2年生
1月23日(木)
1組は国語で漢詩、「国破れて山河在り」です。2組は理科で小テストを行っていました。理科では頻繁に小テストをして、既習の確かめを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
1月23日(木)
この日も明日も、私立高校入試に出かける生徒がいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1月22日(水)
1組は国語で、方言と共通語について、2組は英語で、前回行った小テストの答え合わせ、3組は理科で、地層について学習しています。ちょっとお休みが目立ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
1月22日(水)
1組は理科で天気図について、2組は歴史で地域紛争について学習しています。 この日は、私立高校一般入試の日でした。本校からも多くの生徒が参加していますので、空席が目立ちます。給食は、出席した生徒で残さず食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)![]() ![]() もずくスープ フルーツ杏仁 3年生 美術
1月21日(火)
粘土で貝殻を作ります。この日は単元第1回目の授業でした。これから自由に創作していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
1月21日(火)
1組は英語です。ペアになり、教科書のとおりに会話をしています。2組は国語です。4人ずつ、徒然草を音読しています。ともに前に出て、皆の前で話す活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 数学
1月21日(火)
既習の確かめとしてテストを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)![]() ![]() いかの香味焼き 小松菜の油炒め ※季節の献立 3年生 国語
1月20日(月)
島崎藤村「初恋」の詩を音読しています。 「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
1月20日(月)
生徒会長より、先週から掲示している「受験応援メッセージ」に触れ、1,2年生を代表して3年生への応援の気持ちを改めて伝えました。都立一般入試は2月21日(金)、今週末には都立の推薦入試も行われます。あと一か月あまり、努力を続け、望む進路を手にしてほしいと思います。 生活指導主任からは、「3学期は新年度の0学期」という話と、防寒具について改めて話がありました。一年で最も寒い季節です。オーバーコートやダウンコート、手袋、マフラー、タイツなどを適切に着用し、風邪をひかないよう気を付けてほしいと思います。 最後に、先日行なわれた練馬区連合ダンス発表会に出場した2年1組について表彰を行いました。12月に行った校内ダンス発表会よりもさらに仕上がって、素敵なダンスが表現できたということでした。大変よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)![]() ![]() おでん きなこチーズケーキ ※大寒の献立 受験に向けて
1月17日(金)
受験に向かう3年生のために、1,2年生が受験応援のメッセージを書きました。昨日の放課後、1,2年の生徒会役員や学級委員が、作業していました。ご苦労様でした。 模造紙に貼られたメッセージは3年生の教室そばに掲示しています。 明日は大学共通テストの日。天気に恵まれ、皆が無事受験できますように。出題問題は、ネットに掲載され、新聞にも出ます。よければご家庭でも話題にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科室
1月17日(金)
第一理解室では3年生が生物領域の学習を、第二理科室では2年生が物理領域の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お出かけ
1月17日(金)
今日は練馬区連合ダンス発表会の日です。10時半頃、出場する2年1組が出かけていきました。学習の成果が発揮されますように。 ![]() ![]() 1月17日(金)![]() ![]() イタリアンスープ りんごゼリー ※季節の献立 1年生 社会
1月16日(木)
地理で、47都道府県と県庁所在地の名称と位置を学んでいます。プリントで名称の書き取りをしたり、タブレットのパズルができるソフトで位置を確かめたりなど工夫した授業が行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会
1月16日(木)
地理で中部地方について学習しています。中部地方の特徴は盛んな工業です。教科書には、自動車工場の写真が大きく掲載されています。 家庭で中部地方に詳しい方は、お子さんに話を聞かせてあげてください。車、バイク、名古屋めし、それから中日ドラゴンズです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科
1月16日(木)
スウェーデン刺繍に取り組んでいます。大変細かい作業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 技術
1月16日(木)
2学期に栽培した大根のPRカードを作っています。技術ではタブレットをたくさん使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|