10月31日 給食野菜のキッシュは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、小松菜と豚ひき肉を具材として、卵液を加え、カップに入れてからチーズをかけて焼きました。「おいしかったよ!」とたくさんの人が声をかけてくれました。今日は就学時健診でしたので、配膳しやすく食べやすい献立でした。 2年生 まち探検210月30日 給食明日はハロウィンです。給食では1日早いですが、パンプキンマフィンを作りました。かぼちゃは、ハロウィンを盛り上げるだけでなく、栄養価の高い食材です。かぼちゃについてはお昼のスライドで紹介しました。手作りのやさしい甘さのマフィンに「おいしかったよ!」とたくさんの人が声をかけてくれました。 10月29日 給食回鍋肉丼には、たっぷりのキャベツを使います。今日は全部で80kgものキャベツを使いました。キャベツは春と冬に旬を迎えます。これからおいしい時期になります。給食でも、練馬区の農家さんのキャベツを11月下旬頃より使用していく予定ですので(今年は暑さで種をまき直したため、例年より収穫時期が遅れているそうです)楽しみにしていてください。 みんとも活動(清掃活動)
光和小学校では、年間を通して「みんとも活動(異学年交流)」を行っています。本日は、縦割り班で、自分たちがみんとも活動で使っている教室の掃除をしました。高学年の児童が低学年の児童に、雑巾の絞り方やほうきの扱い方を教えるなど、優しくリードしていました。
2年生 まち探検5年生 移動教室事前学習10月28日 給食さばや里芋は秋においしい食材です。今日は、さばを焼き、さっぱりとしたレモンソースをかけました。煮物には、里芋をはじめ10種類の食材を入れ、味噌をベースに味付けをしました。秋は旬の食材がたくさんあります。食欲の秋を給食でも楽しみたいと思います。 10月25日 給食日本味めぐり 今月は青森県です。 バラ焼きは、青森県十和田市周辺で食べられている、バラ肉と玉ねぎをたっぷり使って甘辛いたれで炒める料理です。大量調理でバラ焼きを再現すべく、たくさんの工夫をしながら作りました。たれも給食室で手作りしました。青森県が生産量日本一のりんごとにんにくをたっぷり使って作りました。 せんべい汁は、しょうゆ味の汁物の中に南部せんべいを割り入れて煮込んで食べる料理です。今日はしっかりとっただしに7種類の食材と南部せんべいを入れて作りました。 今日の果物は青森県が生産量日本一のりんごです。甘くておいしい旬の味でした。 この取り組みが日本各地のおいしいものを知るきっかけになりましたら幸いです。 2年生 まち探検24年生 ボッチャ体験会
10月24日(木)、4年生では、各クラスごとにボッチャ体験会をしました。講師には、車いすバスケットボールの選手をお招きし、お話を聞いたり、一緒にボッチャ体験をしたりしました。ルールを教えていただきながら、グループで対戦し、とても楽しんでいました。
10月24日 給食今日は「魚を上手に食べてみよう」ということで、旬の北海道産のさんまの頭としっぽを落として塩焼きにしたものを食べることにチャレンジしました。さんまの食べ方は、お昼のスライドで写真と動画でお伝えしました。中骨を上手にとってきれいに食べられている人がたくさんいました。年に1回の企画ですが、魚をきれいに食べ、食材やいのちの大切さを考える機会になればと思います。 2年生 まち探検校区別協議会10月23日 給食秋においしいさつまいもをカリカリに揚げて、サラダにトッピングしました。味や食感に変化が出て、みんなとてもよく食べてくれました。ポトフにも秋においしいかぶや白菜をたっぷり使いました。 10月22日 給食ヘルシーバーグには、豚ひき肉の他に、鯵のミンチと豆腐を入れました。ふわっとやわらかいバーグに、手作りの特製トマトソースをかけました。野菜スープは野菜のうまみを感じるやさしい味にしあがりました。 運動会(団体競技 短距離走)
各学年では、団体競技と短距離走も行いました。玉入れ、綱引き、大玉リレー等、応援も盛り上がりました。短距離走では、最後まで一生懸命走る姿に拍手が送られていました。
運動会(表現4,5,6年生)
4年生「できっこないをやらなくちゃ」、5年生「ソーラン節」、6年生「マーチング」は、上学年らしい迫力が加わった演技でした。子供たちの気持ちが一つになり、下級生が、いつか自分も上級生のような演技をしてみたいと憧れをもつような、素晴らしい発表になりました。
運動会(表現1,2,3年生)
表現運動は、各学年とも時間をかけて練習を積み重ねてきました。1年生は「ダンスホール」、2年生は「スパイ大作戦」、3年生は「仲間」。みんなと動きを合わせたり、自分で動きを考えたりしてきました。本番では、元気いっぱいに素敵な笑顔で踊りました。
運動会本日は、会場の混雑が予想されます。ご観覧される皆様は、立ち見エリアでは出場学年の保護者の方々を優先する等、譲り合ってご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
|