光和小学校のホームページにようこそ

5年生 連合音楽鑑賞教室

画像1 画像1
12月9日(月)、練馬文化センターに東京都交響楽団の演奏を鑑賞に行きました。直接を聴き、迫力ある演奏に感動しました。これからの音楽に生かしていけるようにしたいです。

12月9日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ビビンバチャーハン」「わかめスープ」「チーズ入りじゃがもち」です。
チーズ入りじゃがもちは、北海道のいももちを参考に、成長期に必要なカルシウムを含むチーズを入れてアレンジした料理です。蒸したじゃがいもに片栗粉を混ぜてもちもちにして1つ1つ作りました。

12月6日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「ぶりの塩唐揚げ」「きんぴらごぼう」「冬のすまし汁」です。
今日も6年生家庭科「まかせてね今日の食事」とのコラボ企画です。今日は6年4組の児童が考えた献立です。冬に旬の食材をたくさん使い、食べやすい料理に工夫されています。また、自分の好きな料理をまず入れて、そこからバランスを考えて献立を考えたそうで、その方法も素敵な献立でした。

12月5日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「わかめごはん」「鶏肉のゆず塩焼き」「野菜の3色ナムル」「豚バラと大根の味噌汁」です。
今日は6年生家庭科「まかせてね今日の食事」とのコラボ企画です。6年生は家庭科で献立の立て方を学習しました。6年生が考えた献立はどれも素敵でしたが、その中から給食で作ることができる(調理法、時間、予算等)献立を出していきます。
今日は6年1組の児童が考えた献立です。肉と野菜をたっぷり使い、旬の食材も多く取り入れられています。今日の給食の大根とゆずは練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものでした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)、緊急地震速報が流れ、その後地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を聞いた子供たちは素早く自分の安全を守るために机の下に体をいれました。その後揺れがおさまったことを想定して、自分たちがいる場所から防災頭巾や防災ヘルメットを着用して校庭に避難しました。

集会(栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)、体育館で栽培委員会による集会を行いました。花に関するクイズをしたり、栽培委員会の仕事を紹介したりしました。子供たちは花に関心をもつことができました。これからも花を大切にしていくことができるようにしたいです。

12月4日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ねり丸キャベツのメンチカツバーガー」「カレースープ」「花みかん」です。
今日は練馬区一斉キャベツ給食の日です。練馬区の畑でとれたキャベツが区から無償配布されます。今日光和小に届いたキャベツは、たまたまですが、いつも光和小の給食に野菜を届けてくださる練馬区立野町の農家さんのものでした。
光和小では、メンチカツとカレースープに合わせて60kgのキャベツを使いました。練馬のキャベツを喜んで食べてくれました。

12月3日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「練馬スパゲティ」「みそドレッシングサラダ」「カルピスゼリー」です。
今日は練馬区一斉練馬大根給食の日でしたが、12月1日の練馬大根引っこ抜き大会で引っこ抜いてみたところ生育不良がわかり、練馬大根が納品されませんでした。代わりに旬の青首大根が納品されましたので、今日の練馬スパゲティは急遽青首大根で作ることになりました。旬のみずみずしい青首大根の練馬スパゲティもまたおいしくできました。みそドレッシングサラダには、練馬大根の葉っぱが届いて使うことができました。
練馬スパゲティに喜んでくれる練馬っ子がとても多かったです。

11月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「キーマカレー」「ハニーサラダ」「おんぷりん」です。
おんぷりんは、給食室で手作りのミルクプリンにココアの音符をつけたプリンです。献立名を見て「おんぷりんってどんなプリン?」と楽しみにしてくれる人が多かったです。素敵な歌声や合奏を聞かせてくれたみなさんへ、給食室から心を込めて作りました。

11月29日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンドリア」「音楽会の野菜スープ」です。
音楽会が始まりました。給食でも、今日と明日は音楽会コラボメニューです。
チキンドリアは、主食と主菜が一緒になった料理です。手早く配膳し、ゆっくり給食を食べてもらえたらと思い、チキンドリアを作りました。音楽会の野菜スープには、3種類の音符と星や花のにんじんを入れました。

