1月28日給食![]() ![]() 3色ソテー ポトフ 1月29日給食![]() ![]() 魚とチーズの包み揚げ トックスープ卵入り 豚肉と練馬沢庵の混ぜごはんはプルコギキンパをイメージして作りました。貴重な練馬大根でできた沢庵をごろっと入れてごはんのアクセントにしました。 1月30日給食![]() ![]() 鰆のゆずみそ焼き のり和え なめこのみそ汁 1月31日給食![]() ![]() 鮭とほうれん草のシチュー ハンバーガーのハンバーグにはたっぷりのキャベツを混ぜ込みました。 1月24日給食![]() ![]() クジラのカレー竜田揚げ キャベツ入りコーンポタージュ いちごジャム 今日から全国学校給食週間です。学校給食の歴史や地域の食材、郷土料理などの紹介を通して、もっと給食への関心を高めてもらえればと思っています。 今日はクジラを使った料理やコッペパン(手作りのイチゴジャム付き!)で、昭和30年ころの給食をイメージしました。 1月23日給食![]() ![]() 豚の角煮 土佐漬け 豆腐とえのきのみそ汁 豚の角煮は2cm角の豚肩ロースをじっくり2時間かけて煮込みました。柔らかく、味がしみ込んだおいしい角煮になりました。 1月21日給食![]() ![]() きのこポットパイ グリーンサラダ きのこポットパイは毎年3年生のリクエストに上がるほど大人気のメニューです。 1月17日給食![]() ![]() おでん れんこんきんぴら のりの佃煮 1月8日給食![]() ![]() 鶏団子と七草のスープ みかん 1月9日給食![]() ![]() ポパイスープ 12月11日給食![]() ![]() 酢豚 ゴマじゃこサラダ 12月3日給食![]() ![]() 鮭と里芋の豆乳みそグラタン 小松菜サラダ 12月9日給食![]() ![]() オニオンドレサラダ ポークビーンズ 11月26日給食![]() ![]() ほうれん草とじゃがいものガリバタソテー ビーンズトマトスープ 11月21日給食![]() ![]() タコ焼き風ポテト ゆず入りおひたし タコ焼き風ポテトはじゃがいもと片栗粉で作るいももちをベースにタコ焼きの具材を入れ、丸めて揚げたものです。たこのアレルギーがいるので、本校ではちくわ、こんにゃくで味や食感を代用しました。はじめ爆発するトラブルがありましたが、調理員さんが臨機応変に対応してくださり、無事生徒全員分揚げきることができました。いつもおいしく作り上げてくださる調理員さんに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 11月15日給食![]() ![]() ひじきふりかけ 三州煮(八丁味噌を使った煮物) 水菜とわかめのレモン和え 11月14日給食![]() ![]() 根菜チップサラダ かぶのポトフ 11月12日給食![]() ![]() 大豆とさつまいもの炒り煮 野菜たっぷりラーメンには、豚肩ロースの角切りで作ったなんちゃってチャーシューが入っています。チャーシューを煮汁ごとラーメンに加えることで味がぐっと引き締まります。 11月11日給食![]() ![]() のりの佃煮 切干大根の卵焼き からし和え かぶのみそ汁 11月8日給食![]() ![]() 小松菜サラダ 柿 昨日・今日と生徒たちはマラソン大会でした。そんな生徒たちに「お疲れさま!」という気持ちを込めて、カレーライスにしました。また、ビタミンCたっぷりの柿を用意したので、疲れた体を労わってくれると嬉しいです。 |
|