7月16日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・だいずちゅうかごはん
・ちゅうかサラダ
・にくだんごスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『大豆(だいず)中華(ちゅうか)ごはん』です。

大豆(だいず)中華(ちゅうか)ごはんには、いつも食(た)べているお米(こめ)にもち米(ごめ)を混(ま)ぜて炊(た)いています。

もち米(ごめ)は熱(ねつ)を加(くわ)えるとねばりが出(で)るため、いつも食(た)べているお米(こめ)と比(くら)べてもちもちとした食感(しょっかん)が特徴(とくちょう)です。

2種類(しゅるい)のお米(こめ)を味(あじ)わっていただきましょう!


7月12日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・スタミナどん
・キムチスープ
・れいとうみかん
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『スタミナ丼(どん)』です。

ごはんの上(うえ)にかける具材(ぐざい)は、豚肉(ぶたにく)とにんじんやもやしなどの野菜(やさい)にすりおろした、たまねぎやにんにく、調味料(ちょうみりょう)を混(ま)ぜ合(あ)わせたタレを入(い)れて炒(いた)めて作(つく)りました。

豚肉(ぶたにく)には、疲(つか)れを回復(かいふく)してくれる効果(こうか)のあるビタミンB1が多(おお)く含(ふく)まれています。

ビタミンB1には、ごはんやパンなどの炭水化物(たんすいかぶつ)をエネルギーに変(か)える働(はたら)きがあります。

しっかり食(た)べて暑(あつ)い夏(なつ)を乗(の)り切(き)りましょう!


7月11日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ジャージャーめん
・しらたまフルーツポンチ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ジャージャーめん』です。
立野(たての)小(しょう)で人気(にんき)のあるメニューです。

肉(にく)みそといっしょに、きゅうり・もやし・にんじんを混(ま)ぜて食(た)べるので、野菜(やさい)がたくさん食(た)べられます。

フルーツポンチは、白玉(しらたま)だんごとフルーツの組(く)み合(あ)わせですが、寒天(かんてん)も入(はい)っているのでとてもごうかです。

白玉(しらたま)のモチモチ感(かん)と、つるっとした寒天(かんてん)の食感(しょっかん)のちがいを楽(たの)しんでください!


7月10日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・ししゃものやきなんばん
・ごまあえ
・とうがんスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『とうがんスープ』です。

とうがんは漢字(かんじ)で冬(ふゆ)の瓜(うり)と書(か)きます。
とうがんは夏(なつ)が旬(しゅん)の野菜(やさい)ですが、皮(かわ)が厚(あつ)く、長(なが)い間(あいだ)保存(ほぞん)できて、冬(ふゆ)までもつことから、そう書(か)くようになったと言(い)われています。

とうがんはウリ科(か)の野菜(やさい)で、きゅうりの仲間(なかま)です。
水分(すいぶん)を多(おお)く含(ふく)んでいて、カリウムも多(おお)い野菜(やさい)です。

カリウムは体(からだ)の余分(よぶん)な熱(ねつ)を体(からだ)の外側(そとがわ)に出(だ)して体(からだ)を冷(ひ)やす働(はたら)きをもっています。

とうがんは夏(なつ)にぴったりの野菜(やさい)です!味(あじ)わって食(た)べてください。


6年移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日よりも気温がやや下がり、過ごしやすくなりました。
 午前中は、アイスパークにてカーリング体験をしました。氷の上を歩いたり、転び方の練習をしたりした後、20キロもあるストーンの滑らせ方、ブラシのこすり方を学び、ゲーム形式でカーリングを楽しみました。
 午後は、雨が降ってきましたがすぐに止んだので、予定通り森林の中で間伐作業を見学した後、木を切って、自分のコースターや写真立てを作りました。

7月9日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ゆかりごはん
・じゃがいもとあつあげのにつけ
・きゅうりとわかめのすのもの
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ゆかり』についてです。

ゆかりごはんの「ゆかり」は、赤(あか)しその葉(は)を梅干(うめぼ)しと一緒(いっしょ)につけた後(あと)、乾燥(かんそう)させ、さらに細(こま)かくさせたものです。

しそは、栄養価(えいようか)の高(たか)い野菜(やさい)の一(ひと)つでビタミン・ミネラルがたくさん含(ふく)まれています。
また、しその香(かお)りには、食欲(しょくよく)をアップしてくれる効果(こうか)もあります。

今日(きょう)もとても暑(あつ)いですが、しっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう!

