5月30日(金)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ◆コーンサラダ: コーン、キャベツ、にんじんが入り、甘酸っぱく、コーンの甘みがさわやかなサラダです。 ◆牛乳 運動会のダンスお披露目会![]() ![]() ![]() ![]() 男子の「ハカ」、女子の「フラッグ」ともに、素晴らしい演技をする姿がありました。当日、さらに最高の演技を保護者の皆様にお見せできるように、生徒たちは、精いっぱい取り組みますので、応援よろしくお願いします。 運動会の予行![]() ![]() 31日(土)運動会延期のお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
明日31日(土)の運動会ですが、現時点での各社の天気予報を 踏まえて延期といたします。つきましては、以下の日程で運動会を 順延します。 5月31日(土)通常授業(給食有り) 6月 2日(月)振替休業日 6月 3日(火)運動会(給食有り) ※3日(火)が雨天の場合、4日(水)以降に順延して実施します。 昨日のsigfy配信では、実施可否のお知らせを「本日午前中に配信予定」 とお知らせしておりましたが、正午発表の天気予報を待って校内で判断 したため、ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。 今後、変更等ございましたら、あらためてご連絡いたします。 5月29日(木)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ちりめんふりかけ: ちりめんと糸削りに、しょうゆ、砂糖などを加えて炒めました。ちりめんの食感、糸削りの風味、甘辛の味付けに、ごはんが進みます。 ◆じゃがいものそぼろ煮: かつお節の出汁に、豚ひき肉、玉ねぎ、じゃがいも、いんげんなど沢山の具材を煮込んでいます。うま味もボリュームもたっぷりです。 ◆三色和え: きゃうり、もやし、人参の食感とごま油の香りが美味しい副菜です。 ◆牛乳 5月28日(水)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ◆厚揚げの味噌炒め: 厚揚げ、豚肉に加えて、しいたけ、人参、たけのこ、キャベツなど、野菜がたっぷりです。ごま油やにんにくの風味が効いたみそベースの味付けで、うま味たっぷりです。 ◆中華スープ:鶏ガラのスープで、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、しいたけなどが入っています。ごま油の香りのさっぱりした味わいです。 ◆牛乳 5月27日(火)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ツナとポテトの豆乳グラタン: じゃがいも、ツナ、コーンなどを炒め、豆乳ソースを加えてグラタン皿に入れました。最後に、チーズ、パン粉、パセリなどをトッピングし、香ばしく焼き上げました。豆乳のクリーミーな味わいと具材のうま味が味わえます。 ◆ミネストローネ: 鶏ガラからスープをとりました。トマトベースで、鶏肉、玉ねぎ、人参、マカロニなど具材たっぷりのスープです。トマトの酸味と野菜の甘みが特徴です。 ◆牛乳 5月26日(月)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆鮭のにんにくみそ焼き:鮭を赤みそ、にんにく、とうがらしなどから作ったタレに漬け、焼き上げました。ふっくら香ばしい鮭は、みそやにんにくの風味が効いたピリ辛味で、ごはんが進みます。 ◆ちくわぶ汁: かつお節と昆布から出汁をとりました。ちくわぶの他に、豚肉、ごぼう、にんじん、大根など具だくさんです。出汁のうま味とちくわぶのもちもちした食感が楽しめるお汁です。 ◆わかめ入りお浸し: わかめ、きゅうり、人参が入り、食感よく、かつお出汁が美味しい副菜です。 ◆牛乳 5月23日(金)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ベーコンオムレツ: 香ばしいオムレツに、ケチャップやワインで作った特製のタレをかけていただきます。甘酸っぱいタレとたまごのまろやかな風味が味わえます。 ◆せん切り野菜スープ: スープには、鶏肉、せん切りにしたキャベツ、玉ねぎ、にんじんなどの野菜が入っています。鶏ガラスープのうま味と野菜の甘みが味わえます。 ◆牛乳 5月22日(木)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆トックスープ: 鶏ガラのスープに、韓国のおもち、トックが入っています。トックの他に、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、小松菜などが入り、ごま油の香りとトックの食感がアクセントになっています。 ◆果物: 柑橘系のジューシーフルーツは、3月から6月頃が出荷時期です。果汁がたっぷりで、さわやかな酸味とやさしい甘みが特徴です。 ◆牛乳 5月21日(水)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆さばの塩焼きおろしぞえ: あらかじめさばに下味をつけ、焼き上げました。焼いたさばに、大根、しょうゆ、みりんなどで作ったタレをかけていただきます。香ばしいさばのうま味に、甘辛のさっぱりしたタレがよく合います。 ◆玉ねぎとじゃがいもの味噌汁: かつお節の出汁で、じゃがいも、油揚げ、玉ねぎが入った定番の味噌汁です。 ◆野菜ののり和え: 小松菜、もやし、にんじんの食感と刻みのりの香りがアクセントになった副菜です。 ◆牛乳 5月20日(火)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ポテトのたこ焼き風: じゃがいもを蒸してマッシュし、片栗粉をまぶして、たこ焼き風に形を整えました。ホクホクしたじゃがいもの食感とソースや青のりの風味が効いています。 ◆牛乳 5月19日(月)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆豚肉と生揚げのしょうが炒め: 豚肉と生揚げの他に、玉ねぎ、ピーマン、にんじんなどの野菜を炒め、鶏ガラスープを加えて、最後に、水溶き片栗粉でとろみをつけました。具だくさんで、しょうがの風味が効いたうま味も栄養も満点の炒め物です。 ◆カリカリじゃこサラダ: きゅうり、もやし、にんじんなどの野菜に、ちりめんじゃこが入っています。香ばしいじゃこの香りと野菜の歯切れのよい食感が特徴のサラダです。 ◆牛乳 令和7年度 生徒総会
令和7年5月16日の5、6時間目に体育館で生徒総会が実施されました。生徒会や各委員会からは活動方針を、各学級からは学級目標を発表しました。また、まがたまプロジェクトや生徒会からコートに関する新しい規約などの発表もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ししゃもの青のり焼き: ししゃもに下味をつけ、青のりをまぶして、焼き上げました。ししゃもの香ばしさと青のりの香りが特徴です。 ◆新キャベツの味噌汁: かつお節から出汁をとり、新キャベツ、油揚げ、じゃがいもなどがはいっています。旬の新キャベツの柔らかい食感と甘みが味わえます。 ◆根菜きんぴら: 定番のきんぴらに、れんこん、にんじん、豚肉などが加わった甘辛味の副菜で、ごはんが進みます。 ◆牛乳 5月15日(木)の献立
◆中華丼: 豚肉に、白菜、たけのこ、玉ねぎ、しいたけなどの野菜を炒め、鶏ガラスープや調味料を加えて仕上げました。うま味たっぷりの具材をごはんにかけていただきます。
◆たまごスープ: 玉ねぎ、にんじん、わかめなどに加え、最後に溶き卵を流し入れました。鶏ガラスープのコクとたまごや野菜の優しい甘みが特徴のスープです。 ◆野菜ナムル: 小松菜、もやしなど野菜の食感とピリ辛風味のドレッシングが美味しい副菜です。 ◆牛乳 運動会ダンス練習![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(水)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆マセドニアンサラダ: マセドニアンは、フランス語で、さいの目切りを意味します。じゃがいも、大根、きゅうりなどの野菜をさいの目に切りました。野菜の食感と甘酸っぱいドレッシングのさわやかなサラダです。 ◆ミルクゼリー・ブルーベリーソースがけ: まろやかなミルクの香りとブルーベリーソースの甘みが口いっぱいにひろがります。 ◆牛乳 5月13日(火)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆魚(鮭)とコーンの揚げ煮: 下味をつけて揚げた鮭とじゃがいもに、玉ねぎ、コーンなどを加えて、鶏ガラスープで煮込みました。鮭のうま味や野菜の甘みがスープに溶け込んでいます。 ◆バンサンスー: 中国語で、バンは細切り、サンは三種類、スーは和え物の意味です。今日は、きゅうり、もやしなどの野菜の細切りに、春雨を加えました。食感よく、ごま油の香りが美味いさっぱりしたサラダです。 ◆牛乳 5月12日(月)の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆すいとん汁: 昆布とかつお節から出汁をとりました。すいとん、豚肉、大根、ごぼうなどが入っています。出汁のうま味を吸ったすいとんと大根、ごぼうなどの根菜類の食感が楽しめます。 ◆野菜のごま和え: 小松菜、もやし、にんじんなど野菜の新鮮な歯ごたえとすりごまの風味が美味しい副菜です。 ◆牛乳 |
|