6月30日![]() ![]() ・油揚げの肉詰め焼き ・三食煮浸し ・みそ汁 ・牛乳 6/30 総合的な学習の時間【3年生】
「八坂すてきプロジェクト」と題して
自分たちの住む地域について、調べています。 グループごとに分かれて、 どんなことが知りたいか 当日までに準備しておくものは何か、など話し合って、 たんけんに出かける準備をしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 社会科の学習【4年生】
4年生が、ふれあい環境学習に取り組んでいます。
練馬清掃事務所の皆さんをお招きして ごみの分別の仕方やリサイクルについて 教えていただいています。 スケルトン清掃車が学校に来てくれて 清掃車の仕組みについても、よくわかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 登下校の様子【全学年】
子供たちの安全な登校を
地域の方々や警察署の方々が見守ってくださっています。 とてもありがたいことです。 子供たちもしっかりを並んで登校班で登校できています。 集合場所に出て声をかけてくださっている保護者の皆様も ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 こころの劇場【6年生】
6年生が観劇教室「こころの劇場」に行ってきました。
超一流のプロの演技を間近で見られる貴重な機会です。 ダンスも歌もお芝居も、どれも迫力があって 演劇の世界に引き込まれていくようでした。 子供たちは、劇場の方々に進んで挨拶ができ 鑑賞態度も大変立派でした。 お弁当は近くの南町小学校の学習室をお借りして、食べました。 行き帰りの公共のマナーもしっかり守れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日![]() ![]() ・ツナ入り卵焼き ・小松菜とえのきのおかか和え ・呉汁 ・牛乳 6/26 社会科の学習【3年生】
お店で働く人々について学習している3年生。
それぞれお家の人に聞き取りをして、 どこで買い物をすることが多いか調査をし グラフにまとめたものが示されています。 スーパーマーケットが圧倒的に多いことに子供たちも驚きの声!! スーパーマーケットには、どんな工夫があるのだろうか。 と学習課題を設定して、今週の金曜日には実際にスーパーに行って 見学してくる計画を立てています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 児童集会【全校】
朝の時間に体育館で児童集会が行われています。
「空飛ぶえんばん集会」というユニークなネーミング。 舞台上の幕を少しだけ開けて その間を通過した物「空飛ぶ○○」を当てるというクイズです。 ランドセルや校帽などいろいろなものが通過していき 子供たちも大盛り上がり!! 最後には、先生が3人通過するというサプライズ問題。 朝から楽しい時間でした。 集会委員会の子供たちがよく頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 書写の学習【4年生】
「雲」という字
上下の部分の組み立てを考えて書く学習です。 お手本と自分が書いた字を見比べて 上手に書くポイントを考えて お手本に書き込み みんなで共有しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 総合的な学習の時間【5年生】
5年生は総合的な学習の時間に
「守る命、広める防災」を学んでいます。 1組は、子供たちから出された様々な課題を整理しています。 2組は、タブレットを使って調べた様々な災害について グループごとに発表し、共有しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 算数の学習【6年生】
比の利用について学習しています。
今日はミルクティーを題材に 紅茶とミルクを5:3の割合で混ぜるとき・・・ を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25 音楽のつどい【全校】
朝、体育館に全校児童が集まり音楽のつどいを行いました。
まずは、1・2年生のチャレンジャー(立候補者)による合唱 次に、3・4年生、そして、5・6年生。 自ら立候補して、みんなの前で歌声を披露した子供たち 大変立派でした。 5・6年生のチャレンジャーの歌声の美しさには みんなの心が引き込まれていく様子が伝わってきました。 最後に全校合唱で「カントリーロード」を歌いました。 子供たちの元気な美しい歌声が体育館中に響き渡り なんともすがすがしい朝のスタートになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日![]() ![]() ・のりの佃煮 ・塩肉じゃが(練馬区一斉給食:じゃがいも) ・カリカリ油揚げのサラダ ・牛乳 6月25日![]() ![]() ・あじのねぎみそ焼き ・野菜のごま和え ・のっぺい汁 ・牛乳 6/23 算数の学習【4年生】
小数の学習です。
小数第3位(1000分の1の位)を学習しています。 数の大きさ比べをしたり 数直線を読んだりしながら 小数の仕組みについて学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 外国語活動の時間【3年生】
3年生が外国語活動で数字の学習をしています。
1から20までの数をマスターしたようです。 How many apples do you have? I have five apples. というフレーズで、先生や友達と コミュニケーション活動を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 生活科の学習【2年生】
2年生が大切に育てているトマトの観察をしています。
学校のどこに置いておくとよく育つか 自分で考えて、 水をあげてお世話をしています。 外はすごい暑さで、とろけてしまいそうなので、 自分の鉢を昇降口まで持ってきて 日陰で観察カードを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日![]() ![]() ・やさいチップス ・牛乳 6月23日![]() ![]() ・スーミータン ・あじさいゼリー ・牛乳 6月20日
・菜飯
・ししゃもの甘酢漬け ・キャベツのお浸し ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() |
|