合唱コンクール7 閉会式1
どのクラスも素晴らしい歌声でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール6 コーラス部発表
コーラス部の発表。少人数でも素晴らしいハーモニーと声量でした、さすがですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール5 午後の部
3年生の発表の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール4 午後の部
午後の部のスタートは10組の発表でした。
声がしっかり出て、素晴らしいハーモニーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール3 昼休み
昼休み。3年生の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール2 2年生
2年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール1 1年生
午前中は1年生と2年生の発表でした。1年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 陸上部
陸上部の表彰も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式2
3年生から2年生へと生徒会が引き継がれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式1
昨日、生徒朝礼で後期認証式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日4
当日に向けて、全学年が頑張っています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日3
中には、作戦を練りながら練習しているグループもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日2
校舎中に素敵な歌声が今日も響き渡っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日
合唱コンクールまであと3日となりました。どのクラスも真剣に取り組んでいます。
外の練習では、校庭に響き渡るような合唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習1年生
1年生にとっては初めての合唱コンクールです。一生懸命な歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習2年生2
パートごとに分かれ、しっかりと歌い込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習2年生1
2年生も教室や廊下などに分散してきれいな歌声を響かせています。校舎中が歌で満ち溢れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール昼練習3
練習終了後には、実行委員からコメントがあります。本番に向けて頑張っていこうという機運が高まります。学年主任も3年生の歌声に思わず涙がホロリ...
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール昼練習2
3年生の歌声が体育館中に響き渡りました。来週の本番に向けてかなり仕上がってきた感じです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)の献立![]() ![]() 今日は大豆を使用したメニューです! 大豆は昨年収穫されて乾かした大豆を春に畑に間隔をあけて3粒ずつ蒔(ま)いていきます。夏から秋にかけて柔らかく香りのよい枝豆になります。枝豆で収穫せずに、豆になるまで畑で育て、さやが黒ずんで乾燥し始めたときに収穫し、さやから豆を落とします。半生なので、しっかり干してカビが発生しないように保存食として食されています。今日はご飯に大豆、煮物に大豆加工食品の生揚げなどに使用しています。万能良質たんぱく質です。 |
|