6年軽井沢移動教室 第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
軽井沢移動教室 1日目

 朝から蒸し暑い東京を出発し、池の平へ着くと、気温は15度。半袖では寒いくらいでしたが、東篭ノ登山を登り始めると徐々に日差しも強くなり、汗をかきながら一生懸命歩きました。山を下った後は、池の平湿原をハイキング。みんなよく頑張りました。

7月8日(月)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・えだまめチャーハン
・あげぎょうざ
・わかめとやさいのスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『枝豆(えだまめ)』についてです。

枝豆(えだまめ)は、大豆(だいず)の仲間(なかま)で、枝豆(えだまめ)が熟(じゅく)したものを大豆(だいず)と言(い)います。
枝豆(えだまめ)は、弥生(やよい)時代(じだい)には日本(にほん)に伝(つた)わっていましたが、食(た)べられるようになったのは江戸(えど)時代(じだい)に入(はい)ってからのことです。

品種(ひんしゅ)改良(かいりょう)によって食感(しょくかん)のよいもの、香(かお)りのよいもの、実(み)が大(おお)きいものなど多(おお)くの種類(しゅるい)のものが出回(でまわ)っています。

好(この)みのものを選(えら)んで、食(た)べくらべをしてみるとたのしいですよ。


7月5日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・たなばたちらし
・あまのがわじる
・ワインゼリー
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『七夕(たなばた)』です。七夕(たなばた)は、天(あま)の川(がわ)をはさんで、はなればなれになったひこぼしとおりひめが年(ねん)に1回(かい)会(あ)えるという、中国(ちゅうごく)の伝説(でんせつ)がもとになって生(う)まれた、星(ほし)まつりの行事(ぎょうじ)のことです。笹(ささ)飾(かざ)りとお供(そな)え物(もの)をして、笹(ささ)に願(ねが)い事(ごと)を書(か)いた短冊(たんざく)をかざります。
七夕(たなばた)には天(あま)の川(がわ)に見立(みた)てたそうめんや、七夕(たなばた)の節句(せっく)のお祝(おい)いにちらしずしを食(た)べます。
今日(きょう)は、ちらしずしにきざんだあなごがはいっています。あなごは夏(なつ)が旬(しゅん)の魚(さかな)で、夏(なつ)バテをふきとばす栄養(えいよう)がつまっています。

7月4日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・さかなのマヨチーズやき
・やさいのからしじょうゆあえ
・しおとんじる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『塩豚(しおとん)汁(じる)』です。

豚(とん)汁(じる)といえばみそ味(あじ)を想像(そうぞう)する人(ひと)が多(おお)いと思(おも)いますが、さっぱりと塩味(しおあじ)にしました。
暑(あつ)い日(ひ)でも食(た)べやすいと思(おも)います。

汗(あせ)をたくさんかくと、塩分(えんぶん)も体(からだ)の外(そと)にでてしまいます。そんな時(とき)は、塩分(えんぶん)も補給(ほきゅう)しなければなりません。
給食(きゅうしょく)の汁物(しるもの)を食(た)べることで、補給(ほきゅう)することができます。

食欲(しょくよく)が落(お)ちている人(ひと)がいるかもしれませんが、少(すこ)しでも給食(きゅうしょく)を食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう!


7月3日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・レモンドレッシングサラダ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『ガーリックトースト』です。

ガーリックトーストは、マーガリン・すりおろしたにんにく・パセリを混(ま)ぜて食(しょく)パンに塗(ぬ)りオーブンで焼(や)きました。

にんにくには、においのもととなるアリシンという栄養素(えいようそ)が含(ふく)まれています。
アリシンには疲労(ひろう)回復(かいふく)に期待(きたい)できるビタミンB1を吸(きゅう)収(しゅう)してくれる効果(こうか)もあります。

暑(あつ)さに負(ま)けずしっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう!


7月2日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・タコライス
・もずくスープ
・サーター
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は沖縄県(おきなわけん)の料理(りょうり)を取(と)り入(い)れた献立(こんだて)です。

タコライスは、玉(たま)ねぎとひき肉(にく)、スパイスを炒(いた)めた『タコミート』、レタスやトマト、チーズをごはんの上(うえ)にのせて食(た)べる料理(りょうり)です。

サーターアンダギーは、黒糖(こくとう)が入(はい)った沖縄風(おきなわふう)ドーナッツです。
サーターは砂糖(さとう)、アンダギーは油(あぶら)で揚(あ)げるという意味(いみ)です。
 
暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きますが沖縄県(おきなわけん)の料理(りょうり)から元気(げんき)をもらってがんばりましょう。


7月1日(月)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・たこめし
・しおにくじゃが
・カリカリあぶらあげのサラダ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は半夏生(はんげしょう)にあわせた献立(こんだて)です。

半夏生(はんげしょう)とは、1年(ねん)のうちで昼間(ひるま)が最(もっと)も長(なが)くなる夏至(げし)から数(かぞ)えて11日目(にちめ)の日(ひ)のことを指(さ)します。
そして、昔(むかし)はその日(ひ)までに田植(えうえ)えを終(お)わらせておく目安(めやす)となっていたため、農業(のうぎょう)の節目(ふしめ)の日(ひ)ともされていました。

稲(いね)がたこの足(あし)のようにしっかり根付(ねづ)きますようにと願(ねが)いを込(こ)めて「たこ」を食(た)べる風(ふう)習(しゅう)があります。

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、たこめしを出(だ)しました。
味(あじ)わって食(た)べましょう!

