4/14 音楽鑑賞教室(1〜4年生)

画像1
画像2
画像3
4月14日(月)

3時間目に1年生から4年生を対象に音楽鑑賞教室を行いました。
音楽グループ「エバリー」のメンバーからピアノとバイオリンの方(松尾兄弟)が来て演奏してくれました。
子供たちのよく知っている曲で、しっとりと聴かせる場面や子供たちとノリノリで盛り上がる場面もあり、あっという間に時間が過ぎました。
最後は、松尾兄弟の演奏でみんなで校歌を合唱しました。

4/11 初めての給食(1年生)

画像1
画像2
画像3
4月11日(金)

1年生は今日から給食が始まりました。
メニューは、ポークカレーとABCスープです。
給食を運ぶお盆は少し重たそうでしたが、上手に準備ができました。

4/11 リコーダー教室(3年生)

画像1
画像2
画像3
4月11日(金)

東京リコーダー協会から講師の先生を招いて、3年生がリコーダー教室を行いました。
はじめに講師の先生が、ソプラノリコーダーで何曲か演奏してくれました。
次に、リコーダーの持ち方やタンギングの仕方などを教わり、実際に吹きました。
さいごに、小さいリコーダーから大きいリコーダーまで様々な大きさのリコーダーで子供たちになじみのある曲を演奏してくれました。
最後まで集中して話を聴くことができていたので、講師の先生もほめてくれました。

4/10 給食

画像1
画像2
画像3
4月10日(木)

昨日から給食が始まりました。
ルールを確認しながら準備をしたり、班で楽しく食べたりしていました。
明日は、1年生の最初の給食です。

4/9 1年生

画像1
画像2
画像3
4月9日(水)

入学式から2日目になりました。
1年生は、6年生と一緒に朝の準備をしています。
1時間目は、学習の仕方や持ち物について先生からの説明を聞いていました。

4/7 始業式・入学式

画像1
画像2
画像3
4月7日(月)

校庭で始業式を行いました。
満開の桜の下で担任の先生の話を聞きました。
始業式の後は、入学式です。
38人の新入生を迎えました。

4/4 新学期の準備

画像1
画像2
画像3
4月4日(金)

新6年生が登校して、新学期や入学式の準備を手伝いました。
おかげで準備も整い、4月6日の始業式・入学式を待つのみとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 1年生を迎える会
保護者会(5,6年)
4/17 保護者会(3,4年)
4/18 保護者会(1,2年)
4/21 クラブ