欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
・あなご入りちらし寿司・七夕汁・フルーツゼリー・牛乳

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
・ガパオライス・ビーフンソテー・牛乳

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん・魚と野菜の五色和え・わかめスープ・牛乳

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
・五目あんかけ焼きそば・わかくさポテト・牛乳

【4年生】社会科見学 光が丘清掃工場 その2

写真左
 クレーンでごみバンカのごみを焼却炉に運びます。まるで、ユーフォーキャッチャーです。その迫力にみな、釘づけです。クレーンは、ごみを運ぶだけでなく、燃えやすいように、ほぐす役割もあるそうです。

写真右
 3R、(リデュース、リユース、リサイクル)を子どもたちに楽しく覚えてもらうために、3Rの形になって、写真を撮ります。撮った写真は、宇宙空間にくるくると映し出されて再生されるので、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】社会科見学 光が丘清掃工場

6月21日(金)
光が丘の清掃工場へ社会科見学に行きました。
あいにくの土砂降りでしたが、片道約30分誰も泣き言も言わず、しっかり歩いて行きました。
さすが、高松小の4年生です。着いてからも、濡れた傘やレインコートの処理も素早く、スムーズに見学に入れました。

写真左
プラットフォーム
 ごみ収集車が、「ごみバンカ(ごみをためるところ)」に運んだごみを吐き出していきます。
 ひっきりなしにごみ収集車がやってくることに、驚いていました。

写真右
 「ごみバンカ」の広さ、ごみの多さにに皆、息を飲みました。

分かったこと、気づいたこと、思ったことは、箇条書きでどんどんメモしていきます。
中には、100個以上メモした子もいます。
この、メモは、帰ってから、新聞の記事として使っていきます。
どんな新聞ができるか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
半夏生献立
・たこめし・かぼちゃのそぼろあんかけ・じゃがいものみそ汁・牛乳

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
・プルコギ丼・中華スープ・くだもの(冷凍みかん)・牛乳

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートビーンズソース・ツナコーンサラダ・牛乳

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん・かつおのごまがらめ
・野菜の生姜醤油あえ・豆苗のすまし汁・牛乳

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
・チキンライスのクリームソースかけ・ジュリエンヌスープ・牛乳

【5年生】プールの学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月ですが、日中は暑い日が多くなってきました。子供たちが楽しみにしていたプールの学習もスタートしました。浮いたりもぐったり、宝探しをしたりする水慣れや、自分の練習したい泳ぎを練習する課題別練習を行い、楽しく学習をしています。
今後も安全に気をつけながら学習を進めていきます。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
・きびごはん・豚肉とじゃがいもの味噌煮・野菜のおかか炒め・牛乳

【5年音楽】音楽づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の時期になり、外遊びができない子供たちは室内で工夫して遊んでいます。

今日の音楽では、タブレットで和音の音に合った旋律をつくる学習をしました。
音楽をつくるアプリケーションを使い、基本操作を
子供たち同士でつくった音楽を聴きあったり、発表したりして、音楽をつくることが思っていたよりも気軽で、楽しいものだと感じたようです。
児童の中には、
「休み時間につくってみてもいいですか?」
「土曜日時間があるからつくってみたいです。」
といった声も出て、授業で学んだことをもっと深めて楽しみたいと思ってもらえるのは授業者としてとてもうれしいことです。
タブレットの普及によって、敷居が高く感じたものも簡単に触れることができるようになったのも時代の流れだなぁと思いました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
・ショートニングパン・鮭のオーブン焼き・ウインナースープ・牛乳

【3年生】出前授業(キューピーマヨネーズ教室)

6月20日(木)4時間目に出前授業(キューピーマヨネーズ教室)がありました。
キューピーの会社が行っているSDGsの取り組みや、マヨネーズの原料を知ることが出来ました。

また、自分たちが出来るSDGsへの取り組みを考え発表することが出来ました。

学んだことを生かしてこれからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん・おかかじゃこふりかけ
・生揚げの野菜あんかけ・野菜のおひたし・牛乳

児童集会

画像1 画像1
今朝は児童集会がありました。
くるくると回っている集会委員の子供たちの背中に貼ってある文字を並び替えるとどんな言葉になるか当てるゲームです。
Google meetを使って各教室から参加できるように工夫しました。
各教室からは明るい声が聞こえてきました。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
・ししじゅうしい・にんじんしりしり・もずくのみそ汁・牛乳

【4年生】高小フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(火)高小フェスティバル

子どもたちが待ちに待った高小フェスティバルがありました。
1組はボーリング
2組は人間まちがえさがし
3組はアスレチックス、コイン落とし、?(はてな)ボックス
をやりました。

準備の段階から、担任の力をあまり借りず、どんどん進めていました。

自分で決めて、
やりたいことをやってみたいという気持ち
工夫する力
大人の手を借りなくてもやってみようという力

どの力も伸びていてびっくりしました。

自分たちで、やりたいことを決めて、自分たちで工夫し、
皆で、協力してやり遂げる、どの子も一生懸命楽しんでいました。
日頃の学習の成果がここに出ているのでしょうか、とても嬉しいです。

担任として、手伝うことが3年と比べ、ぐんと少なくなってしまったので、
少し、寂しいくらいです。

そんな、子どもたちの成長を見ながら、担任のわたくしたちも高小フェスティバルを楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン・学力向上計画

PTA

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

時程表

学習発表会