書きぞめ会![]() ![]() ![]() ![]() 2学期もありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このように2学期が無事に終わることができたのも、保護者の皆さま、地域の皆さま、関係機関の皆さまのおかげです。ありがとうございました。よいお年をお迎えできることを祈りつつ、3学期もよろしくお願いいたします。 練馬大根とったぞー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぬけない!」「だめだー!」「おれた!」 青首大根より途中が太くなっている練馬大根。子供たちはとても苦労していました。でも、友達と協力し合って抜けました。長いの、短いの、丸いの、細いの。二股に分かれた大根もあり、とても楽しんでいました。 持って帰って、きっと大根のおいしさを味わうことと思います。 あおぎり森林公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車に乗ってサイクリングの後、広場で遊んだりお弁当をべたりしました。みんなグループの友達と協力し合って、ルールを守って、楽しく過ごしました。電車の中でもとても静か。とても立派な行動でした。 短縄集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は短縄集会。1・3・5年、あおぎり学級の子供たちが校庭で、音楽に合わせてリズムよく跳ぶ練習をしました。自分に合った跳び方を見つけて音楽に合わせて楽しく跳びます。一人ひとりいろんな跳び方があることを教えあって、楽しく練習をしていました。 5年生移動教室ありがとうございました。![]() ![]() 本日までの3日間、保護者の皆様には移動教室の準備にご協力いただき、ありがとうございました。お子様たちは、失敗もありましたが友だちと協力し合って過ごすことができました。この移動教室はこれからの最高学年に向けて、よい経験になったと思います。 本当にありがとうございました。 海ほたるに着きました(パート2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 強風の中、子供たちは素晴らしい景色と飛ばされそうな風を満喫しています。10分間くらい楽しむことにしたので、海ほたるを出発するのは、13時45分頃になりそうです。 お弁当![]() ![]() 子供たちの行動が早いため、予定より30分早い、12時00分に出発しました。あまりに予定より早く進んだときは、海ほたるで時間調整をします。 竹あかり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草木染め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みねおかいきいき体験館![]() ![]() ![]() ![]() ここでは体験活動として、「竹あかり」と「草木染め」に分かれて体験活動を行います。千葉県の山にある材料を使って創作活動を行います。 閉校式![]() ![]() ![]() ![]() そして、閉校式。掃除を協力して一生懸命行ったので、閉校式は20分早い8時20分から行うことができました。閉校式では、楽しかったことを紹介しながらベルデ岩井の皆さまに感謝の気持ちを伝えることができました。 バスに乗車して、8時27分にベルデ岩井を出発しました。 最終日の朝会![]() ![]() しかし、時間通りに全員が集まって朝会を外でできました。雨上がりの気持ち良い風が吹く朝。気温は17度。今日は暑くなりそうです。これからの朝ごはんをしっかり食べて、パワーアップします。 移動教室3日目(最終日)![]() ![]() 今日が移動教室最終日、子どもたちはまだぐっすり夢の中。起床時刻になると朝の支度や掃除など、バス乗車まで大忙しになりそうです。 ナイトウォーク![]() ![]() 言ってみれば肝試しです。役割があるため、子どもたちの最初の様子しか撮影できませんでした。でも、子供なりに意地を張って頑張り、楽しんだり怖がったりしたようです。先生たちも一生懸命、がんばりました。あとは、寝るだけです。 海岸散策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿舎から5分ほど歩くと海岸に着きます。靴を濡らさないようにすることを約束し、砂浜へ。なかなかこのような経験ができないからか、楽しそうに散策をしました。波打ち際でスリルを味わう子。砂浜を掘り起こして貝殻を探す子。砂浜に土俵を書いて相撲をする子。友だち同士で夕陽を浴びながら、楽しくしている姿。青春だなあって思いました。 買い物中の会話![]() ![]() ![]() ![]() ある男の子二人のぼそぼそと話している会話が聞こえてきました。 「お母さんが、『うちの人にはいいから、自分の好きな物を買っておいで』って言ってくれたけど、そうはいかないよなあ。」 「そうだよなあ。それ、よくわかるよ。」 何とも心が温まる会話です。もらったお小遣いがどれだけ大切なものか。おうちの人が一生懸命働いて、用意してくれた小遣いを自分のためだけに使うのは・・・。自分のものも欲しいけど、お土産はおうちの人に買って帰りたい。そして喜んでくれる家族の顔を見たいとたくさんの子供たちの優しさを感じる一瞬でした。 本当にやさしい、すてきな子供たちです。 お土産屋さんに出発![]() ![]() 大仏広場でお昼ごはん![]() ![]() ![]() ![]() のこぎり山山頂![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高い所が苦手な子でも、景色を見て楽しんでいました。海も山も見え、紅葉が素敵でした。子供たちもスリル満点な山頂の岩に登って喜んでいました。 |
|