第1回進路説明会
6月2日(月)5.6時間目に体育館で、第1回進路説明会が開催されました。
3年生と3年生保護者に加え、1.2年生の保護者にもご参加いただきました。 運動会も終わり、来週には第1回定期考査があります。 3年生は卒業後の進路決定に向けて、気持ちを切り替えたり、改めて気を引き締めるよい機会になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() 6/2(月)の給食![]() ![]() かつおの磯揚げ うすくず汁 こんにゃくの炒め煮 牛乳 かつおは今が旬の魚です。今と書きましたが、かつおは年に2回、旬があります。今の時期は初がつおと呼ばれ、もう1回の旬である秋頃には戻りがつおと呼ばれています。 日本のかつおで最も漁獲されている都道府県は静岡県です。2番目に多いのは宮城県です。では、3番目はどこでしょうか?実は皆さんが住んでいる東京都なんです。東京で魚の漁獲量が多いというのは少し意外かもしれません。初がつおは高たんぱく質・低脂質です。また血のもととなる鉄分や血を作る手助けをするビタミンB12が豊富です。 〜食材産地〜 米:岩手県産 米粒麦:福井県産 豚肉:茨城県産 かつお:宮城県産か静岡県産のどちらか 大豆:北海道産 しょうが:茨城県産 大根:青森県産 長ねぎ:茨城県産 小松菜:埼玉県産 ごぼう:青森県産 さやいんげん:千葉県産 にんじん:千葉県産 |
|