大泉東小学校のホームページへようこそ

3年生「席書会」

1月10日(金)の3,4校時に、体育館で「席書会」を行いました。
3年生から毛筆の学習が始まり、初めて筆で書き初めをしました。
冬休みの練習の成果を発揮し、どの子も心を込めて丁寧に書き上げることができました。
1月27日(月)から始まる校内書き初め展で展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 席書会 1月9日

2025年、令和7年、3学期が始まりました。
新年の思いも新たに、書き初めを学年みんなで体育館で行いました。書いた字は、「新しい風」。今年の自分にも新しい風を吹かせようと決意してその気持ちを字に表しました。

冬休みにしっかり練習をしてきた成果を出せたようです。力強い作品がたくさんありました。校内書き初め展は、1月の下旬からです。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「席書会」

 1月9日(木)、体育館で席書会を行いました。6年生にとっては最後の席書会、一筆一筆に思いを込めて、「将来の夢」を書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が練馬大根を収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(水)、3年生が学校の畑で育てた練馬大根の収穫を行いました。畑いっぱいに育った立派な大根を目の前に、子供たちは目を輝かせました。

大根を抜く瞬間、土の中から真っ白な大根が顔を出すと、「やったー!」「おっきい!」と歓声が上がりました。

今回は、欠席した友達も楽しめるよう、みんなで協力して大根を収穫しました。総合的な学習の時間「練馬大根はかせになろう」では、練馬大根の特徴や歴史についても学びました。子供たちからは、「おうちで練馬大根スパゲッティにしてもらおう!」といった声が聞かれました。収穫を通じて、野菜を育てる大変さや自然への感謝の気持ちを学ぶ、貴重な体験となりました。

3年生のみなさん、楽しい収穫の思い出を家族とぜひ共有してくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31