6月28日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・しろごまたんたんつけめん
・ミックスフルーツ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の主食(しゅしょく)は「白(しろ)ごま担々(たんたん)つけ麺(めん)」です。

白(しろ)ごま担々(たんたん)つけ麺(めん)は、麺(めん)をつゆにつけて食(た)べます。
ラーメンのつゆは、給食室(きゅうしょくしつ)特製(とくせい)のスープを使(つか)って作(つく)りました。

いりごま・すりごま・ねりごまを使(つか)っているので、コクがあってとてもおいしいです!


たてわり遊び(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と一緒にたてわり昼遊びをしました。
今年初めてのたてわり遊びで、2年生はとても楽しみにしていました。
「2年生対6年生でドッジボールしました。」
「6年生のみんなは、とってもやさしかったです。」

たくさん遊んでもらえた2年生。
この日のために、6年生はたくさん準備をしてくれました。
本当にありがとうございました。
6年生をお手本に、これからも2年生は成長してきます。

6月27日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・いかしゅうまい
・あぶらあげとやさいのおひたし
・わかめととうふのみそしる
・ぎゅうにゅう

しゅうまいは、お肉(にく)や野菜(やさい)などを小麦粉(こむぎこ)で作(つく)った皮(かわ)で包(つつ)んで蒸(む)したものです。
そして、中華(ちゅうか)料理(りょうり)の点心(てんしん)と言(い)われる料理(りょうり)の一(ひと)つです。

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、いかを使(つか)ったしゅうまいを作(つく)りました。約(やく)480個分(こぶん)のしゅうまいを調理員(ちょうりいん)さんが包(つつ)みました。

しっかりよくかんで味(あじ)わって食(た)べましょう。


6月26日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・キャロットライス
・えびクリームソース
・カラフルソテー
・ぎゅうにゅう

キャロットライスえびクリームソースは、すりおろしたにんじんをごはんと一緒(いっしょ)に炊(た)き込(こ)みました。
ソースは、えびや野菜(やさい)を加(くわ)えて作(つく)りました。

カラフルソテーは、にんじん・コーン・きゃべつ・こまつなの4種類(しゅるい)の野菜(やさい)を使(つか)って、塩(しお)・コショウでいためて作(つく)りました。

きゃべつは、練馬区(ねりまく)で採(と)れたものです。


6月25日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・こぎつねごはん
・きりぼしだいこんのたまごやき
・うちまめじる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の汁物(しるもの)は『打(う)ち豆(まめ)汁(じる)』です。

打(う)ち豆(まめ)汁(じる)は福井県(ふくいけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。福井県(ふくいけん)では、伝統的(でんとうてき)な保存食(ほぞんしょく)として打(う)ち豆(まめ)を使(つか)うそうです。

打(う)ち豆(まめ)は、水(みず)に浸(ひた)してやわらかくした大豆(だいず)をつぶして乾燥(かんそう)させたものです。
他(ほか)の食材(しょくざい)と合(あ)わせやすいため、煮物(にもの)・酢(す)の物(もの)などさまざまな料理(りょうり)に使(つか)うことができます。

豆(まめ)が苦手(にがて)な人でも食(た)べやすいです!


6月24日(月)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・さかなのむぎみそやき
・やさいとハムのあまずあえ
・のっぺいじる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は朝(あさ)から暑(あつ)くなっています。
体(からだ)が疲(つか)れやすくなったり、食欲(しょくよく)がなくなったりしてきますね。

暑(あつ)い時期(じき)でも食欲(しょくよく)が増(ま)すように、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、お酢(す)を使(つか)った野菜(やさい)とハムの甘(あま)酢(ず)あえを出(だ)しました。

お酢(す)には、疲(つか)れをとってくれる効果(こうか)と胃(い)や腸(ちょう)の働(はたら)きを整(ととの)えて食欲(しょくよく)をアップしてくれる効果(こうか)があります。

しっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう!


6月21日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ししじゅうしい
・イナムドゥチ
・もやしのチャンプルー
・ぎゅうにゅう

6月(がつ)23日(にち)は沖縄(おきなわ)慰霊(いれい)の日(ひ)です。
この日(ひ)は、79年前(ねんまえ)の戦(せん)争(そう)で、なくなった人(ひと)たちに祈(いの)りをささげ、平和(へいわ)を願(ねが)う日(ひ)です。

今日(きょう)の給食(きゅしょく)では、沖縄(おきなわ)料理(りょうり)を出(だ)しました。

ししじゅうしいは豚肉(ぶたにく)と昆布(こんぶ)のまぜごはん、イナムドゥチは豚肉(ぶたにく)とかつおのだしを効(き)かせた具(ぐ)だくさんの汁物(しるもの)、チャンプルーは沖縄(おきなわ)の方言(ほうげん)で「ごちゃまぜ」という意味(いみ)で、もやしなどを炒(いた)めた料理(りょうり)です。

味(あじ)わって食(た)べましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

給食だより献立表

行事予定表

PTA広報

学年だより