2年生 水泳の学習![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の合間の晴れで思った以上に気温が上がり、熱中症指数が心配されましたが、少し時間を短くしてプールに入りました。 水慣れから、水中ウォーク、もぐりなどをしました。子供たちは、「楽しかった」「面白かった」「もっと入りたかった」などと振り返っていました。 2年生は今週の金曜日も入る予定です。今年も安全に気を付けながら、楽しんで学習していきます。 4年 ふれあい環境学習![]() ![]() ![]() ![]() 練馬区の清掃局の方々からごみの分別について教えていただいたり、清掃車内の様子が見られるスケルトン車で実際にごみが集められている様子を見させていただいたりしました。 ごみの分別をする学習では、燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源で分別を実際に行い、子供たちは体験しながら学習することができました。 ふれあい環境学習では、身近なものがリサイクルされていることやどのような過程でリサイクルされているかを知り、環境問題について理解を深め、これからの日常生活で環境問題について自分たちは何ができるか考えられる時間となりました。 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() お話では、横断歩道の合言葉「止まる、見る、待つ」を聞き、車の運転手さんとは「アイコンタクト」をして、本当に渡れるか確認してから渡ることを教えてもらいました。 お話の後は、実際にパソコンの画面を見てシュミレーターを体験しました。子供たちが左右を確認して道路を渡ろうとすると、画面に車や自転車が来て危ない場面があり、本物のような臨場感がありました。子供たちは、事故にあわないように考えながら取り組ことができました。体験した後には、「もう1回やりたい!」という声も聞こえてきて、とても楽しく勉強することができました。 1年生の皆さんには、安全に気を付けて毎日元気に登下校してほしいです! |
|