☆14日(月)全校朝礼 ☆18日(金)保護者会

4月8日(火) 令和7年度 入学式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式後、保護者の皆様には体育館にて学校生活について説明をさせていただきました。

その後、体育館にてお子様と一緒に記念写真をクラスごとに撮りました。

なお、体育館に掲示し、式後に武道場前に記念写真用に設置した看板は、校長先生がその昔お世話になった方に書いていただいたものです。迫力がある字で、本校の名物になっています。

新入生の皆さん、保護者の皆様、どうぞ3年間よろしくお願いいたします!

(副校長 藤本)

4月8日(火) 令和7年度 入学式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、入学式が行われました。

快晴の天気で気持ちも晴れ晴れとした日となり、新入生だけでなくお越しになられた保護者の皆様の表情からも中学校生活を楽しみにされていることをよく伝わってきました。

何もかもが初めてのことで、さすがに緊張した表情の入場、呼名でした。でも、元気よく「はい!」と返事をした新入生がたくさんいたので、これからの学校生活が楽しみになりました。

新入生誓いのことば、そして在校生歓迎のことばと、代表生徒の挨拶が続き、最後は校歌紹介で終わりました。

(副校長 藤本)

4月7日(月) 学活と入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式後、新しい教室に入って担任の先生からプリントの配付をされたり、入学式についての説明を受けたりしました。

体育館に再度集まり、式の流れの確認や明日の登校時間の確認を行い、下校しました。

入学式準備担当の生徒はまだ残り、紅白幕の準備や受付の準備を行いました。

明日は162名の新入生が登校します。

2年生、3年生の皆さん、立派な上級生としてリードしてあげてくださいね!

(副校長 藤本)

4月7日(月) 令和7年度 1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、令和7年度の学校生活が始まりました。

生徒は中庭で学級編成表を受け取り、わくわくした表情で体育館に入っていきました。

まず初めに今年度本校に着任された先生方の紹介がありました。

他地区から異動されてきた先生が4人、新規採用の先生が3人、栄養士の先生が1人、育児休業代替の先生が1人、部活動指導員の先生が1人、そして育児休業から復帰された先生が1人の計11名の先生が着任されました。

その後、始業式が行われました。校歌合唱ののち、校長先生の式辞が話されました。
式辞は、生徒の皆さんへの期待をたっぷりと込めた内容で、生徒は皆真剣な表情で聞いていました。

その後、学年所属の先生、担任の先生、副担任の先生の発表があり、わくわく感が最高潮に達していました。

新しい学年のスタートです。皆さん、これまで通り、がんばってくださいね!

(副校長 藤本)

4月9日(水)給食の紹介

画像1 画像1
・コメッコポークカレー
・フレンチサラダ
・きよみオレンジ
・牛乳

いよいよ新学期が始まり、今日から給食もスタートしました。今年度もみなさんが学校に来る楽しみの一つのなるような給食をたくさん届けたいと思います。
今日の給食は、カレーライスです。米粉の手作りルウを入れた優しい味のカレーライスです。今年度も給食をしっかり食べて、元気な体を作りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30