完成が楽しみです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-29 13:35 up!
縄跳び(5年生)
5年生が、体育館で長縄跳びを行っていました。みんなで協力しながらリズムよく飛ぶ練習をして、記録に挑戦です。学習のはじめと終わりの記録の伸びが楽しみです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-29 13:32 up!
わくわくタイム(全学年)
朝の時間を活用して異学年交流であるわくわくタイムが行われました。お兄さんお姉さんが楽しい遊びをリードしてくれて、みんな笑顔で活動していました。
【輝け!こどもたち】 2024-10-29 13:23 up!
リースづくり(1年生)
4月から育ててきた1年生のアサガオが、花を咲かせ種を実らせた秋。次は、いっぱい伸びたツルを使ってリースづくりをしました。絡み合ったツルを取るのは、とても大変でしたが、おうちに持って帰って飾ることを考えて、丁寧に作業をしていました。リースが出来たお友達はとてもうれしそうです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-29 13:21 up!
ゆれてゆられてモビール(5年生)
「ゆれてゆられてモビール」という作品を制作しています。糸鋸を使った作品で完成したら部屋の窓ぎわにつるしたら素敵な作品です。思い思いのデザインが素敵です。この後、金属の材料も使って音にも工夫が出来そうです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-28 12:58 up!
水は温度によって体積が変わる?(4年生)
空気と水について学習している4年生が、今回は、温度による体積の変化を調べていました。注射器に水を入れて手で押しても体積が変わらない水は温度によって変わるのか?前時までの学習や生活の中での経験から予想している4年生です。実験を真剣に観察し、一生懸命に記録している姿に意欲を感じます。
【輝け!こどもたち】 2024-10-28 12:29 up!
南池袋小学校との交流(3年生)
3年生は、総合の学習で自分たちの町について学習しています。ただ町の学習ではなく、伝えることで必然的に良く調べたり考えたりする必要性が生まれ、学習の質も高まります。クラス間をオンラインで結んで交流をしました。この後も交流が続くようです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-28 12:23 up!
オクリンクプラスを使ったよ(1年生)
今まで画像を撮ったりアンケートを行ったり、少しずつタブレットを使ってきた1年生が、今回は、オクリンクプラスを使っていました。自分の名前を書いた自分のカードを送ってみんなのカードが集まりました。自分の意見や作品をみんなで見合う学習にも活用していけそうです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-28 12:10 up!
町探検(2年生)
朝の雨もあがり、2年生が町探検に出かけました。普段何気なく歩いている道も、どんな施設があるのか、立っている場所に工夫があるのかなど、注意してみると、様々な発見があります。そんな発見が楽しく、思考力にもつながります。
【輝け!こどもたち】 2024-10-28 11:36 up!
廊下に虹発見
教室移動中の廊下で虹を発見しました。ふと見過ごしてしまうところですが、なぜ七色になっているのだろう?と疑問を持つことは大切なことで、本当の学びにつながることです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-25 13:17 up!
食べて元気、ご飯と味噌汁(5年生)
5年生が、ご飯と味噌汁を作っていました。お豆腐やネギや油揚げなど、班で考えた具が入ったお味噌汁がおいしそうです。ご飯は、同じ作り方でも火加減などでできが違ってくるかもしれません。班の仲間で協力して作ったご飯と味噌汁は、とてもおいしかったです。
【輝け!こどもたち】 2024-10-25 13:13 up!