7月12日 給食今日のブルーベリーは、練馬区西大泉の農家さんの畑でとれたものです。一人2~3粒ずつケーキに入れられたので、約2322個のブルーベリーを届けていただいたことになります。練馬区にはブルーベリーの摘み取り体験ができる農園がたくさんあります。今日は地域でとれた旬の味を皆で味わいました。 7月11日 給食かぼちゃは、夏が旬の野菜です。今日はかぼちゃとじゃがいもを蒸してつぶし、片栗粉を入れて混ぜてもちもちにして焼き、甘辛いたれをかけて「かぼちゃもち」を作りました。かぼちゃに含まれるカロテンは免疫力を高める働きがあります。季節の変わり目にぜひ食べたい食材です。 7月10日 給食日本味めぐり 今月は福島県です。 会津ソースかつ丼は、大正時代から会津地方で食べられているかつ丼です。お店によってオリジナルソースがあり、それをとんかつにからめて、せん切りキャベツとともにごはんに乗せます。今日は給食室でオリジナルソースを作ってからめました。 こづゆは、福島県でハレの日に食べられている汁物です。干し貝柱やきくらげなどの乾物や季節の野菜、豆麩を入れて作ります。給食室の大きな釜で作ったこづゆはうまみたっぷりでした。 福島県の特産品である桃は、給食では生のままでは出せないので、今日はゼリーにしました。濃厚な甘みがおいしいゼリーになりました。 この取り組みが、日本各地のおいしいものを知るきっかけになりましたら嬉しいです。 7月9日 給食白身魚の黄金焼きは、にんじんをすりおろしてノンエッグマヨネーズと味噌と一緒に混ぜたたれを白身魚にかけて焼いた料理です。調理員さんが今日もたくさんの工夫をしてくださって、おいしい黄金焼きになりました。ごはんによく合う味でした。 7月8日 給食クラムチャウダーは、あさりと8種類の食材を入れて作りました。鶏ガラのだしとあさりのだしで、うまみたっぷりのチャウダーになりました。とても暑い日が続いていますが、しっかり食べて夏バテせずに元気に過ごしてほしいです。 7月5日 給食7月7日は七夕です。今日の給食では、七夕にちなんで星型のかまぼこをちらして彩りよく作ったちらし寿司と、天の川に見立てたそうめんを入れて、おくらの星をちらしたそうめん汁、星型のマカロニと果物をトッピングしたぶどうゼリーを作りました。みなさんの願いが叶いますように、給食室では心を込めて作りました。 7月4日 給食肉団子の甘酢あんは、一人2個の肉団子に甘酢あんをかけました。お店などではいくつかの肉団子に甘酢あんをかけますが、光和小全員分を一人5~6個となるとお昼までに作り終わらないので、一人2個ずつの大きめの肉団子となりました。肉と一緒に干し椎茸、にんじん、たけのこ、玉ねぎを混ぜました。みんなよく食べてくれました。 集会7月3日 給食スパゲティナポリタンは、家庭での作り方と給食のような大量調理では、作り方が違います。ほど良い茹で加減の麺と具材をよく混ぜ合わせて、時間をおいてもくっつかずに作るにはコツがいります。光和小給食室の調理員さんたちは、おいしく食べてもらえるようにいつもたくさんの工夫をしてくださいます。今日のナポリタンも860食をとてもおいしく作ってくれました。 委員会活動7月2日 給食東京都立川市の農家さんから、枝と葉っぱがついた枝豆が届きました。毎年練馬の農家さんの枝豆を出していますが、今年は天候や虫の被害で給食に提供する量が収穫できず、立川市の農家さんにお願いをしました。改めて、自然の恵みをいただいていることを感じました。 その枝豆を、1時間目に2年生がさやとりをしてくれました。しっかり話を聞き、一生懸命に取り組んでくれました。そのおかげで光和小全員分、38kgの枝豆を新鮮なうちに調理することができ、皆で旬の味を味わうことができました。2年生がさやとりしてくれた枝豆は、甘くてとってもおいしかったです。 2年生 枝豆のさやとり体験全校朝会7月1日 給食なすは、今が旬の野菜です。今日は東京都町田市からとれたてのなすが届きました。食べやすく切ってから、素揚げをして加えました。麻婆なすの辛さは低学年と高学年で変えて作りました。素揚げをしたことで食べやすくなったようで「なすは苦手だけど今日は食べられたよ!」と嬉しい声を聞くことができました。 6月28日 給食フルーツみつ豆は、みかん、パイン、黄桃と赤えんどう豆を寒天で固め、上から手作りの黒みつをかけたデザートです。普段、果物のゼリーを出すことが多いですが、和風の甘さも味わってほしくてフルーツみつ豆を作りました。見た目で「なんだか苦手かも・・・」と思った人も、まずは一口チャレンジをしてみていました。 6月27日 給食今日は予定では野菜チップスでしたが、練馬区の農家さんでおいしい新じゃががとれるとの連絡があったので、焼きポテトに変更しました。 新じゃがに塩と油をまぶし、30分かけてじっくり焼きました。甘みが出て、おいしい焼きポテトになりました。「おいしかったよ!」「レシピ教えて!」とたくさんの人が声をかけてくれました。 6月26日 給食小玉すいかは、今が旬の果物です。水分がたっぷり含まれているので、汗をかきやすい今の時期にぴったりの果物です。今日の小玉すいかは、まさに旬の味のとても甘いすいかでした。 6月25日 給食日本味めぐり 今月は長崎県です。 皿うどんは、長崎県の代表的な郷土料理です。今日は、長崎県の学校給食でも出されている個包装の皿うどん用の麺を取り寄せ、自分で袋から出してお皿にあけ、あんかけをかけて食べました。パリパリの麺に興味津々で、細かくしてからお皿にあける人、麺だけをポリポリ食べる人、あんかけの方に麺を入れる人など、皆それぞれに好みの食べ方を楽しんでいました。 かんざらしは、長崎県島原市周辺で作られているスイーツです。特製のみつに小さめの白玉を浮かべて食べます。みつも白玉も給食室で手作りしました。夏にぴったりの涼しいデザートで、皆味わって食べていました。 この取り組みが、日本各地の美味しい料理を知るきっかけになりましたら嬉しいです。 6年生 こころの劇場6月24日 給食さめの竜田揚げは、宮城県産のモウカサメを使いました。しっかり下味をつけると臭みが抜け、おいしい竜田揚げになります。1年生は「さめ初めて食べたけどおいしいね!」と話してくれました。 |
|