5月2日の給食![]() ![]() 中華おこわ 初がつおとじゃがいもの東煮 若竹汁 今日は、こどもの日献立でした。 こどもの日に食べるちまきをイメージして、「中華おこわ」を作りました。 また、縁起のよい魚とされているかつおを使って、「初がつおとじゃがいもの東煮」を作りました。揚げたかつおとじゃがいもを甘辛いタレにからめたことで、食べやすくなったようで、お肉かと思って食べていた子もいました。 「若竹汁」には、かぶとの形のかまぼこを浮かべました。 5月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 練馬スパゲティ 和風サラダ 抹茶ケーキ 今日は、「八十八夜」でした。新茶のおいしい季節に合わせて「抹茶ケーキ」を焼きました。色はとてもあざやかな緑色でしたが、三温糖と豆乳でやさしい甘さの味にしあがったので、抹茶が初めて、という低学年の人もおいしく食べてくれました。 また、今日は、練馬スパゲッティでした。スパゲッティのソースに、大根を106kgも使いましたよ。 |
|