12月13日(金)

画像1 画像1
麦ごはん   牛乳
すき焼き風旨煮
ごまポテト
おかかじゃこふりかけ

       ※季節の献立

12月12日(木)

画像1 画像1
フィッシュバーガー 牛乳
バミセリスープ 果物(いちご)
       ※ 季節の献立

【図書室】

12月11日(水)
「火の鳥」「アドルフに告ぐ」「はだしのゲン」。少ないですがマンガもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

12月11日(水)
自己PRを用紙にまとめたり志望校を調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 総合的な学習の時間】

12月11日(水)
校外学習のまとめをしています。グループで作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 音楽】

12月11日(水)
箏(こと)の学習です。「平調子」と「強押し」の演奏方法に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ABCスープ、
キャベツたっぷりミートローフ、
バジルサラダ
      ※ 練馬キャベツの日

【3年生 書写】

12月10日(火)
お正月に向け書写に取り組んでいます。3年生はどの生徒も上手です。さすが。
3年生の課題は「穏やかな海」、または「志を遂げる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 図書】

12月10日(火)
図書館管理員から、2年生に向けて新刊やお勧めの本の紹介を行いました。八坂の図書室は、面積は小さいですが、新刊を絶えず入れています。冬休みに向けて、図書館の利用をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 数学】

12月10日(火)
「相似な図形」について学習しています。図形を「スモールライト」や「ビッグライト」で縮小・拡大したとき、それらの図形の関係は相似となります。この日は、相似の性質を活用した問題の解き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)

画像1 画像1
中華丼 牛乳
坦々春雨スープ
フルーツ入りサラダ

【1年生 音楽】

12月9日(月)
音楽で箏(こと)の学習をしています。「さくらさくら」と弾いています。前もって、吹奏楽部の生徒が弦の音を調節してくれているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 技術】

12月9日(月)
電気のスイッチを制作しています。だんだん形が見えてきました。デザインがユニークです。若い発想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 社会】

12月9日(月)
歴史で江戸時代の学問や文化を学習しています。教科書には、「杉田玄白」「伊能忠敬」が紹介されていました。伊能忠敬は50歳を過ぎてから地図作りを始めたそうです。若い力でなくても頑張ったということが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝礼】

12月9日(月)
全校朝礼を行いました。校長先生からは、体罰、性暴力防止に向けた話がありました。困ったときには一人で抱え込まず相談をしてほしい、といった話や、学校外の相談先の紹介を行いました。また、現在行っている3年生の面接練習に触れ、全学年の生徒に向けて、自分自身の進路の為の努力を積み重ねてほしい、若い力、豊かな発想で頑張ってほしい、といった話がありました。
最後に、校外で活躍した生徒の活動について表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)

画像1 画像1
胡麻ごはん   牛乳
もやしと小松菜の辛子和え
さばのみそ煮  吉野汁
         
       ※季節の献立

【3年生 面接練習】

12月6日(金)
「中学校生活で頑張ったことは、勉強と部活動です、勉強では、、、」と話しています。大変よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 ダンス練習】

12月6日(金)
放課後、クラスごとにダンス練習を行っています。ダンス発表会は来週土曜日、12月14日(土)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 給食】

12月6日(金)
今日は和食です。九州大分県の郷土料理「鶏めし」、北海道の「道産子汁」。どれも具だくさんです。
今日も午後の授業がありませんが、放課後ダンスの練習をするので体育着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八坂小】

12月6日(金)
となりの八坂小学校で学芸会「八坂劇場」をやっているので見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表