大泉東小学校のホームページへようこそ

子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)『子どもまつり』を行いました。3年生以上の学級とさくら学級が計画・準備したバラエティ豊かなお店の開店です。代表委員が全校児童の意見を基に作成した「みんなの絆で 世界に一つしかない笑顔の結晶を 探しに行こう。」のスローガンのとおり、どの学年も生き生きとお店を回ったりお店を運営したりして、笑顔輝く時間を過ごしました。異学年とも交流する姿がたくさん見られ、全校児童の仲が深まった行事となりました。

2年 プール開きをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(水)3・4校時に、2年生になって初めてのプールの学習をしました。
安全に学習が進められるよう、約束を確認しながら学習を進めました。音楽に合わせて水の中で動いたり、仲間づくりゲームをしたりして、友だちと楽しく取り組む様子が見られました。

第5学年 【プール開きと水泳検定を行いました!】

画像1 画像1
 いよいよ水泳の学習が始まりました。5年生はプール開きを行い、今年度初めての水泳学習に臨みました。久しぶりのプールに少し緊張した様子も見られましたが、水に入ると子供たちは笑顔いっぱいで、元気に活動することができました。

 プール開きの後には、水泳検定を実施しました。それぞれが自分の泳力を確かめるいい機会となり、子供たちは最後まであきらめずに一生懸命に取り組んでいました。泳いでいる友達に「がんばれ!」「あと少し!」と声をかけ合う姿も多く見られ、温かい雰囲気の中で検定を終えることができました。
 
 これからの水泳学習を通して、泳力を高めるだけでなく、仲間と協力しながら取り組む力も育んでいけたらと思います。今年も、安全に楽しく水泳を行っていきます。

そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はそらまめのさやむきをしました。そらまめの中がどうなっているのかをよく見たりさわったりしました。一つ一つ丁寧にむき、給食でおいしくいただきました。

3年 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の社会科の学習では、町探検に出かけて学校周辺の土地・施設の様子交通の様子を見に行きました。
子供たちは学習を通して「大きな駅や道路があって、公園もあるから住みやすい町になっている」「学校周辺には住宅が多く、駅の近くにはお店がたくさんある」などたくさんのことを発見しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

いじめ対策基本方針

PTA

学校だよりR6