☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

4月10日(木) 生徒会オリエンテーション

 4月10日(木)、新入生に谷原中学校の生活を知ってもらうために上級
生が「生徒会オリエンテーション」を企画しました。専門委員会や部活
動について説明がありました。上級生から記念品の贈呈があり、新入生
からは代表生徒によるお礼の言葉がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(火) 第49回 入学式

 入学式はリハーサルのないぶっつけ本番です。新入生は緊張の中にも
立派な態度で式に臨みました。中学生になったという自覚を胸に、これ
から始まる中学校生活に思いを馳せていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火) 第49回 入学式

 新入生の入場です。上級生の先導で式場を進みます。上級生やご来賓、
保護者の方から大きな拍手で迎えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火) 第49回 入学式

 新入生を受け入れる準備は整いました。教室も体育館も新入生の登校
を静かに待っています。多方面から祝電もいただきました。お天気にも
恵まれ、穏やかな入学式になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月) 入学式準備

 不安や期待の気持ちで緊張している新入生に、少しでも安心してもら
おうと、心を込めて準備を進めます。黒板は温かい「お祝いメッセージ」
でお出迎えです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月) 入学式準備

 2・3年生は、「着任式」「始業式」を終え、入学式の前日準備を行
いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(月) 始業式

 4月7日(月)、2・3年生は中庭で新クラスの発表です。気心の知れた
友達と同じクラスになれたかな?ハラハラドキドキの時間が流れていき
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2

進級おめでとうございます。

 2・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。
「年度の計は始業式にあり」なりたい自分の姿を思い描き、目標を設定
して、夢の実現に向けて実現可能な見通しをたて、小さな努力を積み重
ねていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
今年の桜は花期が長く、新年度の幕開けを待ちわびていました。年度末
に「谷原の森プロジェクト」で植えたお花も見事に咲きそろいました。
空にはツバメが宙を舞い、春の訪れを告げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30