3年 国語「お話にくわしくなるための問題を作ろう」
「まいごのかぎ」という物語単元です。みんながお話にくわしくなるために問題を作ってカフートのクイズにしよう、という試みです。長いお話なので、グループごとに担当する場面を決めて問題作りをしました。「どんなことが起こった?」「〇〇のときどんな様子だった?」「そのときのりいこの気持ちは?」など、読み取り内容として必要そうなことを話し合いながら取り上げていきました。先生からは各グループに、「どれがおすすめ問題?」と投げかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 葉かげのつどいSPECIAL(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日が暮れてきたタイミングで、キャンプファイヤーを行いました。青年リーダーさんたちがレクで盛り上げてくれました。 締めくくりは開四名物の花火です。打ち上げ花火、噴出花火、そしてナイヤガラ・・・ 大いに楽しめた半日でした。皆様、本当にありがとうございました。 葉かげのつどいSPECIAL(その1)
雨で一日順延となり、6月1日(日)に実施しました。いい塩梅の曇り空の下、大勢の子供たち、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、開四小開校70周年を祝う実行委員会主催のイベントは、盛大に盛り上がりました。参加された方は800名を優に越えたようです。
協賛していただいた皆様、協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|