お世話になりました![]() ![]() ![]() ![]() みんなできれいにして、感謝の気持ちを伝えています。 この後、閉校式です。 あおぎり宿泊学習最終日![]() ![]() 昨日の夜中に、眠れないという子もいましたが、今は子供たちは静かに寝ています。6時の起床とともに、荷物の整理、布団たたみと子供たちと一緒に朝の支度を行います。 お手紙を書いています![]() ![]() ![]() ![]() 手紙を書き終えて、天気がよければ、星空を見に行こうと思っています。 ベルデ岩井にて![]() ![]() ![]() ![]() 買ったお土産をすぐに大きなバッグに移し、明日帰るための荷物整理をしました。みんなで協力して早く終わったので、それぞれの部屋で楽しく過ごしています。広い部屋でのんびりと遊んでいます。 午後はファームツアー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くもなく寒くもなく、曇り空で気持ちのよいツアーでした。 お昼ごはん![]() ![]() ![]() ![]() そのため、近くのドームに入って、昼食です。風通しがよく、おいしいお弁当を食べることができました。 いろんな体験をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マザー牧場、到着![]() ![]() ![]() ![]() マザー牧場に着きました。牧場では、紅葉したコキアが出迎えてくれました。これからグループ行動とお土産のお買い物です。 朝の食事です![]() ![]() 2日目の朝会です![]() ![]() ![]() ![]() 体感温度22度。湿度が高く、蒸し暑い朝です。 パプリカ体操をして、今日の予定を確認しました。 2日目の朝です![]() ![]() ![]() ![]() 朝起きて、支度をはじめました。ふとんはたたんで端に寄せます。 体温を測って、健康観察。朝会に向かいます。 再開しました![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のお休みの様子からお伝えします。 昨日は9時に布団に入りました。ゆっくり寝始めています。 朝の5時になってもぐっすり寝ています。 雨が降ってきました
ベルデ岩井、現在、雨が降り始めました。
今日の夜は、花火をする予定でしたが、中止になりました。その代わり、体育館でレクリエーションを行います。あおぎりの子供たちがどんなことを企画してレクをするのか、楽しみです。 すみません
シャチの水しぶきによって、校長のデジカメが壊れてしまいました。
担任のデジカメは新しすぎて写真の容量が大きくてHPに載せられません。ベルデ岩井周辺に電気屋さんがありません😢。対応を考えます。 シーワールドを満喫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのあとグループごとに行動しました。それぞれのグループで行動を決めて、協力し合っていました。仲良くしている姿がとても素敵でした。ハリセンボン、サワガニ、サメ、ベルーガなどいろいろなめずらしい魚を見ることができました。 雨も降らなくて、よかったです。これからベルデ岩井に向かいます。 びしょびしょです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっそくシャチのショーを見に行きました。開始時刻ぎりぎりだったので、空いている席が前の方しかありませんでした。迫力があったのですが、この水しぶきでびしょびしょになりました。よい思い出です。 海ほたるを出発しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あおぎり学級宿泊学習に出発![]() ![]() ![]() ![]() バスの中では、みんな元気にして、これから始まる宿泊学習を楽しみにしています。 今日は、鴨川シーワールドに行きます。 あいさつマンがやってきた![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (開三中の生徒会のみなさんです) 正門にあいさつマンが立って、子供たちを出迎えてくれました。一緒に来た中学生の皆さんも元気に挨拶をし、あいさつマンにタッチすることを勧めていました。西門でも計画委員の子供たちと中学生の皆さんが、一緒に挨拶をしました。 正門で転んだ児童にあいさつマンが近寄って、手を差し出してタッチをして励ましてくれる、素敵な場面がありました。 今日の朝、気持ちよくスタートすることができました。 運動発表会、ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日まで子供たちは、練習に練習を積み重ね、友だち同士教えあい励ましあってきました。5日(土)延期になっても「また、ダンスが踊れる」と前向きに考えて、気持ちを高めていました。 そして今日、やっと運動発表会ができました。子供たちの頑張り、保護者や地域の皆様の温かい励ましがあって、大成功で終えることができました。子供たちもこれからの学校生活に生かせるよい経験ができたと思います。 ありがとうございました。 |
|