音楽会2日目(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)、音楽会(保護者鑑賞日)が行われました。「心に響け 光和の音楽」のもと、子供たち一人一人が心を一つにして美しいハーモニーを奏でることができました。子供たちは練習の成果を発揮することができました。鑑賞していただいた方からの大きな拍手は子供たちにとって励みとなりました。お越しいただきました保護者と地域の皆様ありがとうございました。

音楽会2日目に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(金)、6年生は明日の音楽会(保護者鑑賞日)に向けてパイプ椅子を並べるなど、会場準備に取り組みました。子供たちは友達と協力しながら練習を積み重ねてきました。保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

音楽会1日目(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(金)、音楽会が行われました。今回の音楽会は学年での演奏と全校児童でお互いに聴き合いました。大勢の前で演奏することは緊張もあったかもしれませんが、練習の成果を発揮することができました。明日30日(土)の保護者鑑賞日での子供たちの活躍をお楽しみください。

音楽会に向けて10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)、6年生が音楽会の会場準備を手伝ってくれました。体育館の掃除や装飾に友達と協力しながら取り組みました。明日からの音楽会が楽しみです。

11月28日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ツナの炊き込みご飯」「鶏肉と野菜のうま煮」「米粉の黒糖さつまいもケーキ」です。
今日のデザートは、米粉のケーキの生地に黒糖を練りこみ、今がおいしいさつまいもをトッピングして作りました。黒糖は白い砂糖に比べてミネラルが豊富で、独特の風味やコクがあります。いつもとひと味違った米粉ケーキになりましたが、みんなよく食べてくれました。

音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)、音楽会本番と同じように、3年生・2年生・1年生・4年生・5年生・6年生の順番でリハーサルを行いました。どの学年も一生懸命に取り組んでいる姿を見ることができました。スローガン「心に響け 光和の音楽」のもと、子供たちは学年一体となって演奏しています。明日29日(金)は児童鑑賞日です。全校児童でお互いに聴き合います。30日(土)は保護者鑑賞日です。保護者の皆様、子供たちの演奏を楽しみにしてください。

11月27日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「きなこバタートースト」「洋風おでん」「夕焼けゼリー」です。
夕焼けゼリーは、夕焼けのようなオレンジ色をしたゼリーです。材料は、すりおろしたにんじんとリンゴジュース、はちみつと寒天です。にんじんは、やわらかく茹でてからすりおろすので、なめらかになります。果汁で作るゼリーよりもビタミンなどの栄養素が多くなります。音楽会まであと少し。元気に過ごしてほしい気持ちを込めて作りました。

11月26日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「島根県産きぬむすめのごはん」「さばの味噌焼き」「磯香和え」「けんちん汁」です。
5年生社会科とのコラボ企画「新米を味わおう」第四回目の今日は、5年4組が選んだ「島根県産 きぬむすめ」です。きぬむすめについては、5年4組のみなさんがスライドを作ってくれたので、給食の時間に各クラスで見ながら、味わっていただきました。これで全4回の新米を味わう企画が終わりました。どのお米がいちばん美味しかったか教えてくれる人がたくさんいました。
この企画は、多くの品種のお米を扱う地域のお米屋さんと、お米の学習を給食とつなげてくれた5年生のおかげで実現することができました。たくさんのご協力をありがとうございました。

11月25日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「手作りふりかけ」「千草焼き」「なめこの味噌汁」です。
11月24日は「和食の日」です。和食の日にちなんで、今日は和食を味わいながら、和食の良さについてスライドで伝えました。今日のお米は、普段給食で出している「青森県産まっしぐら」の新米でした。

11月22日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「北海道産ななつぼしのごはん」「鮭の味噌マヨ焼き」「かみかみごぼう」「具だくさんのすまし汁」です。
5年生社会科とのコラボ企画「新米を味わおう」今日は5年3組が選んだ「北海道産 ななつぼし」です。ななつぼしについては、5年3組のみなさんがスライドを作ってくれたので、給食の時間に各クラスで見ながら、味わっていただきました。同じ北海道産でも昨日のゆきさやかとは味の違いがあったことを感じてくれた人が多かったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

証明書

授業改善プラン

学力調査結果

きまり・校則

非常時の対応

時程表

PTA資料

相談窓口一覧