2年スキー移動教室 1日目 その6![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日給食![]() ![]() エビと厚揚げのチリソース トックスープ卵入り 2年スキー移動教室 1日目 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年スキー移動教室 1日目 その4![]() ![]() ![]() ![]() 2年スキー移動教室 1日目 その3
スキー講習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年スキー移動教室 1日目 その2
開講式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年スキー移動教室 1日目 その1
スキー実習に向けて、エネルギーをチャージしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日給食![]() ![]() 小松菜サラダ 2月20日給食![]() ![]() チンゲン菜の中華スープ いよかん(いい予感) 今日は明日の都立一般入試に向け、応援の気持ちを込めた献立です。 2月19日給食![]() ![]() おみくじコロッケ キャベツときゅうりの浅漬け おみくじコロッケは定期考査応援献立として取り入れました。 幸運にかけて「コーン」、Winnerにかけて「ウインナー」、成績が伸びるにかけてのびる「チーズ」の3種類いずれかが入っています。 朝から調理員さんにはとても頑張ってもらいましたが、頑張った分だけ生徒たちが喜んでくれたらうれしいです。 2月18日給食![]() ![]() エリンギ入りつくね ツナとブロッコリーのサラダ 白菜のクリームスープ 小中一貫コラボで仲町小学校の児童が考えた献立です。不足しがちな乳製品や旬の野菜をふんだんに使ったり、エリンギ入りつくねではどんなつくねだろうというワクワク感を意識するなど工夫がたくさん見られる献立になっています。 2月17日給食![]() ![]() さつまいもと大豆の炒り煮 いわしのつみれ汁 鶏五目おこわとさつまいもと大豆の炒り煮は開四中では喫食率の高い隠れ人気メニューです。 2月14日給食![]() ![]() じゃことわかめのサラダ ブラウニー 2月10日給食![]() ![]() ひじき入り厚焼卵 なめこのみそ汁 いちご(きらぴか) 1月28日給食![]() ![]() 3色ソテー ポトフ 1月29日給食![]() ![]() 魚とチーズの包み揚げ トックスープ卵入り 豚肉と練馬沢庵の混ぜごはんはプルコギキンパをイメージして作りました。貴重な練馬大根でできた沢庵をごろっと入れてごはんのアクセントにしました。 1月30日給食![]() ![]() 鰆のゆずみそ焼き のり和え なめこのみそ汁 1月31日給食![]() ![]() 鮭とほうれん草のシチュー ハンバーガーのハンバーグにはたっぷりのキャベツを混ぜ込みました。 |
|